3.儲かる販促と伝え方– category –
-
(URL訂正済み)私からの新年のお年玉を受け取った方続出中。
from:清水の自宅から 新年あけまして おめでとうございます。 みんなが、休んでいるときに きっちり仕事して、 みんなが仕事しているときに 思いっきり遊ぶ! ハワードジョイマンです(笑) 昨日、お話しした私からのお年玉ですが、 早速、お年玉を受け取... -
紅白歌合戦2013
from:清水の自宅から おはようございます。 ハワードジョイマンです。 我が家では、 すでに26日に粗大ごみなどは捨ててあります。 私が清掃センターまで車で運んだので、、、(笑) 明日は、大晦日31日ですね。 紅白歌合戦ですね。 私が運営している... -
捨てる極意は分解すること
from:清水の自宅より 「ふ~、、、、(汗)」 正直、片づけるのが苦手です。 昨日から年末の大掃除で 慣れない掃除をやっております ジョイマンです。 さて、昨日は、 やることよりも やらないことを決めることが あなたの店舗・会社の発展につながるとい... -
目標なんて立てるな!
from:清水の自宅から おはようございます。 ハワードジョイマンです。 今日から私は年末年始の休暇に入りました。 新年のお仕事はじめは、 1月6日からになります。 この間、 電話、メール 全てお休みです。 このお便りだけは、 私からのお知らせとして 更... -
保護中: 質問と回答 【ダイナマイトPR増益繁盛店誕生プログラム】
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 【特別プレゼント】第7回目 28のプレスリリーススワイプファイル
この記事はパスワードで保護されています -
店舗経営の最大の弱点と改善対策法
from:清水の自宅から おはようございます。 ハワードジョイマンです。 昨日は、経営者自身も気づいていない 店舗経営をする際の3つの問題点(リスク)について お話しました。 昨日の記事を読んでない方は、 こちらをご確認ください。 http://haward-joym... -
経営者自身も気づいていない経営上の隠れた問題点
from:清水の事務所から おはようございます(^-^)/ ハワードジョイマンです。 昨日は、マスターマインドミーティングのため 東京に日帰り出張していました。 店舗経営をしながら コンサルタントとして活動している このHPでもおなじみ そば店経営の... -
popは最強の販売セールスマン。今ある商品で2倍稼ぐ方法
from:東京に向かう新幹線の中から ハワードジョイマン 今日は、マスターマインドミーティングのため 東京、銀座へ。 店舗経営者であり、 かつ新しいチャレンジとして コンサルタント活動を今年から始めた鳥羽さんと佐藤さんも このマスターマインドメンバ... -
仕組みがお店を繁盛させる。
from:清水に戻る新幹線の中から おはようございます。 ハワードジョイマンです。 朝6時33分の静岡着の始発こだまに乗り 清水へ戻っています。 今日から2日間 母が東京で歌舞伎を見に行くため、 私がお留守番。 さて、昨日、 私たち経営者がお店を繁盛... -
なぜ、こんなにいい商品なのに来ないんだ!
おはようございます。 ハワードジョイマンです。 今日は、赤坂のホテルより お伝えいたします。 おかげさまで、第2期グループコンサルティングは、 定員になりましたので、受付を終了させていただきました。 只今、キャンセル待ちの希望者のみ受け付けてお... -
【本日終了・あと2人のみ】繁盛道~道・みち~
FROM:東京に向かう新幹線の中から ハワードジョイマン 日本という国に生まれて38年。 海外にもちらほら行きます。 特にアジア圏など先月も香港マカオに行きましたが、 明らかに発展パワーを感じます。 勢いが違うなこれは、、、と。 でも、日本も捨てたも... -
376名の宴会客を紙1枚でゲット。その方法は?
from:清水のカフェより ハワードジョイマン 昨日よりグループコンサルティングの受付を開始し、 はやくもあと3名で受付が終了します。 グループコンサルティングは、 会場に参加者が集まり、1店舗1店舗コンサルティングをするので、 1日にサポートでき... -
最短最速で成果を出す方法
from:東京のホテルより ハワードジョイマン 3日間の経営計画合宿も今日で終了。 私も外部との連絡を遮断し、 来年の1年間の方向性とスケジュールを決めました。 お店の売上が定まらず上下するたびに一喜一憂するのは、 その原因は、年間スケジュールを事... -
経営者の成長の第1ステップ
from:東京のホテルより ハワードジョイマン 今日は、3か月に1度の経営計画合宿。 これは私自身が3か月に1度行っているもので 今回は、来年1年のスケジュールや方針を決めるために 来ています。 お店にいると、 スタッフから相談を受けたり、 いろい...