教材:これからの20年を見据えたライフスタイル重視の経営

※この動画は2023年6月に開催した増益繁盛クラブセミナー動画を一般公開するものです。

今後20年を見越したライフスタイル経営術

目次

そのままでは、あなたのお店が“選ばれない店”になる。

【37分22秒の完全収録動画】
「これから20年を見据えたライフスタイル重視の経営」

これは2023年6月の「増益繁盛クラブセミナー」で収録された講演動画です。

当時、あまりにも反響が高かったので、遂に一般公開をさせていただくことにしました。
コロナ後の経営環境、変化する消費者行動、高齢化と人口減少に対応した「これからの店舗経営」の実践ヒントを凝縮した37分22秒。

◆ なぜ今、この動画を観るべきなのか?

コロナが収束し、お客様が戻ってきたように見える現在。
しかし、すべての店に均等に人が戻ってきているわけではありません。
「選ばれるお店」と「選ばれないお店」の二極化が進んでいるのです。

◆ この動画で得られること

  • 人口減少に立ち向かう「利益重視型」経営へのシフト
  • 夜営業から昼間営業への「戦略的転換」の必要性
  • 昼営業だけで月商400万円!実際の事例紹介
  • 「平日は来ない」を逆手に取る、勝てる曜日別戦略
  • なぜ「週3営業」で効率よく儲かるのか?
  • 成熟化する消費者に“選ばれる理由”をつくる方法

◆ このような方におすすめです

  • 売上はあるが、利益が思うように残らない
  • 人手不足・高齢化に備えた事業設計をしたい
  • 昼は安く、夜で勝負という昭和型思考から脱却したい
  • 「今のやり方」のままで、この先が不安な方

◆ セミナー収録内容の一部をご紹介

・夜は回転数が取れない時代に
・“昼しか来ない高齢者”をどう取り込むか
・週3営業・曜日別業態の組み立て方
・お客様とともに年齢を重ねる経営とは?
・高単価を昼間に実現する、驚きのメニュー戦略
・なぜ「勝てる曜日・時間」だけ営業するのか?
・小さな店でも高利益を実現する“緩急経営”

◆ 特典付きでお届けします

✅ PDF文字起こし完全台本をプレゼント!
何度でも見返せる台本つきで、要点をいつでも復習可能。

◆ 商品概要

  • 商品名:「これから20年を見据えたライフスタイル重視の経営」
  • 収録時間:37分22秒(動画)
  • 形式:購入者専用サイトにて視聴(スマホとパソコンなどで視聴可能)
  • 価格:5,000円(税込)
  • 特典:①講演演内容まとめファイル、②講演スライド

◆ 今すぐお申し込みください

たった37分で、あなたのお店の「未来の経営方針」が見えてきます。
「もう遅い」と気づく前に、「今のうちに」備えておきませんか?
利益を生み出す仕組みは、今ここから創れます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

独自の株式投資経験から株式投資メソッドを確立し、株式投資コミュニティ「株研」も運営する。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次