昨日、静岡市清水区から午後12時10分に家をでて15分過ぎの在来線に乗ってから、25時間を超える移動ののち、ようやくイタリアはローマの宿泊ホテルに到着しました。
今回のローマでの勉強会では、一緒の参加者の方とホテルを相部屋にしてもらい、情報交換をしています。その方は現在、スペインに住んでいて来年からドバイに定住するそうで、33歳なのにめちゃくちゃ活躍されているので、私も刺激を貰ってます。
ローマは、まだ、朝9時12分なので、静岡より涼しい感じで良かったです。今回は、8月21日の帰国まで12日間のイタリア滞在となります。ローマ→フィレンツェ→パレルモ(シチリア)→オストゥーニ→アルベロベッロ→日本という流れです。
日本は暑いと思いますので、昨日も猛暑対策についてお話ししましたが、昨日の猛暑対策のひな型やLINE配信文は手に入れましたか?増益繁盛クラブの会員さんからは早速参考にして作ります!という連絡もいただきました。
行動が速いのはすぐに成果に繋がるので良いですね!
猛暑だと、やっぱり外に出かけたくないという方もいるので、そういう時に、あなたが考えるべきことは、お店に出かけなくても、お店の売上利益になることを考えることです。
飲食店では出前(デリバリー)が大事ですし、美容室では来店間隔が伸びやすいので、在宅でのホームケア用品の販売により在宅売上を伸ばす視点を持つことです。
ということで、下記にまとめたので、参考に活用してくださいね!
猛暑日の飲食店宅配対策
1. 「外に出なくても楽しめる」メニュー設計
- 冷やし麺、冷製パスタ、サラダ、氷を活かしたデザートなど“涼感”を打ち出す
- 家でそのまま食べられるワンプレート化(盛り付け済み容器)
- 配達時間が多少かかっても品質が落ちにくい食材・調理法を採用
2. 宅配限定の特典やパッケージ
- 猛暑日限定サービス(ドリンク1本無料・ミニデザート付)
- 「おうち避暑セット」など名前で季節感を出す
- 複数人向けセットメニューで客単価アップ
3. 配信タイミングと販促導線
- 天気予報で猛暑日が出た朝にLINE配信(「今日は外出せずにお店の味を」)
- 宅配注文用のQRコードやURLをメッセージ内に直貼り
- 既存顧客には前日夜に「明日も暑くなりそうですね…」と先行案内
美容室の来店間隔延長期におけるホームケア販売での単価アップ対策
1. 「サロンの仕上がりを自宅でも」訴求
- 猛暑や夏休みで来店間隔が伸びると髪や頭皮の状態が悪化
- 「次回ご来店までの間、これで乗り切ってください」と専用ケア商品を提案
- 紫外線ケア、頭皮クールダウン、保湿ケアなど季節特化商品をラインナップ
2. セット販売で客単価を底上げ
- シャンプー+トリートメント+UVスプレーの3点セット
- 夏限定の香りやパッケージで“今だけ感”を演出
- セット割引や次回予約特典付きで購入を後押し
3. 商品購入=再来店のきっかけ作り
- 購入者限定で「次回来店時○%オフクーポン」
- 商品の使い方動画をLINEで配信し、顧客との接点を継続
- 使用効果の確認を口実に次回来店予約を促す
共通のポイント
- 季節の困りごとを逆手に取る(暑さ・来店頻度低下)
- 期間限定・季節限定のメニューや商品で行動を促す
- 既存顧客への先行案内でリピート率を高める
まとめ
暑い時には、飲食店は冷たい物を手元に届ける。美容室では在宅でも利益の出るメニュー設計をすること。
自分が何をやりたいかよりも、相手(顧客)が望んでいることを商品、サービスとして確立し、提供することです。
会員区分1:センチュリオンクラス(事前審査制:審査通過率15%)
対象:お店は黒字で更なる成長を目指す方のための、①1店舗利益最大化、②FC展開、③3店舗展開とその後の事業展開や事業売却(出口)などを目指していく方のクラス
お勧め→会員区分2:プラチナクラス
対象:現状、お店が赤字、または少ししか黒字でないので、お店を黒字化して、1店舗あたりの利益を最大化しお店に残る利益を3倍にしたい方のためのクラス。
ジョイマンに常時24時間個別相談できるだけでなく、グループコンサルティングが月2回あります。
会員区分3:ゴールドクラス
対象:現状、お店が赤字、または少ししか黒字でないので、お店を黒字化して、1店舗あたりの利益を最大化しお店に残る利益を3倍にしたい方のためのクラス。
コメント