濃密な3時間

おはようございます
ハワードジョイマンです。

昨日は、増益繁盛クラブセミナー
を名古屋駅近くの会場で開催しました。

AIを使った新メニューの作り方と
プロモーションのやり方
言葉の使い方について
お話ししました。

飲食店や美容室の中では
昨日話した内容は
現時点で最先端の話ですが
今後も更に研究を重ねて

AIが初めての方でも
取り組めて、

最善の結果が出るように
お伝えしていこうと
思います。

昨日のセミナーの前。
午前中に岐阜の金神社に
お礼参りに行こうと思い
電車に乗ったのですが、

Googleマップで表示された
駅と違う駅に停まるんです。

最初は、あー急行的な電車に乗る予定が
各駅停車に停まるんだなと
思ったのですが、

明らかに線路の2つの分岐で
あらぬ方向に走り始めました。

どうも
同じホームに前の電車がいるのに気づかず
違う路線の電車に乗ってしまったようで
すぐ降りたのですが、

ここから名古屋駅に戻るのは
12時の待ち合わせに間に合わないと
諦め

タクシーで
元の正しい分岐の駅に行こうと思うも
タクシーがいないので、

下小田井から
枇杷島駅まで
20分猛暑の中を歩き
なんとか岐阜駅に到着。

金神社滞在
わずか5分でしたが
4月に偶然見つけて
参拝させていただいた際の
お礼参りをすることが
できました。

そして、急いで12時の待ち合わせに
合わせて帰ったら、

11時43分には
名古屋駅に到着。
待たせることなく
到着できて良かったです(^ ^)/

そんな感じで、
昨日も笑神様が
岐阜への道中を
とにかく楽しくしてくれたので
人生に失敗なんてなくて
全ては人生を豊かで味わい深いものに
してくれるのだと思っております笑

さて、
新メニューを作ったら
それをお客さんにお伝えするのですが、
多くのお店で伝え方が上手では
ありません。

いきなり
新メニュー登場としてしまうと
「あ、そうなのね」
で終わってしまいます。

映画館に行くと
必ず近日公開予定の映画の
予告編が流れるように
必ず予告を経て公開されます。

あなたのお店では
どうですか?

映画のように
事前に予告をして
お客さんの「欲しい」と思う気持ちを
高めていますか?

食べたい!
予約したい!
と思ってもらえるような
LINEを事前に複数回に分けて
配信していますか?

こうした事前の演出こそが
集客に役立つプロモーションに
なります。

昨日のセミナーでは、
かなりのボリュームでしたので、
この段階的プロモーションについて
時間がかなりタイトになったので
改めて事務所で収録することに
なりました。

今、清水に戻っていますが
事務所に戻ったら、
この収録を行いたいと思います。

新メニューとプロモーションをAIで簡単に作って集客数を2倍にしたい方はこちら
haward-joyman.com/lp/zhcinvitation/

追伸
昨夜のセミナーの後の懇親会で、神戸まで帰る新幹線を逃したとのことで、ホテル予約をして決済した某オレンジ大好きな経営者(お寿司屋さん)の方が、実は、まだまだ新幹線があり、余裕で帰れたことが発覚して、つい3分前にホテル決済をして、笑神様が降臨したのは、ここだけの話です。

この方も新メニューとプロモーションを日頃から頑張っていて、出会う前は月商60万円だったのが、今では月商200万円を超えています。

カウンター6席のみ一人経営なので、毎月100万円以上が利益として残るようになったみたいです。

あなたも現状を変えたいのであれば、参加してみてくださいね!
haward-joyman.com/lp/zhcinvitation/

売上は伸びたけど個人収入を銀行に入れたままで円安により資産価値が落ちて困っている方はこちら
 ↓着実に増える資産増加策
kabuken.club/tools-kabuken

今日も良い1日にしていきましょうね!

応援してます!
ハワードジョイマン

追伸2
昨日初めて参加した鈴木さん
なんかとっても初々しくて
鈴木さんがこれからどんどん
成長されるのが楽しみです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

独自の株式投資経験から株式投資メソッドを確立し、株式投資コミュニティ「株研」も運営する。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

コメント

コメントする

目次