「美味しさの言葉」で売上20%アップを実現したカフェの事例
こんにちは、ハワードジョイマンです。
昨日のメールはご覧いただけましたか?
「美味しさの言葉」を使いこなすだけで、お客様の「食べたい!」という気持ちを引き出し、売上が変わるというお話をしました。
今回は、実際にこの方法を取り入れて成果を出した飲食店の成功事例をご紹介します。
【成功事例】メニューの言葉を変えただけで売上20%アップ!(カフェ経営・Tさん)
Tさんのカフェでは、料理の味には自信があったものの、メニュー表のシンプルな表記が原因で、お客様の反応が薄い状態が続いていました。
例えば、メニューには
「カレーライス 980円」
とだけ書かれていました。
そこで、「美味しさの言葉」を取り入れた結果…
【変更後】
「スパイス香る、コク深い特製カレー 1,280円」
すると…
- ✅ 注文数が増加!
- ✅ 価格を上げたのに、以前より売れるようになった!
- ✅ 「美味しそう!」と注文前からワクワクするお客様が増えた!
「メニューの言葉を少し変えただけで、こんなに注文が増えるとは思いませんでした!」(Tさん)
このように、お客様に「食べたい!」と思わせる言葉を使うだけで、売上は変わるのです。
あなたのお店でも、この方法を活用できます!
Tさんのカフェのように、メニューの表現を少し変えるだけで、お客様の反応が変わり、売上が上がることは珍しくありません。
しかし、ほとんどの飲食店が「どんな言葉を使えばいいのか?」を知らずに、機会損失をしているのが現実です。
この成功事例のように、売上を伸ばすための「美味しさの言葉」をもっと深く学び、実践したい方のために、特別な場をご用意しました。
増益繁盛クラブプラチナクラスとは?
このプラチナクラスでは、実際に売上を伸ばした成功事例をもとに、具体的な言葉の使い方を学び、お店で実践できるようにサポートします。
- 「うちのメニューも変えてみたい!」
- 「具体的にどう活用すればいいのか知りたい!」
そう思った方は、ぜひ詳細をご覧ください。
▼ 増益繁盛クラブプラチナクラスの詳細はこちら
site.haward-joyman.com/p/plutinumjoin
※3日間限定で全てのサポートメニューを60日間無料で利用できるお試し体験キャンペーンを実施しています。
次回予告
次回のメールでは、「美味しさの言葉」をさらに活用するための具体的なポイントをお伝えします!
まずは、メニューを見直して、あなたのお店の「美味しさの言葉」を意識してみてください!
それでは、また次回のメールでお会いしましょう。
中小企業診断士(経済産業省登録402345)
店舗利益倍増アドバイザー
ハワードジョイマン
追伸:伸び悩みから抜け出すために、次の一手を。
昨日お知らせした「ネクストステージコンサルティング」。
さっそくお申込みをいただきました。
「もう一段上に行きたい」
「でも、何を変えればいいか分からない」
そんな経営者の方に向けた、完全個別の突破プログラムです。
ネクストステージコンサルティングのメリット
- ● お店の課題を一緒に整理・明確化
- ● 売上・利益を伸ばす「具体策」を設計
- ● Zoomヒアリングで完全個別アドバイス
- ● 明日から行動できるプランを構築
実際に参加された方からは、
「やるべきことが明確になった」「視界が開けた」との声が届いています。
今、感じているそのモヤモヤこそ、飛躍のサイン
「何をしても手応えが薄い」「ここから伸ばすには何を?」
そんな悩みを抱えるあなたへ。
次の一手は、もう見つけられます。
▼詳細はこちら(お申込み受付中)
site.haward-joyman.com/p/kobetsu
お申し込み枠に限りがありますので、気になる方はお早めにご確認ください。