5.人生戦略– category –
-
1年の計は10月にあり!年間販促計画策定のすすめ
こんにちはハワードジョイマンです。 秋になり需要(売上)を作りやすい時期になってきています。 飲食店で言えば味覚の秋、食欲の秋 美容室で言えば恋愛の秋、そして、クリスマスに向けて恋焦がれる時期 になってきています。 赤ちゃんて、注目を浴びる達... -
なぜ今、年間販促計画が必要なのか?売上が安定しない経営者が知るべき「計画経営」の本質
昨日、銀座で講演をしました。 昨日のテーマは、株式投資で着実に利益を増やしていく方法です。 ギャンブルと投資の違いは、その場の感情だけで動くか?ルールに基づいて計画的に動くかの違いであるといえます。 会社経営でも、それは同じことが言えます。... -
モノの時代から精神の時代へ──映画ヒットや朝ドラに見る価値観の変化
日曜のお昼あなたはいかがお過ごしですか? 私は、家の掃除、片付けと夕方から始めるBBQの食材購入のため、地元の魚市場に行ったら、施設立て直しでテナントが総入れ替えになっていて生の魚介類系の店舗がほぼなくなっていて、 全く使えない市場になってし... -
人生と会社の未来を計画する。
朝マラソン再開2日目の気づき 朝マラソン再開2日目昨日より走れない涙 と思って家路に着くとちょっと速かったほんのちょっとだけだけど。 あれ?なんか嬉しい。 でも、3月のマラソン完走から明らかに走る量は減ってて2日目で早くも右のかかとが痛い。 ... -
経営計画合宿がもたらす“本当の効用”とは
こんにちはハワードジョイマンです(^-^)/ 昨日まで、増益繁盛クラブの有志で鹿児島に行き、チャンピオン牛の栄冠を5度受賞している「さつま福永牛」の牧場を訪問しました。 徹底した生産管理を見学し、直営の焼肉店で実際にいただきましたが、美味し... -
やなせたかしさん年表
年年齢出来事1919年(大正8年)0歳2月6日、東京府北豊島郡滝野川町(現・東京都北区)に誕生。1924年(大正13年)頃5歳父の死により、高知県香美郡在所村(現・香美市)へ移る。幼少期に“喪失”と“孤独”を体験。1937年(昭和12年)18歳東京高等工芸学校図案... -
「時間がない」は言い訳?成長し続ける人の学習マインドセット
(7月21日終了)「時間がない」は言い訳?成長し続ける人の学習マインドセット こんにちはハワードジョイマンです。 一昨日は、スタッフと月1回のスタッフランチに行ってきました。 最近、オープンしたばかりのイタリアンに行ってきたのですが、 普段小麦... -
外務員試験で62.7%の得点率で不合格…でも、この「失敗」から学んだ成功の本質とは?
こんにちは、ハワードジョイマンです。 先日、証券会社をはじめとした金融機関で働く人には必須の資格である外務員試験第一種を受験してきました。 満点440点で70%の得点率(308点)で合格なのですが、私の結果は… 62.7%(276点)で不合格でした。 実は... -
あなたもジョイってませんか?
件名:チラシやURLに“うっかりミス”、していませんか? ハワードジョイマンからの大切なお知らせです こんにちは ハワードジョイマンです。 昨日、 ホームページをチェックしていたら、 なんとリンクのURLが間違っていて、 ホームページ内のリンクを ミス... -
時間は有限。スーパーマンはいない。
おはようございます ハワードジョイマンです。 昨日、配信する文章を作成して 配信したつもりで、 配信されてませんでした!笑 今日はこれから 東京に向かいます。 ということで昨日は、 ではなくて、 一昨日になりましたが笑 お店を改善する第一歩は、 「... -
クラビーinタイ
今、クラビーのフェリー乗り場にいます。 クラビーは、世界的に言うとこの場所です。 フェリーで、今からピピ島に行きます。 フェリーのチケットは事前にサイトから購入しました。英語サイトとはいえ、英語は分かります。 で、ファーストクラスの席を買い... -
なぜ、目標が達成できないのか?
2024年7月20日 おはようございます(^ ^)/ ハワードジョイマンです。 我が家にジョイ猫ちゃんがやってきて 5年。 ジョイ婦人が歩くと その後を、ジョイ猫ちゃんがついていきます。 今もジョイ婦人が洗濯物を干しに 2階に上がったら、ついていきま... -
なぜ、目標が達成できないのか?その解決法をお話しします。
2024年7月3日 おはようございます(^ ^)/ ハワードジョイマンです笑 今日は、東京で仕事です。 私が学んでいる上場企業の方たちも多数参加している コミュニティなのですが、 そこでこの前登壇した 中国人の何先生が都内で一番美味しい中華の お店(... -
「移動がもたらす成功と創造力の法則」
タイトル 「移動がもたらす成功と創造力の法則」 概要 成功を追求する現代のビジネスパーソンにとって、移動の重要性はますます増しています。移動距離が成功や創造力にどのように影響するのか、実際の体験や事例を交えて解説します。 はじめに こんにちは... -
伸び伸び経営
2024年1月3日 あけましておめでとうございます ハワードジョイマンです。 無事、1月1日に 山田さんからいただいた ワインを片手に新年zoomワイン会を開催しました! 実は、ジョイマン家は、 12月後半から ジョイ子が風邪をひき 次に母が風邪をひき...