カテゴリー:■次世代戦略(次の一手)
次世代のビジネスモデル
2023年3月21日 3月20日の誕生日に 家族に日頃の感謝を込めて チューリップの唐揚げを作った ハワードジョイマンです。 チューリップって 一手間掛かるから 大変ですよね。 でも、こうやって 料理を作ると 普段、当た […続きを読む]
ワクワクする毎日を生きよう!
2022年10月18日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^)/ 今日は、 仕入れ価格高騰対策と価格競争からの脱却セミナーです。 実験で同じセミナーを 同じ日に午前と午後で開催します。 午後の方が良いのかな […続きを読む]
分散型消費が定着化する時代
2022年8月1日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^)/ 我が地元清水エスパルスが今年も 最下位で「もやもやエスパルス」なのですが、 昨日は、新監督が引っ張ってきた ブラジル人選手「ピカチュウ」を始め […続きを読む]
前例が無いのは素晴らしいこと!
2022年6月5日 おはようございます ハワードジョイマンです(^ ^) 昨日は、車で20分ほどの由比で 枇杷の時期になったので、 私とジョイ婦人が旧東海道を歩きながら 3時間かけて由比に向かい、 ジョイ母とジョイ子が […続きを読む]
生き残りをかけた店舗の生存競争
2022年2月19日 おはようございます ハワードジョイマンです! 昨日は、 和歌山商工会議所(ZOOM開催)さんの 講演を行いました! 私は東京の家でzoomしてたので 講演終了後にバスで品川駅に向かおうと 待っていま […続きを読む]
2022年以降の次世代のビジネスモデル
2021年12月6日 おはようございます。 ハワードジョイマンです。 いかがお過ごしですか? 私は、昨日、ジョイ婦人とジョイ子と 山梨県の温泉に行きながら ランチには5年ほど前から 行ってみたかった 北杜市にある日本一の […続きを読む]
影響を与えられる存在の経営者になろう!
2020年1月10日 おはようございます ハワードジョイマンです。 昨日は、ジョイ婦人と お昼に新横浜で待ち合わせをして 横浜中華街でランチして、 夜はジョイ婦人の大好きな one ok rock(ワンオクロクロック) […続きを読む]
おはようございます。 ハワードジョイマンです。 昨日から経営計画合宿を行っています。 私は来年1年間の活動計画を立てています。 今回も私以外に3名の方がご参加いただいておりますが、私も昨日からずっと考えてい […続きを読む]
売上が伸びたけど、その後、伸び悩んできたら、、、
おはようございます ハワードジョイマンです。 嬉しい時~ 金曜日に、スタッフが一人増えた時~ 嬉しい時~ ジョイ子が昨日、 幼児の頃から含めて3年半通ったこども園を卒園した時~ 春は、 太陽の光が凍った大地を溶かし 大地 […続きを読む]
販促に合わせて紹介するメニューは替えること
おはようございます ハワードジョイマンです。 今日、ジョイ子の卒園式です。 普段持たないハンカチを今日は持って行こうかな って構えちゃうと逆に冷静になってしまう おっさん。笑 中学の時の卒業式は 静寂な雰囲気の中 在校生 […続きを読む]
年商1億円、3億円、5億円、10億円これからどんどん成長したい方に
おはようございます ハワードジョイマンです。 今日、19日は 祖母チエコ・ハワードの誕生日です。 満95歳になりました。 最近は、ベットにいることが多いですが、 お昼と夜のご飯は一緒に 台所で食べます。 私は、おばあちゃ […続きを読む]
【本日最終日】売上を伸ばすちょっとしたコツ。あなたは知っていますか?
おはようございます。 ハワードジョイマンです。 昨日は、静岡県内にある 商工会さんから講演依頼を受けまして、 講演をしてきました。 私は、ここ数年、 セミナーは、ほぼ独自主催で行っているので、 商工会さんから依頼を受ける […続きを読む]
【明日まで】最短最速で店舗業績を伸ばす方法
おはようございます ハワードジョイマンです。 昨日から明日まで、 店舗利益倍増プログラムの 優先受付をさせていただいております。 明日まで haward-joyman.com/zhc/zoueki-kouza.html […続きを読む]
【本日より3日間】店舗利益倍増プログラム第5期 受付スタート
おはようございます ハワードジョイマンです。 お待たせいたしました。 それでは今から、 ・嫌なお客さんへの対応 ・利益のとれない安売り販売 ・長時間労働 などから解放され、 ・お店の価値を理解してくれる優良顧客の方たちに […続きを読む]
リスクを抑えて店舗利益を最大化する方法
おはようございます。 ハワードジョイマンです。 実は昨日のメールを配信したら 「以前から、店舗経営をするにあたっては、 どんなに売上をあげても、 利益が残ってなかったら意味がないとは 思っていました。 でも、そう […続きを読む]