fbpx

■客数倍増ノウハウ

繁盛店作りに欠かせない知識と経験値とは

2021年12月16日

おはようございます

ハワードジョイマンです。

昨日は、億り人クラブの山口塾長と

メンバーの有志の4名で、

ミシュラン三つ星の中華料理店

多分、国内最高峰の茶禅華さんに

行ってきました。

今回で2回目だったのですが、

料理、接客とも心地よく

めちゃくちゃ勉強になりました。

次回、予約取りましたので、

もし、興味のある方先着一名ですが

このメールに返信する形でご連絡ください。

ゴールド会員さんを優先します。

という事で、今日も張り切って

行ってみましょう!

12月の増益繁盛クラブゴールドのセミナーでも

お話ししたのですが、

色んなお店を食べ歩いたりする経験値としての

絶対量を増やして欲しい

と言うのが、私の率直な意見です。

儲かるお店を作りたいのであれば、

人気のお店が何をやっているのか?

どんな接客をしているのか?

どんな盛り付けをしているのか?

などなど、経験値としての絶対値がないと

自分の枠を広げることができません。

確かにミシュラン三つ星店で使っている

食材は使わないとしても

食材の組み合わせや、

調理法は参考になります。

例えば昨日は、上海蟹のコースだったのですが

その中で雄と雌の食べ比べがありました。

そうした食べ比べから

自分のお店で食べ比べメニューを

作ったらどうなのか?

あなたも自分のお店で

食べ比べメニューをパッと考えて

みてください。

例えば、焼き鳥屋さんだとしたら、

どんな食べ比べができるのか?

パッと今、思いつくだけで

1.雄と雌の食べ比べ

2.部位による食べ比べ

3.焼きと蒸しの食べ比べ

4.雛と親鳥の食べ比べ

5.異なるソースによる食べ比べ

5つの食べ比べメニューを作れます。

多分、じっくり考えたら

もっと色んな食べ比べメニューを

思いつくと思います。

ではなんでパッとでも

思いつくのか?

それってやっぱり

経験値としての絶対量が関係してきます。

私はセミナーなどで

商品開発のポイントとして

1.雄と雌の食べ比べ(性別)

2.部位による食べ比べ(部位)

3.焼きと蒸しの食べ比べ(調理法)

4.雛と親鳥の食べ比べ(年齢)

5.異なるソースによる食べ比べ(味付け)

として、

性別、部位、調理法、年齢、味付け

の5つをお話しします。

しかし、知識としてこれらを知っても

自分自身が体験してないと

ピンとこないと思います。

だから、

知識として学びながら

色んなお店に行く。

そして、知識を体験に変えて

自分のお店で体現する(形にする)

知識×体験メニュー化独自の価値

こう言うことを繰り返すことで

独自のお店の価値を生み出して

行くことができます。

なので、僕は増益繁盛クラブゴールドでは

ちょくちょく旅行やレストランに行く

メンバーを誘ってます。

で、一緒に色んな体験をしてもらい

経験値としての絶対量を増やして貰ってます。

昨日もゴールド会員さんき

六本木のお寿司やさんを紹介しましたが、

コスパも含めて大変喜んでくれました。

あなたは、定期的に

自分が行ったことないですお店や繁盛店に行って

体験値としての絶対量を増やしてますか?

僕と一緒に色んなお店に行きませんか?

そこで色んなアイデアを話し合って

お店の人気メニューを作りませんか?

経営者はもっと遊んでもっと稼げ!

応援しています!(^ ^)

ハワードジョイマン

追伸

もっと遊んでもっと稼ぐ!をモットーに

経営者として成長したいなら

増益繁盛クラブゴールドにご参加ください。

      → ↓

haward-joyman.com/zhc

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■客数倍増ノウハウ