fbpx

■経営計画

なぜ9割以上のお店の経営理念や経営計画が絵にかいた餅になるのか?

from:清水の自宅から

おはようございます
ハワードジョイマンです(^-^)/

私が来月3月11日から13日にかけて
3か月に1度の恒例の経営計画合宿を行うのに
関連し、

折角なので、
昨日から、

1.なぜ経営計画を立てる必要があるのか?
2.なぜ、世間一般の経営理念や経営計画が絵にかいた餅に終わるのか?
3.では、どうやってこれらを定めるといいのか?

これらのお話を3日間に分けてお話しする予定です。

今日は、2番。
「なぜ、世間一般の経営理念や経営計画が絵にかいた餅に終わるのか?」
ということについてお話をしたいと思います。

まず、経営理念と経営計画を分かりやすく言うと、
私たちが策定する経営理念や経営計画というのは、
自動車のカーナビゲーションと同じ。

1.何の目的で
2.いつまでに
3.どの場所に行き
4.その場所にたどり着くためには
  具体的にどのようなルートで行くのか?

カーナビに目的地を入力すると
ちゃんとその目的地にたどり着くように
行き方を指示してくれますよね。

でも、カーナビに目的地を入力しなかったら
何も行き方を示してはくれません。

カーナビが
どんなに優れた機器だとしても
ただの重たいゴミになってしまいます。

漫画ワンピースの主人公ルフィ―に
なぜ、あれだけ多くの仲間が集まるのか?

それは主人公ルフィ―が

「海賊王に俺はなる!」

と言い続けているからではないでしょうか?

その主人公ルフィ―の夢に
各々の乗組員が自分の夢を重ね合わせ、
1つの船に乗る。

これはまさに
私たち会社経営と同じではないでしょうか?

あなたは一緒に働いてくれている
スタッフに進むべき方向を指し示していますか?

さて、
「なぜ、世間一般の経営理念や経営計画が絵にかいた餅に終わるのか?」

これには3つの原因があります。

1つは、そもそも進むべき方向性を指し示す経営理念や経営計画が無いから。

2つ目は、経営理念や経営計画が、聞こえのよい美辞麗句過ぎて、
設定した経営者本人もそれを説明できないから。

よくありがちなのは、
「全てはお客様のために」
「お客さんから愛されるお店になるために」
こういう聞こえの良い言葉を書くけど、
じゃあ、それってどういうお店?どういう状態?とか質問すると
本人自身も明確に説明できなかったりします。

経営者本人が???なのですから、
スタッフもついていきようがありません。

3つ目は、折角、分かりやすい経営理念、経営計画を策定しても、
それを達成するための「行動内容や行動スケジュール」を一切決めてないということです。

これらの3ついかがでしょうか?

特に稼ぐことのできない方
売上が伸び悩む方ほど、
2番に問題がある場合が多いです。

お客さんに愛されるお店とか
地域のお客様のためにとか
お客様は神様ですとか

一見、誰もが聞いて素晴らしいと思うような、、、
でも、100%間違った発想をしてしまいます。。。。

5年前の私のように、、、(笑)

私も、5年前はそうとう迷走しましたよ(笑)
だからこそ、こういったフレーズを聞くと
昔の私を思い出しますし、、、

だからこそ、その人たちに
自分たちの実力を150%発揮できる
経営計画や経営理念の立案に意識を向けていただけたらなと
思います。

裏経営理念について
お話しします。

応援しています♪
ハワードジョイマン

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■経営計画