おはようございます。
ハワードジョイマンです。
昨日からの能重さんの求人講義ですが、
早速、多くの方からコメントをいただきました。
能重さんもコメントをみて
かなり喜んでいます。
やっぱり、誰しも反応をしてくれると嬉しいものですね。
今日は、私は副業コンサルタント起業コース
プレミアムクラスの講義があります。
それに今日は、皆さん、
私の話よりも能重さんの話を聞きたいと思いますので(笑)
私の話はそこそこにして、
早速、能重さんのお話しに移りたいと思います。
それでは能重さん、どうぞ!
(ここから)
おはようございます。
能重です。
皆さんからのコメント
1つ1つ全て拝見しました。
皆さんからの真剣なコメントを読み、
それだけ、求人で困っているんだなと
ひしひしと伝わってきました。
もし、コメントを読んでない方がいたら
ぜひ、皆さんが投稿してくれたコメントを
読んでみてください。
それだけで、ものすごく学びになります。
コメントを読む→ haward-joyman.com/?p=5902
では、私が昨日、どんな趣旨からコメントを求めたのか?
おさらいをしましょう
(昨日の抜粋)
ジョイマンからは、下記の3つについて話をしてほしいと
言われていますが、、、
【人材で悩む3つの課題】
1.求人をしても人が来ない(人数の問題)
2.いい人材が採用できない(質の問題)
3.人材が育たない(教育と能力、意欲の問題)
多くの人は、これらをそれぞれ独立した
個別の問題だと考えている人が多いです。
多くの人は、これらをそれぞれ独立した
個別の問題だと考えている人が多いです。
しかし、実際問題の現場での話をすると
これらの3つの問題は、個々に独立した別々の問題ではなく、
このうちのどこかを解決したら、
他の2項目も含めて、全て改善されるのです。
(抜粋ここまで)
これについて、
皆さんからのコメントを読んでいて、
皆さんのコメントは、どれも大事で正解です。
やはり、私も以前、
全ての段階で悩んでいたので
皆さんの気持ちが痛いほど良くわかりました。
そもそも求人をしても
面接希望が0のこともありましたし、、、、
※求人広告にそりゃ、えらい金額を払ったのに電話0。
しかも、やっとこさ電話があったと思ったら、
当日、時間になっても来ないとか、、、
本当に私のやる気まで奪いますよね。
そして、人がいないので本当は採用したくないけど
他に選択肢もなく泣く泣く採用したスタッフが
いざお店で働きだしたら、
要望や文句が大く、それに振り回されて
お店が混乱するとか、、、、
折角、いい人材が入ってきたのに、
私の教育が悪かったり、
そもそも先に入っていたスタッフの価値観にそまり
そのスタッフまで潰してしまったり、、、、
とにかく、悪循環にはまっていました。
当時は、そうした問題が起こるたびに
私は本当に「なんでこんなになるんだ!」と
気も滅入るし、悩んでいました。
※ジョイマンは、昨日、
私の風貌が怖いと言いましたが、
自分で言うのもなんですが、人一番、
気も滅入るし、悩みますよ、、、
そう、私は、1・2・3全ての段階で
できる失敗は全てしました。
きっとあなたも
私と同じようなことが現場で起こって
大変だと思います。
こうした状況を踏まえて、
あえて、1・2・3の中でどれが一番の原因で
どれを改善するとほぼ全てが解決するのか?
というと、
それは、2です。
いかに最初の段階でいい人材を獲得するか?
これが一番重要だと思っています。
確かに、多くの人を面接しないと
いい人材かどうかは分からないという人もいるでしょうし、
教育で人は伸びると考える人もいるでしょう。
私もそれについては、重々理解していますし、
正しいと思います。
しかし、ここを「あえて」1つにするとすると、、、、
なぜなら、私たち店舗経営者って、
現場で作業(料理やカット)もしなければいけないし、
販促もやらなくてはいけないし、
そして、スタッフのことも見ないといけない。
つまり、全てやらなきゃいけない状況下ですから
正直、大企業のように教育は大事だと思っていても
教育に時間をかけることもできないし
教育に時給を払うって、なかなかキツイですよね。
かといって、教育のために無給残業をさせるのも
離職率に影響してくるので、、、、
だからこそ私は、
2番の最初の段階でいかにいい人材を獲得するか?
