fbpx

■売上直結型の専門用語なしの心理学入門

売上に直結する専門用語なしの心理学入門

おはようございます
ハワードジョイマンです。

いきなりですが、
カレンダーか手帳をお手元に用意し
昨日、1月21日に★マークを付けてください。

来年より1月21日が祝日になります。
祝日名は、「ジョイ子が自転車に乗れた日」です。笑

昨日、無事、自転車に乗れるようになりました。
動画に撮って、家族にも見せました。

家族全員大喜び!

実は、今回は、あることをして
ジョイ子が、早めに乗れるようになったのは
ある理由があります。

スタッフをやる気にさせる魔法のキーワードがあるので、
増益繁盛クラブゴールドの皆さんには、
翌月2月号の会報誌に書いておきますので、
楽しみにしていてください。

今年から、増益繁盛クラブゴールドの
会報誌とセミナーの内容を「連動させ」て
これまで以上に、学習と実践と定着がしやすくするようにします。

例えば、2月号の会報誌には、
1月のセミナーで実施した看板集客セミナーの
更なる内容を掲載する予定です。

例えば、今後は、どのようになっていくかというと
3月の「売上アップに繋がるマーケティング心理学」セミナーのテーマを例にとると

2月 会報誌で予習
3月 セミナー開催とワーク、会報誌で同時学習
4月 実践した内容を会報誌でフィードバック

こんな感じで、複数月にまたがり
予習、実践、復習を無駄なく繰り返すことで
単なる知識が、自分自身の中に定着し、
その後も実用的に使いこなせるようになります。

ということで、
今日も日曜日ですが、
東京に向かう新幹線の中から
お届けします。

今日は、集客力徹底強化セミナーを
中野サンプラザで行います。

9名の方が参加表明されており
私も、お会いするのを楽しみにしています。

昨日、メニューブックの改善について
お話ししましたが、

なぜ、メニューブックに★マークとその料理写真を付けるだけで
その料理の注文率が上がるのでしょうか?

それが2月のゴールドセミナーでもテーマとしている
「人間心理」なんですね。

私たちは、商売をする上で
この人間の行動心理を理解することはとっても重要です。

心理学というと難しく聞こえますが、
ようは、

商品が売れるのも、売れないのも、
必ず「理由」があります。

その理由となっているものが
人間の心理の動きなんですね。

例えば、メニューブックに★がついているのと、ついてないの?
写真があるのと、ないのと?

これによる違いっていうのは、
「人は失敗したくない」という心理が働くからです。

 ミートソース  750円 
 海の幸のパスタ 870円
 ジェノベーゼ  830円

例えば、このように羅列してあるメニューだと
何を頼めばいいかわからないのです。

 ミートソース  750円 
★海の幸のパスタ 870円
 ジェノベーゼ  830円

そこに★があるだけでも
「これがお勧めなんだな」と暗に分かるから
注文しやすくなるのです。

人間心理として大事なことを2つ書きますので
覚えてください。

1.人は失敗を恐れている
2.だから未知の決断をするのが怖い
  ※これが優柔不断と言われる元の心理概念です。

例えば、先ほどのミートソースですが、
ミートソースと聞けば

「何だよ、今更ミートソースかよ」って思いますよね。
でもね、、、

牛とトマトのうま味あふれる
2日間仕込みの熟成ミートソース
           970円

って書かれていたらどうですか?

食べてみたくなりませんか?

人は、失敗したくないので
判断材料を伝えてあげる必要があります。

それが、飲食店であれば
「食べたら美味しそう」と思ってもらうことです。

美容室であれば、
「このメニューをやればオシャレになりそう」
ってこと

治療院であれば
「なんかこのメニューをやれば、体がよくなりそう」
って思ってもらうことです。

例えば、さっきのミートソースだと

・うま味あふれる
・2日間仕込み
・熟成

など、美味しさを予感させる言葉が散りばめられています。

それにより
1.人は失敗を恐れている
2.だから未知の決断をするのが怖い
  ※これが優柔不断と言われる元の心理概念です。
この2つの要因を消し去り

「このお料理なら
 美味しくいただけそう!」

と思ってもらい、注文してもらうのです。

結局、多くのお店が安い商品しか注文してもらえなかったり
そもそも来店してもらえないのは、

判断材料となる情報が、
価格しか書いてないから、
他店との価格比較になり、
自分のお店を選んでもらえないのです。

もし、あなたが心理学を学べば
あなたのお店の売上はもっと上がります。

でも、ご安心ください。

一般的に心理学と言えば、
非常に難解で難しいイメージがあります。

もう、「●●学」といって学の言葉がついた時点で
難しくて頭が痛くなりそうですよね。

私が来月やる増益繁盛クラブゴールドセミナーでは
そういった難しい専門用語は、排除し、
今すぐお店で使える心理学をお話しします。

あなたのお店では、今日学んだ2つの人間心理

1.人は失敗を恐れている
2.だから未知の決断をするのが怖い
  ※これが優柔不断と言われる元の心理概念です。

を基に、どんな対策をしますか?

あなたならできる!
応援しています!

ハワードジョイマン 

【弊社受付中のプログラム情報】

1.店舗売上アップのための基本をテーマ別に継続的に学び
  業績を伸ばしたいのであればこちら↓

  みんな、参加している増益繁盛クラブゴールド
  http://haward-joyman.com/zhc/
  ※昨日も1人の方が口座振替で参加表明しています。

2.販促を体系的に学び3か月間で集中的に実践して
  業績を伸ばしたいのであればこちら↓

  3か月で結果を出す店舗利益倍増プログラム
  http://haward-joyman.com/zhc/zoueki7.html

3.販促を実践して売り上げが伸びてきた方のための
  更にワンランク上の成長型プログラム

  増益繁盛店養成プログラム(6ダイヤモンド)
  http://haward-joyman.com/zhc/zh6.html

追伸2

お知らせさせていただきましたが、
今年も1月から全国セミナーを開催します
haward-joyman.com/zhc/zenkoku.html

※下記、中野会場は、JR中野駅「中野サンプラザ」に会場が変更となり
既に申し込んだ方にはメールしておりますが、念のため、
お伝えしております。

(1)1月22日(日)13時30分~17時00分 東京都中野駅 現在9名
(2)1月25日(水)13時30分~17時00分 名古屋駅   現在13名(最大15名部屋)
(3)1月26日(木)11時00分~17時00分 伊勢神宮   現在5名

※伊勢神宮は、セミナーではなく、私と一緒に伊勢神宮を参拝したり、
ジョイマンと行く旅ツアー的な感じです。もちろん、その際に、個別相談はできます。

(4)2月12日(日)13時30分~17時00分 静岡県清水開催 現在5名

※私の地元清水開催が、参加者が少なくて泣いちゃいます!笑
懇親会を開催するフレンチのお店も販促を活用し、地元の人気店になっているので
勉強になりますよ!

※伊勢神宮は、セミナーではなく、私と一緒に伊勢神宮で参拝する
パワースポットツアーだと思ってください。
ジョイマンと行く旅ツアー的な感じです。

ちなみに、上記のセミナーは、増益繁盛クラブゴールドの会員さんは
参加期間中は無料で何回でも参加できます。

haward-joyman.com/zhc/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■売上直結型の専門用語なしの心理学入門