猛暑対策はこれでバッチリ!

こんにちは
ハワードジョイマンです。

※本文のどこかに、飲食店と美容室で使える猛暑対策3種の神器のプレゼント案内をしてますので、最後までじっくりお読みくださいね!

今回、ローマで経営合宿が開催されるので、
今日からイタリアに10日間ほど行ってきます。

イタリアは、今から20年前新婚旅行で行った以来です。
そして、今回、アルベロベッロ方面にも一人旅をするのですが、
今から15年くらい前に、ウルルン滞在記で小倉優子さんが、
番組内で修行したお店にも行ってきたいと思います。

ネットで予約したのですが、
全然メールが返ってこなくて
そのためだけに、その地域に行くのですが、
もし、予約できてなかったら、、、

まあ、私には常に笑神様がいるので、
良い風にしかならないので、
どんな時でも笑って楽しみたいと思います!

さて、日本は連日の猛暑で、
お客さんが減っていると悩んでいるお店もあるかと思います。

猛暑による来店減少は、
体感温度や移動負担の心理的ハードルが原因で起こります。

「もう、暑すぎて出かけたくない!」ってね。

この時期に効果的な来店対策は、
「行く理由を作る」+「行きやすくする」+「行かなくても接点を持つ」の
3本柱で設計するのがポイントです。

目次

1. 行く理由を作る(来店動機の強化)

🔹 季節限定・猛暑特化メニュー

  • 飲食店:冷やし〇〇、氷・フルーツ・酸味を活かしたさっぱりメニュー、塩分補給スイーツ
  • 美容室:夏用スパメニュー(クールシャンプー、頭皮ケア)、紫外線ダメージ補修コース

ポイント:「暑さ対策」や「夏疲れ解消」という健康・快適さの価値を前面に。

🔹 時間帯誘導

  • 「涼しい時間帯割引」…14時〜17時など来客が減る時間に特典
  • 夜営業の活用(飲食)や早朝予約枠(美容室)

ポイント:避暑地感覚で来てもらえる演出を。

🔹 期間限定イベント

  • 飲食店:かき氷フェア、夏野菜フェア、冷製パスタ祭り
  • 美容室:浴衣ヘアセット+写真撮影、夏の頭皮ケア体験会

2. 行きやすくする(移動ハードルの軽減)

🔹 来店サポート

  • 最寄駅〜店舗の送迎(距離が近いなら夏季限定で実施)
  • タクシー利用補助(来店時〇円割引券)

🔹 滞在環境の快適化

  • エアコン+扇風機で体感温度を下げる
  • 冷たいおしぼりやウェルカムドリンクサービス
  • 日傘や冷却スプレーの貸出

ポイント:外の暑さとのギャップを「感動」に変える。

3. 行かなくても接点を持つ(売上の分散)

🔹 デリバリー・訪問施術

  • 飲食店:Uber Eats/出前館/自社配達
  • 美容室:訪問カット・訪問スパ(高齢者や固定客向け)

🔹 自宅で楽しむ商品

  • 飲食店:テイクアウト専用の夏メニュー
  • 美容室:夏用シャンプー&トリートメントセット販売

4. 情報発信の工夫

🔹 暑さを逆手にとったコピー

  • 飲食店:「冷房ガンガンでお待ちしてます」
  • 美容室:「暑い日はサロンで涼みながら髪も心もリフレッシュ」

🔹 配信タイミング

  • 最高気温予報が出た朝にLINE配信(暑さを感じた瞬間に来店動機を与える)

5. 即実行できる3日間集中施策例

1日目:猛暑限定の特別メニューと特典を告知(LINE・SNS・店頭)
2日目:時間帯割引や涼感演出を強化、来店者の写真をSNS投稿
3日目:来店できない人向けにテイクアウト・オンライン販売を案内

この設計を飲食店用美容室用にそれぞれ具体化した「猛暑対策販促カレンダー」を作りましたので、今からでも集客を回復できます。

★飲食店と美容室で使える猛暑対策3種の神器をプレゼントします。

増益繁盛クラブ会員さんは、会員サイト内に、この「猛暑対策カレンダー」と「即使える販促コピー集」と更に猛暑対策LINE配信テンプレートをセットで作りました。

そのままお店のLINEで即配信できますので、今すぐ会員サイトにログインして、活用してください。→会員サイトへ

増益繁盛クラブに参加されてない方は、3つの会員区分があるので、ご希望の会員にご参加ください。

上記の①猛暑対策カレンダー、②即使える販促コピー集、③猛暑対策LINE配信テンプレートは、いずれの会員区分の方もご利用いただけます。

会員区分1:センチュリオンクラス(事前審査制:審査通過率15%)
対象:お店は黒字で更なる成長を目指す方のための、①1店舗利益最大化、②FC展開、③3店舗展開とその後の事業展開や事業売却(出口)などを目指していく方のクラス

お勧め→会員区分2:プラチナクラス
対象:現状、お店が赤字、または少ししか黒字でないので、お店を黒字化して、1店舗あたりの利益を最大化しお店に残る利益を3倍にしたい方のためのクラス。

ジョイマンに常時24時間個別相談できるだけでなく、グループコンサルティングが月2回あります。

会員区分3:ゴールドクラス
対象:現状、お店が赤字、または少ししか黒字でないので、お店を黒字化して、1店舗あたりの利益を最大化しお店に残る利益を3倍にしたい方のためのクラス。

相談は不要。独学で頑張りたい方のためのクラスになります。

今週末も張り切っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

独自の株式投資経験から株式投資メソッドを確立し、株式投資コミュニティ「株研」も運営する。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次