4.成長戦略構築– category –
-
発想のシュリンクが経営を止める ─ 柔軟な思考が繁盛店をつくる
おはようございます。ハワードジョイマンです。 コロナ後に、昨今の経済情勢からなるべく小さく小さく商売をしようという方が増えているように感じます。 商売というのは、もちろん経営者の器にあった適切な規模がありますが、器というのはある程度あった... -
1号店で繁盛しているお店が2号店で失敗する理由とは?多店舗展開の落とし穴を徹底解説
「1号店がうまくいってるから、2号店も出せば成功するはず!」 …その考え、実はとても危険です。 実際、多くの繁盛店が2号店で大きくつまずいています。なぜ「繁盛店」が「失敗店舗」になってしまうのか?本記事では、実際に複数店舗を展開している経営... -
業態の寿命はますます短くなる──Instagram時代を生き抜く「2つの必須スキル」
3連休3日目絶好調ですか? 私は今日は、ジョイ子と以前から気になっていたファミレスココスのモーニングブッフェに行ってきます。 ジョイ婦人が、浜松の実家に里帰りしているこのタイミングでないといけないので笑サクッとこれから行って、そのあと、キッ... -
【経営の真実】1店舗経営と3店舗経営、どちらが本当に楽で有利なのか?
3連休2日目。いかがお過ごしですか? 皆さん、書き入れ時かと思います。昨日は、美容室のクライアントさんから日商記録77万円と報告を受けました。 皆さん、絶好調に頑張ってらっしゃって素晴らしいです。 この美容室の方も今は1店舗経営ですが、3店... -
独立開業1店舗目は繁盛、なのに2店舗目で失敗する理由と改善策
来月10月7日(火)に私の地元静岡市清水区で地域交流会(勉強会)を開催します。夜は会員さんのお店で懇親会を開催します。そして、翌日10月8日(水)は、磐田の会員さんのお店に行きます。 10月7日(火)の地域交流会(勉強会)では、集客についての基本... -
価値は「伝え方」で決まる──仲間と言わず「守る価値のあるもの」と表現した理由
1. 映画ハリーポッターに学ぶ「価値の高め方」 映画ハリーポッターの中で、ハリーはこう言います。 「僕たちはボルデモートには無いものを持っている」 ハーマイオニーが「それはなに?」と尋ねると、 ハリーは「仲間」とは言わずに「守る価値のあるもの」... -
鹿児島からお届けする「地方が輝く時代」のメッセージ
おはようございます。ハワードジョイマンです。 21日に日本に帰国し、ようやく時差ボケも落ち着いてきたところですが、今日から鹿児島に向かいます。 今回の旅は「増益繁盛クラブ」のゴールド・プラチナ・センチュリオン会員さんたちとの有志ツアー。 寿司... -
日本で商売をすると言うこと
こんにちはハワードジョイマンです。 8月9日に成田空港を出発してから、本日8月19日 11日目を迎えております。明日、早朝便でバーリ空港からローマ国際空港に行き、 そこからアブダビ経由で成田空港に帰ります。 明日、1日で3本の飛行機に乗ると言う、... -
間違った成長欲と正しい成長意欲 ─ 店舗経営を長く続けるために必要な視点
1. 成長意欲が「危険」に変わる瞬間 多くの店舗経営者は「もっと成長したい」と願います。 売上アップ、客数増加、新店舗出店…。 しかし、その成長意欲が間違った方向に傾くと、自分やお店を追い詰める原因になってしまいます。 仏教ではこれを「渇愛(か... -
あなたの想像を超える成長を
おはようございますハワードジョイマンです。 今、静岡駅に居ます。1時間前に静岡駅にはついていたのですがカムチャッカ半島での地震の影響により日本の太平洋沿岸への津波警報により現在、電車、バスともに完全停止となっていて私は、静岡のカフェで仕事... -
これからの時代に繁盛する店舗の3条件
🔳 今日は、M&Aと成長戦略の学びに東京へ 今日は、M&Aや成長戦略について学びに東京へ向かっています。未知の領域へのチャレンジではありますが、これをマスターすれば「増益繁盛クラブ」の発展にもつながると信じて、学びを深めています。... -
【0円でできる】小さな店舗が大手に勝つ「コンセプト販売」の作り方
【0円でできる】小さな店舗が大手に勝つ「コンセプト販売」の作り方 「大手チェーンと価格で勝負するのはもう限界...」 「安売りばかりで全然利益が出ない...」 「お客様に価値を理解してもらえない...」 個人経営の店舗を運営されている方なら、一度は感... -
業態転換「個性を活かす」時代
こんにちはハワードジョイマンです。 7月15日がジョイ子の誕生日だったのですが、平日なので、昨日日曜日にケーキを買って前祝いをしました。 久しぶりのケーキでみんなでニッコリ(^-^)/ それにしても、ケーキ屋さんは1個800円とか950円の... -
20年前の雑誌で分かる店舗経営の真実
おはようございます。日曜日の朝、いかがお過ごしですか? 私はこれからお盆のため、お墓参りに行って、ご先祖様をお家に迎え入れる準備をしてきます。 毎月1日、15日にお墓参りに行ったり、自宅や事務所のお酒、お塩、お米、榊などを替えていますが、ご先... -
人口減少時代は、“複数の収入源”が生き残りのカギ
おはようございます! ハワードジョイマンです(^ ^)/ 今日は土曜日、ということで、 これからキックボクシングジムに行ってきます! 運動して汗をかくってやっぱり気持ちいいですよね! さて、まったく話は変わりますが(笑)、 今朝、ゴミを出しながらふ...