【本日最終日】プラチナクラス参加者のリアルな成果と変化の声

【本日最終日】プラチナクラス参加者のリアルな成果と変化の声

こんにちは、ハワードジョイマンです。

今回も「増益繁盛クラブ プラチナクラス」に参加された方々から届いた、
リアルな成果の声と、行動の先にある“変化”をご紹介します。

もし今、あなたが

「参加しようかどうか…」

と悩んでいるなら、
このメッセージを最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

60日間無料ご招待は、本日で完全終了となります。

■ 成果が出た人たちは、最初から“自信があった”わけではない

【事例①:ベーカリーカフェ/埼玉県・女性オーナー】

参加前の悩みは──

  • 価格を上げたいけれど怖い
  • 言葉や表現の力をどう使えばいいかわからない
  • SNSやLINEを続けていても反応がない

でも、プラチナクラスでたった3つのことに取り組んだだけで変化が起きました。

  1. 商品名・POPを「説明」から「感情に響く言葉」へ書き換え
  2. 焼きたての魅力を、LINEで伝える配信をスタート
  3. 店内掲示物を「想いが伝わる表現」に変更

その結果──

  • クロワッサンの単価が200円 → 300円に
  • 販売数はむしろ増加
  • LINE登録者は3か月で800人超
  • 日商は3万円台 → 5万円台へ(+60%)

「まさか、言葉を変えるだけでこんなに変わるとは…」
という驚きの声とともに、今も右肩上がりで成長中です。

【事例②:居酒屋/新潟県・男性店主】

「うちは料理で勝負している」──そう信じて10年営業してきた店主が、
コロナ禍を経て初めて「言葉の力」に注目し、プラチナクラスに参加。

最初に取り組んだのは次の3点。

  1. ドリンクメニューに「感情を動かすネーミング」を導入
  2. 日替わりメニューの黒板POPを「語りかける口調」に変更
  3. カウンター越しの接客トークに“表現の工夫”を取り入れる

たとえば、

×「地酒・新潟〇〇(辛口)」
○「米どころの底力。今夜はこれで口福(こうふく)始まる辛口一献」

さらに、SNS投稿では“料理を通じた日常の物語”を発信するように切り替えたことで、

  • 来店予約数が前年比+180%
  • ドリンクの客単価が1.4倍
  • 新規客のリピート率が初めて50%を超える

店主からの言葉:

「言葉を変えたら、お客さんの目が変わった。
うちの“こだわり”がようやく伝わるようになった気がします」
という驚きの声とともに、今も右肩上がりで成長中です。

■ 参加費に悩む方へ。悩んでいたのは、あなただけじゃありません。

正直に言います。

プラチナクラスの参加者の多くが、
最初は「参加費のこと」で悩んでいました。

  • 本当に成果が出るのか?
  • 今まで独学でやってきたけど、まだ粘れるかも…
  • 自己投資って、正直ちょっと怖い

でも、そんな方ほど、行動したあとにこう言います。

「もっと早く参加していればよかった」
「悩んでいた時間こそが無駄だった」
「成果が出ない原因は、知識や努力じゃなく、“やり方”だった」

実際に、月商100万、150万円を超える方も続々と生まれています。

■ 独学で結果が出なかったのに、これから独学で変えられますか?

耳の痛い問いかもしれません。

でも、もし本気で現状を変えたいなら、
「新しい視点」「正しい方法」「一緒に走る仲間」が必要です。

それが、プラチナクラスです。

■ プラチナクラスのサポート内容

  • メニュー/POP/SNS/LINEなど「言葉」の全面サポート
  • 価格設定と「高くても選ばれる」伝え方の設計
  • “売れる表現”の型+個別アドバイスセッション
  • 売上と利益を、数値と行動で一緒に改善

ここは、ノウハウを“学ぶ場所”ではなく、“一緒に実践する場所”です。

■ 今、あなたに伝えたいこと

  • 本当に変わりたいなら、「悩む時間」は卒業していい
  • 行動した人だけが、現実を動かすことができる
  • 今の自分では届かない場所へ行くには、手段を変えること

次に成功するのは、あなたかもしれません。

▼プラチナクラス60日無料ご招待(本日最終日)
site.haward-joyman.com/p/yummy-2nd

私が、あなたのお店と人生の「転機」になることを、心から願っています。

■ 行動の先にしか、景色は変わりません。

どうか、この機会に一歩踏み出してください。
あなたの挑戦を、心より応援しています。

中小企業診断士
利益倍増アドバイザー
ハワードジョイマン

追伸

半年、1年と実践を重ねた方の多くが、
「売上」以上に「利益」が増える経営へとシフトしています。

今回の決断が、あなたの未来を変えるきっかけになりますように。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント 中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345) 絵本作家(構想・シナリオ担当) ・有限会社繁盛店研究所 取締役 ・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役 ・株式会社日本中央投資会 代表取締役 ・繁盛店グループ総代表 1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区) 自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。 大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。 市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。 取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。 お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。 こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。 発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。 会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。 コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。 独自の株式投資経験から株式投資メソッドを確立し、株式投資コミュニティ「株研」も運営する。 どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。