-
来て欲しいお客さんだけ集める
今朝も、汗だくで走りました。 今朝も5時20分頃に起きて、8.2キロを走ってきました。 朝マラソンに加えて、夜はキックボクシングジムにも通っていて── 「こんなに運動してる人生ってあったかな?」と、ふと思うほど動いています。 とはいえ、走り出しは暑... -
教材:これからの20年を見据えたライフスタイル重視の経営
※この動画は2023年6月に開催した増益繁盛クラブセミナー動画を一般公開するものです。 今後20年を見越したライフスタイル経営術 そのままでは、あなたのお店が“選ばれない店”になる。 【37分22秒の完全収録動画】 「これから20年を見据えたライフスタイル... -
成果に直結する経営
日曜日の朝5時からマラソン。そして夜はキックへ。 日曜日の午前中は、キックボクシングジムで汗を流すのが私のルーティン。 今朝は朝5時に起きて、5時台から朝マラソンを8.2キロ走りました。 実はこれ、ジョイ婦人が朝5時に起きる習慣を持っていたことで... -
勝ち負けの世界で、生き残る人の共通点とは? 昨日は、私が通うジムのプロ選手・夜叉猿選手のメイン試合がありました。 結果は3ラウンドKO負け。そして、もう1人応援している心直さんも惜しくも判定負け。 正直、とても悔しかったのですが──ふと「ラウン...
-
【新教材リリース】飲食未経験から年商3400万円!焼肉店成功事例、ついに動画教材化!
飲食店経営に悩むすべての方へ──リアルな“現場の実践”を学べる教材が登場! こんにちは、ハワードジョイマンです。 このたび、新たな動画教材をリリースいたしました! タイトルは… 『飲食未経験の私がホルモン焼肉店で独立して売上利益を伸ばした実践術告... -
すぐに答えを求めない。
東京へ向かう新幹線からお届けしています 昨日は浜松で開催された「真夏のわっしょい祭り」が大盛況でした。そして今日は、私が通うキックボクシングジムの夜叉猿選手がメインの試合に登場するため、浜松駅から東京へ向かっているところです。 「わっしょ... -
学問のすすめ
「わっしょい」セミナーへ向かう電車の中から 今日は浜松駅で「わっしょい」セミナー。 これから電車にぶらり揺られながら向かっているところです。 AIは便利だけど「知識」がなければ無力になる 最近、つくづく感じることがあります。それは「AIは有益だ... -
住宅街の寿司店が、なぜ月商160万円を超えたのか?
🔳住宅街の寿司店が、なぜ月商160万円を超えたのか? 神戸市須磨区。 カウンター6席、完全予約制の小さな寿司店。 その店主・今井氏が、ついに初の講演教材をリリースしました。 売上65万円 → 160万円への道のり 場所は、まったくの住宅街。 周囲に... -
あなたは2つの顔を持っている
事業投資への新たな一歩 昨日は、東京に日帰りで行ってきました。 私はこれまでも投資家として活動してきましたが、今後は「事業投資」をさらに強化していこうと考えています。 とくに、会社を買い、業績を伸ばしていく──いわゆる「事業再生」や「事業成長... -
M&A・ホームページ支援、そして「在り方」について
こんにちは、ハワードジョイマンです。 今日は東京に行き、M&Aや資本主義について学ぶ会に参加してきます。 今回の参加は、自分自身のブラッシュアップのためでもありますが、何より、これから皆さんの会社やお店の“未来の選択肢”を増やすために必要だ... -
★スタッフ覆面レポ パート82★
こんにちは。 事務局の蒲田です。 今回は、「沼津えび食堂 鬼が島」というお店に行ってきました。 お店に「えび食堂」とはいっているくらいなので、 まずは、海老フライ定食を注文しました。 特大のエビフライが3つも入っていて、一つだけでもお腹いっぱ... -
キリマンジャロ登頂計画と、お店の「ありたい姿」
朝マラソン、復活の朝 5月1日に8.22キロ47分45秒という自己ベストを記録して以来、センチュリオン合宿やドバイ・インド・台湾への旅を言い訳に、しばらく朝マラソンから遠ざかっていました。 しかし一昨日、そして今朝6月23日、ついにマラソンを再開!記録... -
伝える力が売上を変える ── 表現力でお店の魅力を引き出そう
こんにちは、ハワードジョイマンです。 今、ネットフリックスで湊かなえさんの「落日」を観ています。 こういうストーリーモノは、なるべくたくさん観て、その人一人一人の感情や風景描写を感じ取ると良いです。できれば、小説のような「言葉で描かれてい... -
交わりの中で機会を得る
銀座で開かれた、塾長の古希祝いへ 昨日は、私が長年お世話になっている勉強会の塾長の「古希のお祝い会」が、東京・銀座で開催されました。 会場には、東証プライム市場上場企業の社長さんたちをはじめ、各界で活躍する錚々たる顔ぶれがズラリ。 正直、「... -
成長のキッカケは、いつも「いつもと違う」にある
こんにちは ハワードジョイマンです。 今日は、私が参加している勉強会の塾長の「古希のお祝い会」に参加するため、 銀座の名店「シェ・イノ」へ向かう新幹線の中からお届けしています。 シェ・イノは、日本フレンチ界の巨匠・故井上旭さんが開いたお店で...