そこを最重要視しています。
そして、私自身、お店で働いてくれているスタッフは
本当によくやってくれています。
私、POPとか書いたことありません。
全部、スタッフがやっています。
よく他の経営者と話していると
「スタッフに頼んでも書いてくれるかな〜」といって
なんでも自分で仕事を抱え込んでしまう人がいます。
余計な仕事をふって、辞められたらどうしようと
結局、どんどん自分の仕事を増やしてしまっています。
さて、長くなってきたので、今日は
ここまでにします。
あなたのお店でもこれまで人材に関する悩みは、
【人材で悩む3つの課題】
1.求人をしても人が来ない(人数の問題)
2.いい人材が採用できない(質の問題)
3.人材が育たない(教育と能力、意欲の問題)
上記の3つに集約されていたのではないかと思います
そこで、このページのコメント欄に
上記3つのことに関連し、
「今までどのような問題が発生し、悩んだことがあるか?」
具体的に書いていただけませんか?
そして、私からは、
明日以降のお話で、
それらの悩みをどのようにしたら
解決していくことができるのか?
お話ししていくとともに、、、
その実現方法として
いい人材を獲得するための
強力な手法をお話しします。
あと、なぜ、2番を重視するのか?ということも
より深く話すと同時に、
「大企業じゃないんだから、
小さいお店にいい人材が入るのか?」
と少なからず疑問に思う人もいると思いますので、
その点についても、お話ししたいと思います。
そもそも「あなたにとっていい人材」って、
なんですか?
漠然といい人材が来て欲しいと思っていても
その具体的な人物像って、私に言えますか?
能重
【今日の宿題】
1.求人をしても人が来ない(人数の問題)
2.いい人材が採用できない(質の問題)
3.人材が育たない(教育と能力、意欲の問題)
そこで、このページのコメント欄に
上記3つのことに関連し、
「今までどのような問題が発生し、悩んだことがあるか?」
具体的に書いていただけませんか?
(ここまで)
追伸1
7月号は7月10日〜12日にお届けします!
増益繁盛クラブ7月号のコンテンツ(内容)は、、、
【セミナーコンテンツ(自宅受講できます)】
・熱烈なファンを作る方法
・継続的に売上を作る系族課金術
※特別講師をお招きした特別プログラムとなります。
【会報誌(自宅に郵送します)】
7月号の増益繁盛クラブゴールドの会報誌では、
・家族と商売、人生を豊かにさせる方法
・固有の魅力を高め、優良顧客を獲得する方法
・飲食店のチラシ分析と改善法
※内容は、よりよい紙面構成を目指すため
変わる場合もございます。
実は、未来を予測し、チャンスをつかむ方法も公開中。
めっちゃ内容の濃い会報誌となっております。
きっとあなたのお店にも役立ちますよ!
→ haward-joyman.com/zhc
コメント
1,以前は募集するとすぐに応募がきていましが、ここ数年問い合わせすらない状態が続き、求人費用が馬鹿になりません。そんな世相を当て込んでか、求人媒体が増えたような感じがします。求人媒体に払うために汗水流しているのかと思うと、うんざりします。そもそも効果的な求人広告ってあるのでしょうか?時給さえ上げればなんとかなりそうですが、お金だけ目的のとんでもない人材だけが来そうで、やりたくありません。
2、面接では極端な方以外はほとんど採用の方針です。現場で一緒に働いてそれが2次面接だよと伝えています。そもそも面接に来ることが珍しい時代です。一緒に働いている時点で水が合わない人は辞めていく。合う人は続いていくといった感じです。男女関係なく最初から厳しい態度で臨むので、続く人が少ないです。せっかく来てくれたと思いますが、やめられたら困ると優しくすると後から大変です。以前それで大失敗しました。優しくしすぎて残る人材は現場をかき回すだけで、責任感が全くありません。正直いないほうがましです。
3、人が育たないのは自分たちの責任と感じています。2の時点で残る人は私たちの業界にあって金の卵です。その人たちがやる気を持って仕事をしてくれるような環境をいかに提供できるかが私の課題です。ここの時点で辞める人は、自分が導き出すことができなかったと思います。3の時点まできているのに2のときのように厳しすぎたといった原因が多かった。
採用して
良い人材が入ったと思い
一生懸命教育する
そーいった人間に限って
ある日突然、辞めてしまう
育て方が悪かったのか?
コミュニケーションが足りないのか?
