CATEGORY ■売上直結型の専門用語なしの心理学入門

繁盛店作りの秘訣を原始人に学ぶ

2022年4月11日 おはようございます ハワードジョイマンです。 昨日は、ジョイ子のバレーの発表会でした。 さすがに4年やってると 最初の頃より上手になってました。 やっぱり上手な子は センターに配置されて踊りますが …

品ぞろえが良い店より品ぞろえが少ない店が売れる秘密

おはようございます! ハワードジョイマンです。 昨日は、大阪岸和田の 浪切ホールにて、 岸和田市役所さんからのご依頼により 講演をさせていただきました。 たこ焼きを食べたのですが、 ねっとり柔らかくて、 普段食べているた…

心理学とは、相手の認識が一瞬で変わる業績アップの補助ツール

こんにちは! ハワードジョイマンです。 今日は、大阪の岸和田商工会議所からのご依頼で 講演を行うため、今、新幹線にのり、新大阪に向かっています。 14時から16時の講演なのですが 12時に到着し、お昼を岸和田で食べます。…

安い商品しか売れない本当の理由

今日、42歳を迎えた ハワードジョイマンです。 昨年、41歳になり バカボンのパパと一緒の年だと思っていたら もう、バカボンのパパより年上になりました。 スタバのコーヒーチケットをくれた 和歌山の高橋さん、ありがとうござ…

なぜ、あのお店の商品は、欲しい!と思われるのか?

昨日、羽田空港で 携帯電話を操作しながらトイレに行ったら 女子トイレに入ってしまった ハワードジョイマンです。 あと一歩で逮捕されちゃうところでした!笑 歩き携帯はやめましょう!笑 現在、熊本に来ております。 昨日は、熊…

【心理学クイズ】お客さんが悩んだら、その商品、買う?買わない?

おはようございます。 ハワードジョイマンです。 昨日は、ジョイ子と奥さんと3人で ジョイ子のバレエに必要な バレエのドレスやシューズを買いに 静岡のお街に出かけましたよ。笑 最初は、白いドレスが良いと言っていたジョイ子も…

なぜ、丼のサイズを二回りも小さくしたのに、繁盛店になったのか?

おはようございます。 ハワードジョイマンです。 一昨日は、 増益繁盛クラブゴールドセミナーを 開催しました。 消費者の心理学の観点から お店で行うべき取り組みについて お話ししました。 そして、昨日は、 静岡に戻ってきま…

エピソードを語る効用とは?業績アップと自己開示の関係性

おはようございます ハワードジョイマンです。 本当は、今日から 東京のジムで、朝水泳をやる予定だったのですが 昨夜、東京に前乗りしていた時に 急に、右足裏が痛くなり 今日は、大事をとって 明日に変更しました! 「痛風!?…

ある小学生の話。なぜ、人は突き動かされるのか?商売心理学

おはようございます ハワードジョイマンです。 月曜の朝 また、素晴らしい一週間が始まります。 昨日は、午後に 地元静岡県は清水に関する情報番組があり、 その中で、中尾彬さんやアンタッチャブル柴田君や 熊切あさ美さんなどが…

美容室の失客を防ぎ、次回予約をしてもらう考え方

おはようございます ハワードジョイマンです。 昨日は、中野サンプラザにて 集客力徹底強化セミナーを開催しました。 日曜日は初めての開催ですが、 9人もの方がご参加いただき、 しかも、6人は初めてお会いする方で、 とても新…

売上に直結する専門用語なしの心理学入門

おはようございます ハワードジョイマンです。 いきなりですが、 カレンダーか手帳をお手元に用意し 昨日、1月21日に★マークを付けてください。 来年より1月21日が祝日になります。 祝日名は、「ジョイ子が自転車に乗れた日…