3.儲かる販促と利益アップ– category –
-
利用客からのクレームと根本的な改善策について
飲食店や美容室に寄せられるクレームは大きく分けると「サービス系」「商品系」「環境系」「価格・会計系」「コミュニケーション系」の5つに整理できます。 それぞれの根本的な原因と解決策をまとめます。 🔳 サービス系クレーム 主な内容 接客態度... -
オストゥーニでジョイってしまった!笑
こんにちは、ハワードジョイマンです。 19年前、テレビ番組「世界ウルルン滞在記」で小倉優子さんがイタリアのマンマにパスタを教わる回が放送されました。 それが2007年2月18日のこと。あれから18年。 ついに私は、その舞台となった街「オストゥーニ」に... -
あと8日で終了
おはようございます。ハワードジョイマンです。 昨日の津波警報により、私は静岡で立ち往生。 しかたなく、電車が再開するまで静岡のカフェで仕事をしようと早々に決めてカフェで仕事をしていました。 すると、ジョイ子が避難したいからジョイ婦人の車で移... -
売上より重視すべきこととは?
今日は、これからジョイ子と鬼滅の刃 無限城編を観に行きます。 朝一7時55分からのスタートです。 家から自転車で5分の場所に映画館があるのですが、鬼滅の刃は、この夏休みの一番の話題作1日8回くらい上映されてます。 やはり観客動員数を上げるために... -
月商200万の店が300万になった「メニュー表記」たった1つの変更
【実例公開】月商200万の店が300万になった「メニュー表記」たった1つの変更 「メニューを変えても売上が上がらない...」 「お客様が注文するのはいつも安いメニューばかり...」 「高単価メニューを作っても全然注文されない...」 そんな悩みを抱えている... -
【飲食店オーナー必読】客数を増やすより客単価を上げる方が100倍ラクな理由
【飲食店オーナー必読】客数を増やすより客単価を上げる方が100倍ラクな理由 「お客様が来ない...もっと集客しなければ」 「チラシを配っても効果がない...」 「ネット広告にお金をかけているのに売上が上がらない...」 多くの飲食店オーナーが、売上アッ... -
なぜ多くの店舗が「新規客獲得」で失敗するのか?売上アップの本当の近道とは
こんにちはハワードジョイマンです。 昨日は、スタッフと月1回のスタッフランチに行ってきました。 最近、オープンしたばかりのイタリアンに行ってきたのですが、 普段小麦抜きをしている私にとっては、待望のパスタだったのに、ランチセットのパスタは、... -
飲食店が今日から客単価を200円アップする5つの裏技
飲食店が今日から客単価を200円アップする5つの裏技 「売上を上げたいけれど、どこから手をつけていいかわからない...」 そんな悩みを抱えている飲食店経営者の方、実は客単価を200円上げることは、思っているよりもずっと簡単です。 新規のお客様を呼び込... -
疲弊する店、繁盛する店。お得に見せて集客する技術
こんにちはハワードジョイマンです。 急に涼しくなり夜もすごく寝やすかったです。でも、寝やす過ぎて結局、起きたのは6時50分でした笑 一昨日から昨日まで2日間でジョイ子は学校行事で東京の大学巡り 芝浦工業大学→東京大学→上智大学を巡ってきたようで行... -
渋沢栄一から学ぶ“体験価値”と、売れる伝え方の極意
昨日は、午前中にプラチナクラスのZoomでのグループコンサルを行い、 午後はセンチュリオンメンバーさんと王子駅にある渋沢栄一資料館へ行ってきました。 渋沢栄一資料館での気づき 渋沢栄一さんは、400社以上の会社設立や成長支援に貢献した日本資本主義... -
7月5日、大地震の噂が拡散された日
世界中に拡散された情報 7月5日に大地震が起きるという噂が、ネット上でまことしやかに広がっていましたが、結局何も起きませんでした。 この噂の発端となった方自身は「7月5日」とは言っていなかったようですが、いつの間にかそういう話になっていたよう... -
月初恒例!会員さんの成果報告とメタバース展から学ぶ未来の店舗経営
こんにちは、ハワードジョイマンです。 7月に入り、増益繁盛クラブの会員さんから続々と実践報告をいただいております。 特に嬉しかったのが、あるラーメン屋さんからのご報告。昨年同月比でなんと「76万円増」の売上とのこと! この方も、最初はLINEもや... -
成果に直結する経営
日曜日の朝5時からマラソン。そして夜はキックへ。 日曜日の午前中は、キックボクシングジムで汗を流すのが私のルーティン。 今朝は朝5時に起きて、5時台から朝マラソンを8.2キロ走りました。 実はこれ、ジョイ婦人が朝5時に起きる習慣を持っていたことで... -
学問のすすめ
「わっしょい」セミナーへ向かう電車の中から 今日は浜松駅で「わっしょい」セミナー。 これから電車にぶらり揺られながら向かっているところです。 AIは便利だけど「知識」がなければ無力になる 最近、つくづく感じることがあります。それは「AIは有益だ... -
あなたは2つの顔を持っている
事業投資への新たな一歩 昨日は、東京に日帰りで行ってきました。 私はこれまでも投資家として活動してきましたが、今後は「事業投資」をさらに強化していこうと考えています。 とくに、会社を買い、業績を伸ばしていく──いわゆる「事業再生」や「事業成長...