-
意識を向ける
From ハワードジョイマン 大阪のホテルより 経営計画合宿も ホテルにこもり3日目。 ただ、ひたすらホテルにこもり 自分と対峙し、 過去3か月の振り返りと 今後の計画を練る。 朝から頭がゴンゴンしています。 今回、参加して下さった方も、 大事だとは分... -
●● 社長!儲けたかったら音信不通になりましょう。
From ハワードジョイマン 大阪のホテルより 昨日から大阪のホテルにこもり 3か月に一度の経営計画の実施状況チェックと見直しを 行っております。 今回は、初めて、 自分以外にも参加者を募り 実施しています。 経営計画を考えることは とても大事なこと... -
何をやればお客さんが増えるか?
From ハワードジョイマン 大阪に向う新幹線の社内より 今、新幹線に乗って大阪に 向っています。 これから定期的に行っている 経営計画合宿のため大阪に向っています。 今回は、初めて自分以外に 経営計画を考えたい方を募集しました。 経営計画をきっち... -
未経験で新業態のお店を作るコツ
From 増山 務 東京の事務所より 「ブーオン、ブーオン、ブーオン・・・・」 先日、自分のお店に向かう為、 車を運転していた私の携帯に、一本の電話が入りました。 「はい、もしもし、増山です。」 「ご無沙汰しています、◯◯ですが、、、覚えていますか... -
花火から学ぶ利益を生み出す方法
From : 静岡のカフェより By : ハワードジョイマン 一昨日、昨日と 清水みなと祭りの踊りが練り広げられ、 今日は、海上花火大会。 今日が、最終日。 今、全国各地で お祭りが開催されていると思います。 この花火というのも 私たち店舗経営にとっては 非... -
商品価格が10倍になる売り方の工夫
ワッショイワッショイ 私の住む町清水では、 昨日から明日までみなと祭りが開催されています。 多分、清水のお祭りでは 一番大きいお祭りです。 高校球児にとって 夏の大会が夏の風物詩であれば 清水区民にとって みなと祭りが、 今年も夏がきたな~という... -
増客増益セミナー好評です。
こんにちは、 ジョイマンです。 8月20日札幌すすきの を皮切りに開催される 全国縦断ツアーですが、 札幌すすきの 8月20日(火) 東京 8月22日(木) 大阪 9月12日(木) 仙台 9月26日(木) 博多 10月10日(木) ... -
購入点数を増やすための販売方法
From : 静岡のカフェより By : ハワードジョイマン スタバで5000円分をスタバカードに入金すると 1回の買い物で1000円分まで無料になるドリンク券を貰ったのですが、 逆に何を注文したらいいか迷ってしまい、 いまだ、財布の中に入っているジョイマンです... -
屁のかっぱ
From : 神戸のそば屋より By : 鳥羽洋史 うちの親父が、まだ子供だった頃、、、 屁のカッパのおじさんって言われてる人が おりまして。 そのおじさんは、どんな事でも、 「こんなもん!屁のカッパや!」と言って すぐに解決してくれたそうです。 昔の事な... -
時すでに遅し!になる前に
from 市内の病院から by ハワードジョイマン 今日は、市内の病院で健康診断を受けてきました。 以前、市役所で公務員をしていた時は、 決まって毎年1回、健康診断を受けていました。 独立起業後、仕事も売上も全くなく 毎日毎日、悩んでいた時は、 食欲... -
【告白】私は最悪な上司
from 東京の事務所から by 増山 務 暑い毎日が続く中、 今日も頑張って営業をしてくれている 私のスタッフ達に感謝です。 今ではありがたいことに お店の現場に入ることがなくなった私も 以前はお店の現場に出て、ムチャクチャな上司をしていました。 ... -
私と一緒に多くの方に貢献できるスタッフ募集
このページをご覧いただきありがとうございます。 有限会社繁盛店研究所/株式会社繁盛店研究出版と 2社を運営させてもらっていますが、 現在、業務多忙により 私と一緒に働いてくれる仲間を募集しています。 1つだけでも良いし、全てできるでも良いです。... -
環境を変える
from:清水の事務所から by :ハワードジョイマン 昨日は、大阪で研修を受けてきました。 土日の2日間ですが、 帰りの新幹線はヘトヘト。 でも、自分自身の課題も見つかりました。 勉強には 「これでもう十分」っていうものはないし、 もう学んだと思った... -
儲かっているお店が、儲かっている理由
皆さんこんにちは 2回目の登場 佐藤 祐司です 全国縦断ツアーは 8月20日の札幌ススキのから始まるのですが、 早速、参加者がいらっしゃるようで すごく嬉しいです。 ありがとうございます。 今、セミナー内容を かなりつめています。 参加してくださっ... -
任せられた人の気持ち
from 東京の事務所から by 増山 務 あなたは人に、何かを任せられた時 どんな気持ちで、 どんなことを気に掛けて、 その物事に取り組みますか。 私はいつも 相手が喜んでくれる顔を想像して 任された物事に取り組んできました。 子供の頃、 夕食を準備...