売上を上げたいなら、まず「やめること」を決めましょう!
おはようございます
ハワードジョイマンです。
経営計画合宿2日目。総勢18名の経営者が、
それぞれの未来を真剣に考えています。
しかし、多くの方が最初につまずくのが「新しいことを始めよう」という発想です。
実は、売上を上げるために最も重要なのは「やることを増やす」ことではありません。「やらないことを決める」ことなのです。
なぜ「やめること」が先なのか
答えはシンプルです。あなたは既に、今やっていることで一杯だからです。
朝から晩まで店に立ち、スタッフの管理をし、仕入れや経理をこなし、SNSの更新もして、気づけば深夜。そんな毎日を送っていませんか?
そこに新しい施策を詰め込もうとしても、時間も気力も残っていないのが現実です。
今の売上は、今の時間の使い方の結果
ここで、厳しい現実をお伝えします。
今の売上は、あなたの今の時間の使い方、今の行動の結果です。
朝何時に起きて、何に時間を使い、誰と会い、何を優先してきたか。その積み重ねが、今の売上数字として現れています。
つまり、今以上の売上・利益を得たいのであれば、今の行動自体をまずは見直さなければならないのです。
新しい行動をする時間すら、今のあなたには捻出できていないはずです。
合宿で見えてきた「時間泥棒」たち
今回の合宿でも、参加者の皆さんが自分の時間の使い方を振り返ると、驚くべき発見がありました。
- 効果の見えないSNS投稿に毎日30分
- 本来スタッフに任せられる作業を自分でやっている
- 断れない付き合いで消えていく夜の時間
- 成果につながらない営業活動
- 何となく続けているメニューやサービス
これらは、あなたの店にも当てはまりませんか?
「やめる勇気」が未来を変える
やめることを決めるのは、実は始めることよりも勇気が要ります。
「もしかしたら必要かもしれない」 「これまで続けてきたのに」 「お客様に悪い気がする」
そんな思いが、決断を鈍らせます。
しかし、考えてみてください。
あなたが本当にやりたいこと、本当に売上につながること、本当にお客様のためになることをする時間を作るために、何を手放せますか?
まず今日から3つ、やめてみる
合宿で皆さんにお伝えしているのは、**「まず3つ、やめることを決める」**ということです。
小さなことで構いません。
- 毎朝チェックしていた意味のないニュースサイト
- 効果測定していない広告
- 形骸化している定例ミーティング
- 利益率の低い商品やメニュー
- 気乗りしない異業種交流会
こうして空いた時間に、初めて「本当にやるべきこと」を入れられるのです。
時間は有限、だから選択が全て
経営者として最も大切な資源は「時間」です。
お金は増やせても、時間は増やせません。
だからこそ、何に時間を使い、何に使わないかという選択が、あなたの未来を決めるのです。
今の行動を変えずに、未来だけを変えることはできません。
あなたは今日、何をやめますか?
この記事を読み終えたら、5分だけ時間を取ってください。
紙とペンを用意して、こう書いてみてください。
「明日から、私がやめること3つ」
その3つを実行するだけで、あなたには新しい時間が生まれます。
その時間こそが、あなたの店の未来を変える最初の一歩になるのです。
経営計画合宿では、こうした「本質的な問い」を通じて、参加者の皆さんが自分だけの未来戦略を描いています。
あなたも、まずは「やめること」から始めてみませんか?
空いた時間で「本当に効果の出る施策」を始めませんか?
やめることを決めて時間を作ったら、次は「本当に売上につながる行動」に時間を使うべきです。
そこでお勧めしたいのが、時間をかけずに成果を出せるAI活用術です。
**「AI活用新メニュー開発・集客プロモーション実践術」**では、忙しい経営者でも実践できる、AIを使った効率的な集客とメニュー開発の方法を学べます。
この教材で得られること
- メニュー開発の時間を10分の1に短縮:AIを活用して、お客様が本当に求めるメニューを短時間で開発できます
- SNS投稿の悩みから解放:効果的な投稿文章をAIが提案。もう「何を書こうか」と悩む時間はゼロに
- プロモーション戦略が即座に完成:競合分析から集客施策まで、AIがサポートすることで戦略立案時間を大幅削減
あなたが「やめること」で生まれた貴重な時間を、最も効果的な施策に投資してください。
それが、今の売上を変える最短ルートです。
詳細はこちら
👉 haward-joyman.com/aipromotion/