こんにちは、
ハワードジョイマンです。
今日は銀座での講演。
私自身、銀座で講演したことはこれまで一度もありませんでしたので、今回が人生初の機会となります。
まさか初めてが、お招きいただいたセミナーで実現するとは──自分でも驚きです。笑
さて、講演を控えた今も、増益繁盛クラブの会員さんからたくさんの実践報告が届いています。
その内容を見ながら、改めて「売上を伸ばす人とそうでない人の違い」についてお話ししたいと思います。
客数が違えば、売上は変わる
売上はシンプルです。
「売上 = 客数 × 客単価」
客数が1000人だったお店と、2000人だったお店とでは、当然ながら売上に2倍の差が出ます。
この2倍の売上の差になった
この客数の差はどこから生じるのでしょうか?
それは、「そのお店に行こう」と思った人の数の差です。
なぜ、そのお店に行こうと思ったのか?
では、なぜ人はそのお店に行こうと思ったのか?
それは──お客さんの頭の中に、そのお店のことが思い出されたからです。
そして、この「思い出された回数」の差が、
結果的に客数の違いとなり、
売上の違いとなるのです。
お店を思い出してもらうためには?
では、どうやったらお店のことを考えてもらえるのか?
どうやったら思い出してもらえるのか?
答えはシンプルです。
つまるところ「お店を目にする機会を、どれだけ強制的に作れるか」。
これに尽きます。
実際の事例:目にする機会を増やした人の成果
例えば、こんな事例があります。
- LINE配信を毎週1回(合計月4回)行った人
→ お客様に最大4回思い出してもらう機会を作れた。 - Google広告を出稿した人
→ Googleマップの上位に表示され、お店を探している人の目に留まった。 - LINE友だち追加広告を活用した人
→ LINE友だち数が1000人から3000人、さらに5000人へと増加した。
このように「お店を思い出してもらう機会」を広告などで強制的に増やしたことで、結果的に客数が増え、売上も伸びたのです。
さらにある会員さんは、テレビでお店が取り上げられたことで、広告を見た時の反応率(来店率)が一気に上がり、集客が加速しました。
売上を伸ばす仕組みを学べる無料セミナー
こうした仕組みを、より短期間で実現するために、
10月8日、9日、10日の3日間にわたり、ZOOMにて
「AI活用×集客自動化×高収益化 3Daysチャレンジセミナー」
を開催いたします。
このセミナーでは、
- 最新版AIの活用法
- 黙っていても売れる伝え方
- 新たな収益源を作るAI活用法
など、今すぐ実践できる売上アップの方法をお伝えします。
無料で参加いただけますので、ぜひこの機会にご参加ください。
👉 AI活用×自動集客×高収益化 3Daysチャレンジセミナー(無料)
まとめ
売上の差は、結局「思い出される回数」の差です。
あなたのお店をお客さんの頭の中に残すために、広告やLINE、AIを活用して「目にする機会」を強制的に作る。
これが繁盛への近道なのです。
コメント