2012年11月27日
静岡の事務所から
by ハワード・ジョイマン
※今日の話は、下記URLでもご覧いただけます。
the3profit.com/?p=1633
そのチラシ埋もれてます
「ただ、紙を追加で貼り付けただけなんで、
本当にこれが良かったのか、、、???」
先日の繁盛店ミーティングの時に、
受講者の一人からこんな質問をうけました。
自分がポスティングしたお店のパンフレットが、
全然反応が得られなかったそうです。
そこで、そのパンフレットに大き目の付箋のような紙を
更に貼り付けてポスティングしただけで、
反応が驚くほどアップしたというのです。
でも、本人はそれ(紙を追加したこと)が
反応率がアップした理由かどうか分からず
確証が持てなかったそうなんです。
もし、チラシや広告を
新聞折込したり、ポスティングしているけど、
チラシや広告自体は、良いはずなのに、、、
反応が得られてない場合
今日の話はすごく役立ちます。
これでかなりの新規客の増加に繋がります。
なぜ、チラシやパンフレットの中身が変わらないのに
紙を1枚追加しただけで反応が劇的に増加したのか?
多くの店舗経営者は、
チラシやパンフレットの中身にばかり
意識が行きます。
あなたはいかがですか?
実は、答えは簡単で、
他のチラシに埋もれて
今までは中身を読んでもらえてなかった
だけなんですね。
ようは目立ってなかったということです。
だから、中身を読まずに
捨てられていたんです。
そこで、紙をつけることで、
普通は紙なんかついていることがないので
目立っていたから読んでもらえた訳です。
この方法はすごく良いです。
実は、これで反応が無かったチラシが
反応が得られるようになったことは
過去にもあります。
いかに目立つか?
他のお店の販促物より
目立つコトを意識して作りましょう。
あなたは自分達のお店の販促物が
目立つために、、、、
一体、何をしますか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
増益繁盛クラブ ハワードジョイマン
追伸
購入した方から、かなり好評で、
実践報告が届いています。
お客さんから目に留めてもらう
販促物を作りたい方はこちらがおすすめ
→ www.haward-joyman.com/sikumi.html
——————————————————————-
このメールマガジンのバックナンバーはこちら
www.haward-joyman.com/bn/
発行:増益繁盛クラブ ハワードジョイマン www.haward-joyman.com/
運営:有限会社繁盛店研究所
——————————————————————-
このメールマガジンのバックナンバーはこちら
the3profit.com/?cat=1
発行:増益繁盛クラブ ハワードジョイマン
運営:有限会社繁盛店研究所 the3profit.com/
■メルマガの感想や実践報告をお待ちしております♪
下記コメント欄に、今日の記事を読んで良かったことや、あなたが実践して上手くいった取り組みを詳細に書いてください。
あなたからのコメント、実践報告が何よりの楽しみです。
お待ちしております!
コメント