🔳 今日は、M&Aと成長戦略の学びに東京へ
今日は、M&Aや成長戦略について学びに東京へ向かっています。未知の領域へのチャレンジではありますが、これをマスターすれば「増益繁盛クラブ」の発展にもつながると信じて、学びを深めています。
🔳 お店を離れ、社長が果たすべき本来の役割とは?
目指しているのは、社長が現場を離れてもスタッフ中心で運営できる体制をつくり、業界平均の3倍以上の利益を実現することです。そして、自ら稼ぎ、周囲に良い影響を与え、幸せを分かち合える経営者へと進化していただくことが目的です。
🔳 周囲に憧れられる存在になるために必要なこと
周りの経営者から「目標にしたい」と思われる存在になるには、あなた自身が果敢にチャレンジし、学びを続ける姿勢が欠かせません。
🔳 これからの経営者に必要なのは“智に働く”姿勢
これからの時代、店舗経営者に必要なのは「智に働く」こと。つまり、頭を使って考え、新しい物事に好奇心を持って吸収する力です。恐竜が絶滅したのは、変化に適応できなかったから。同じく、社長が成長を止めれば、会社も止まってしまいます。
🔳 売上が変わらないのは、時間の使い方が変わっていないから
私たちの時間は、誰にとっても1日24時間。その時間の使い方が、売上と利益を生んでいます。今の売上に満足していないのであれば、今の行動と時間の使い方を変える必要があります。
🔳 ジリ貧にならないための経営の原則
- 広告をケチるお店ほどジリ貧になる
- 広告は時間を買うレバレッジである
- 利益を生み出すメニュー構成と価格設定が必要(業態コンセプトの独自化)
- スタッフの力を最大限に活かすこと
- AIを徹底的に活用すること
🔳 いま重点的に取り組むべき3大戦略分野
集客広告 × 儲かる業態コンセプト × 爆速AI
この3つが、これからの時代に必要な経営の重点分野です。
🔳 変化の時代に試される社長の柔軟性と決断力
原価、人件費、光熱費などが上がり続ける今、業態の柔軟な見直しができるかどうかが勝負です。私ハワードジョイマンは、徹底的にあなたをサポートし、仲間全体の成長を後押ししていきます。
🔳 半年あれば、あなたも大きく変われる
本気で取り組めば、半年で大きな成長を遂げることができます。あなたならきっとできる。私は信じています!
🔳 追伸:プラチナクラス無料体験は8月8日まで
8月8日で「プラチナクラス」の2ヶ月無料体験キャンペーンが終了します。
→ 詳細はこちら
8月9日からは通常の入会条件に戻ります。ご興味のある方は、この機会にご参加ください。
コメント