いろいろ考えても思い当たることばかり・・・
あたっていないかもしれませんが・・・
辞めると言った人間に聞くこともできないし
話せたとしても本音を言うとは限らないし・・・
何が悪いかわかりません
飲食店を営んでおります。
1.求人誌による募集で、学生向けのアルバイト情報誌だと、色々な目的の人材がそれなりに集まるのですが、稼ぐだけの目的が多いので将来性がなく、逆に職業意識を重視した情報誌だと、殆ど応募者がなく、コストだけがかかっていき結局いない人の人件費を払っているようなものでした。
2.良い人材だと思っていましたが、確かに仕事の要領もよく、気転も早い者でしたが、自分より仕事の出来ない者に対してのイジメや陰口が多く、職場の空気を乱す人材がおりました。そういう者ほど、不平不満が多く、不協和音の根源でもありました。
3.ここの店に入社したからには、質の高い、しっかりとした仕事、技術を教えようとすると、「もっとラフな仕事が良かった」と「将来は軽いカフェみたいなのがヤリたいので」・・・と。将来のビジョンがすでに合っていない人。
また反対に、会社の経営方針で半加工品を調理するような店では、「最初から全てちゃんとやりたい」と。「こんな仕事じゃあ他で通用しない」と。会社方針をなかなか理解しようとしない人がおりました。
いい人材は重要だと思いますが、今いる人をどう教育するかが悩みです。やる気はないとは思わないがどんくさい。
教えた事しか出来ない。応用がきかない。教えた事も出来ない事もある。機転がきかない。などあります。マニュアル化したらいいのでしょうが、そこまで人材が沢山いる訳ではないので必要ない気もする。私のように出来ないのが悩み。
いい人材が来なかった
社員で入社して朝は遅刻ギリギリ・・・、やる気はない・・・、教えても仕事が遅い・・・等などで、朝から晩まで一緒に働くこと自体が嫌になっていました。
今の社員(店長)達は、仕事も早いし自ら考えて行動できるので、非常に頼もしいです
うちの場合は社員は少なくスタッフアルバイトなので、安定してシフトがなかなか組めないのが現在の悩みの種です
学生が多いため、テスト期間などが重なってしまい、一気にスタッフが減ってしまいます
・採用コストが高い
・良い人がこない
・採用しても、すぐ辞めてしまう
・教育がOJTになることがほとんど。マニュアルはあるが、マニュアル通りにはいかない。
・教えられる人が育たない。リーダーが育たない。
・会社が「人件費は削れば削るほど良い」と考えている節が余りある。
飲食店です
1,求人広告、店頭、美容室などにフライヤーを置いてもらうが、募集ゼロの月が続いている。
2,20代美人女性スタッフ希望。履歴書が空欄、言葉遣い、遅刻など目立った落ち度がない限り採用。ほとんど続かない。
3,教育中に人件費がかさむ、サービスの質が落ちる。新人はメモを取らない、やる気がない、士気が下がる。
とても勉強になります。ありがとうございます。
ただ男性と女性は違うように思います。女性は子育てするときに子供の様子を感じながら掃除をして洗濯、料理をし、同時に5つ以上のことをこなせます。脳の作りが違うようです。だから一つのことに没頭してしまう男性とはスタッフ教育も違うように思います
なんて、偉そうなこと言ってしまいましたが私もどう人を育ててよいか手探りで失敗ばかりでした。自分がでくるんだから、できるはずとかわかってわかってくれているだろうとか自分基準に考えて失敗しました。今は自分と同じ人はいないでも目的意識は共に持っているスタッフと共に働いています
今までの問題です。
人が来ない人数の問題
求人募集、看板を作ってもしても応募者0。何も残らなかったので別の事に使えば良かった…。スタッフとお客さんに負担や迷惑をかけたその対応に使えたかもなのに…。
いい人材が来ない質の問題
人員不足で普段なら採用しないが採用。ヤル気も薄く学ぶ気もあまり無い。周りのスタッフを引っかき回していたので考えを変え成長する時間も考慮した結果、退職をお願いする事になってしまいました。
人が育たない教育意欲の問題
教えた事を覚えない。メモを持つようにアドバイスしても持ってくるメモは常に違う物。←見返しが出来ない。
教えた事を大まかに出来るが精度が低い。
一定のLevel、一通り出来るLevelまでくると成長速度が鈍る。または止まる。
Levelが上がると反比例して人としてのLevelが下がる。横柄になる。
新しい事や変化する事に拒否反応をする。こちらからの提案に表向きは同意するが実際は行わない。
まだまだあったように思いますが、取り敢えず。
いい人財を採るは重要だと思います。その後の展開が全く変わってきますからね!
だから、本当にいい人が来るまで辛抱強く待つのが肝要かと思います。
それより重要視していることがあります。
それは会社のシステム→一つのゲームとして自社が成り立っているか?だと思います。
役割がはっきりしていて自らの個性が発揮できる組織→ゲーミフィケーションをベースに作りたいと思っています。