路頭に迷い先が見えない経営者

from:金沢のホテルから

おはようございます
ハワードジョイマンです(^-^)/

金沢、和倉温泉、金沢と
ホテル住まいが続いておりますが、、、、

私は、3か月に1回。
同じホテルにこもって
経営計画の再確認&向こう3か月間の
行動スケジュールの詳細な設定を行っています。

その間は、
一切の行事を入れず、
外部からの連絡も遮断し
経営計画をひたすら考えると同時に、
向こう3か月の詳細スケジュールの設定に
全てを注ぎます。

これは2年前から始め、
昨年は、メルマガ読者の方からも
私も参加してみたいというリクエストがあったので、
読者さんからも参加者を募り開催しました。

来月、3月11日から2泊3日で東京で
今年最初の一人経営計画合宿を行います。

自社の経営計画を練るので、
良いホテルを選択しています。

やはり、良い場所で練るのと
そうでない場所で練るのとでは
気分も大きく異なるからです。
セルフイメージを大事にします。

昨年までは、
リッツカールトン東京やリッツカールトン大阪の
クラブフロアに宿泊し練っていました。

今年は、別のホテルも体験したいという理由もあって
都内の別のホテルで予約しました。

そこで今日は、
経営計画の重要性について
お話ししますね。

1.経営計画があるお店と無いお店で何が違うのか?

2.意味の無い経営計画とは?

3.効果がでる経営計画とは?

こういった話を、私の実体験を踏まえながら
全3回に分けてお話しします。

ぜひ、あなたも3か月に1度
ホテルなど外部との連絡を遮断して
一人向き合う時間を作ってください。

最初に言っておきますが、
あなたが料理を作ってお店を経営している
プレーイングマネージャーだったとします。

その場合、このように思うことでしょう。
「3日間もホテルにこもったら
 お店をお休みにせなあかん!
 3日分の売上がもったいない!」
と思うかもしれません。

しかし、それはNOです!

なぜかというと、
私たちが策定する経営計画というのは、
自動車のカーナビゲーションと同じ。

1.何の目的で
2.いつまでに
3.どの場所に行き
4.その場所にたどり着くためには
  具体的にどのようなルートで行くのか?

この3つを決めることだからです。

自動車のカーナビゲーションも

最初に「目的地」を決めるからこそ
カーナビが「この交差点を右に右折」とか「左折」とか
具体的な行動を指示してくれるわけですよね。

多くの方は、
上記の4つが定まってない方が多いです。

だから、目的もなく
「自分が何をしたいのか?」
ということも不明確だったりします。

だから、ただ我武者羅に朝から晩まで働いているだけ
その繰り返しだったり、

独立するのが目的になってしまい
いざ、独立すると、
「その先の見通し」を決めてなかったので
右往左往してしまいます。

だから、2泊3日間自分と向き合う時間を作ることは
それ以外の大切な時間を有意義に過ごすために大事なんです。

2泊3日をケチることで、
その他多くの時間を無駄に過ごすことになるのですが、
それに気づいてない方も多いです。

私も2年前までは、
ただただ我武者羅に頑張ることしかしてませんでした。

あなたはいかがですか?

あなたは

1.何の目的で
2.いつまでに
3.どの場所に行き
4.その場所にたどり着くためには
  具体的にどのようなルートで行くのか?

これらをきっちりと決めていますか?

経営者がこうした先を示すこと。
そして、そこに至る道筋を示すこと。

よく言われている
強いリーダーシップや
求心力というのは
こういった経営者が見えない道を指し示すことにより
結果として、それが求心力の一助になります。

社長自身がそれが分かっていなかったら
従業員だって、ついていくにもついていけません。

自分自身も分かってなければ
あっちに行ったりこっちにいったり
いつまでも暗いトンネルを抜け出すことはできませんよね。

もしあなたが、
「この先の将来が不安だ」とか
「今の状態を抜け出したい」と思っているのであれば、
明日、明後日にお話しする経営計画の重要性について
ぜひ、考える機会にしてみてください。

最初に言っておきますが、
経営計画を考えることは、

チラシ作りやPOP作りとは違い
今すぐ即効性のあるお話しではありません。

しかし、長い目で見たら経営者が時間を掛けて
じっくりと向き合うことです。

正直、
もっとPOPとか店前看板とか
今すぐ売上の上がる話をしてほしいと
思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、絶えずその時その時の売上アップのことだけではなく
中長期的な売上アップについても考える。

短期と中期を同時に考え続けるのが
社長の仕事ですので、
ぜひ、お付き合いいただきたいと思います。

あと、分からないからと言って
耳をふさがないことです。

分からないことが分かるということも
大事です。

半年後、1年後、2年後
いつになるかは分かりませんが、
あなたが成長した時に、、、、

「あ~、あの時、ジョイマンが言っていたことは
 こういうことだったんだ~」
と気づくときが必ず来ますから、、、

応援しています♪
ハワードジョイマン

This entry was posted in ■経営計画. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です