fbpx

■売れる伝え方

商品を売るな!物語を売れ!

from:静岡の自宅から

おはようございます。
ハワードジョイマンです。

5月6日までGWのため、
弊社業務は休みです。

お問合せの返信は、
7日~となります。
ご了承ください。

さてさて、
スターウォーズ
エピソード7の公開日が
決まったようですね。

2015年12月18日

この公開に間に合うように
私も、これまでのスターウォーズを
見直しておきます(笑)

正直、スターウォーズは
小学生の頃だったので、
ちゃんと見たことがないのです。

あとから公開された
エピソード1
エピソード2
エピソード3
しか見てないので、最初に公開された
エピソード4
エピソード5
エピソード6を
改めて見ようと思います。

「エピソード」

というのは、
物語ですね。

そして、人は
このエピソードに
惹かれやすい傾向があります。

例えば、1つ例をあげて
説明しましょうか。

商品は何でもいいんですが、
読んでいるあなたにも
分かりやすいように、
ラーメンで説明してみましょう。

担々麺 750円

こうやって、単に商品名に価格だけだと
別に注文してみようとは思いませんよね。

でも、これに次のような
説明が入っていたらどうでしょうか?

(ここまで)
~中華料理店で修行中に出会った思い出の一杯~

「今日も、ご苦労さん、よく頑張っているな」
1日の終わりに先輩が作ってくれた担々麺。
「ゴマがたっぷり入っていて、疲労回復にも良いんだよ」
そういって作ってくれた一杯。
何も分からず上京し、ホームシックになっていた私に作ってくれた
先輩の優しさが一杯詰まった担々麺でした。
あれから20年。時代はだいぶ様変わりしたけど、
いつまでも大切にしたい修業時代の厳しさと優しさ。
今日も、真心を込めて、おつくりします。
        ゴマたっぷりクリーミー担々麺750円

(ここから)

なんか、注文してみたくなりませんか?

なぜか?
人はエピソード(物語)に反応し
共感するからです。

あなたもご自身の今の仕事は、
何か理由があって今の仕事をしていると思います。

そして、今日を迎えるまでに
様々な経験、喜び、悲しみ、失敗を体験されていると思います。

そうしたエピソードは、
お客さんが共感し、
ファンになるポイントです。

単に商品名を書くのではなく
その商品にまつわるエピソード

あるいは、今のお店を開店するに至った
エピソードを書いてみてください。

あなたのお店の魅力・価値を理解してくれる
理解者(優良顧客)が増えて、
お店が繁盛しますよ。
        

応援しています!

ハワードジョイマン

追伸

安売り商品に群がる人や
文句の多い人からおさらばし、

お店の魅力を理解し、
優良顧客を増やしてお店を繁盛させたい方はコレ↓
→ www.haward-joyman.com/zhc/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■売れる伝え方