fbpx

■客数倍増ノウハウ ■来店客数増加ノウハウ

2:6:2の法則

2013年2月28日
from:スタバにて???
by :成田金太郎
2012-11-30_094145

「2:6:2の法則」

おはようございます。
成田金太郎です(^o^)/

今スタバで、このメールを書いています!

みたいなことを書きたいんですが、
田舎過ぎてスタバが無い(^_^;)

なので、ちょい黄昏て缶のココア飲みながら書いています。
先日、東京で開催された繁盛店ミーティングに行ってきました!

皆すごいなぁ~!頑張っています。
私も負けないように頑張らなくては!
いい刺激頂きました!ありがとうございます(^_^)v

ちなみに、3月は博多、4月は名古屋大阪であるみたいなので、
ぜひ、おススメします。

さて今回は、「2:6:2」の法則についてお話をしたいと思います。
あなたは「2:6:2」の法則ってご存知ですか?

この法則は、例えば働き蟻を100匹観察した時に
蟻を分類した割合なんですね。

どういうことかっていうと、100匹の蟻の中で

●本当に頑張る働き蟻:2割
●そこそこ働く働き蟻:6割
●怠け者の蟻:2割

こんな感じに構成されているらしいのです。

それで、この観察用の虫かごから本当の働き蟻2割を別のかごに
移し替えたらどうなると思いますか?

そうすると残りの80匹の蟻の中から、
また2割本当に頑張る働き蟻が
誕生するのです。

全員それなりに働いていたアリがですよ?

怠け者のアリを排除したのにです。
また新しい怠け者が出来ちゃう。

これは蟻に限ったことではなく、人間も同じなんです。

具体的な例で想像してみてください。

40人のクラスの中で、勉強を一生懸命やる構成。

●勉強を一生懸命にやる生徒:8人
●そこそこテスト前など頑張る生徒:24人
●全然勉強をしない生徒:8人

どうですか?

なんとなくそんな感じになっていませんか?
これってお店のスタッフの中でも同じ構成になっています。

じゃあ、どうしたらあなたのお店の
スタッフをの意識を上げられるのか?

ミーティングや目標をしっかりと明確にして
取り組むということは大前提で、

●1つだったグループを役割ごとに分類する。
●2割の一生懸命に働くスタッフをもっと働かせて、
  6割のそこそこ働く人たちのレベルを引き上げる。

すると、各グループからやる気を見せる人が出てきたり、
一番出来るグループに感化されたりする人が出てきて
全体的にレベルアップが図れて、
それについていけない
人達は辞めていくという状態になります。

ですから、「2:6:2」の法則を考えた場合、
この2通りの方法がレベルアップさせるための方法です!

注意:2割の働かないスタッフを排除しがちなんですが、

これをするとまた新たに2割のスタッフが
働かなくなってしまいます。

このように、働く人たちをその気にさせていく努力をして
行った方が全体のレベルアップは早くできる訳ですね。

マニュアルを作り、しっかりと順序を追ったカリュキュラムを考え、
実践させていく上で、さらにこういった絞り込みをかけると効果的です!

スタッフを抱える経営者のあなた!
是非、お試しくださいね(^_^)b

でも、最後はやっぱり人間は愛です!
全ての自分の周りの人に愛!

昼間からいい親父が愛・愛

すみません(^_^;)

私がラーメン屋人生で培ったノウハウが
あなたの役に立ちますように!

お読みいただきありがとうございます。
あなたの成功を心からお祈りしています。

by 成田 金太郎

追伸

私も参加した繁盛店ミーティングですが、誰でも参加可能で、
お店の売上を伸ばすためのポイントが短い時間で凝縮して学べますよ。

意識の高い方たちが多いので、
すごく刺激にもなります。

懇親会は、ジョイマンと直接色々質問できるし、
かなりお得なセミナーですよ。

詳しくはこちらから→ http://www.haward-joyman.com/index-kouryu.html

<<感謝>>
メルマガ【今より更に売上と利益を伸ばす方法】を
お知り合いにご紹介くださる方が増えております。

メールマガジンの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガのご紹介は、こちらのURLを
ご紹介ください。

⇒ http://www.haward-joyman.com/store/

【弊社教材のご利用ガイド】
www.haward-joyman.com/index-kyouzai.html

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■客数倍増ノウハウ, ■来店客数増加ノウハウ