3.儲かる販促と伝え方– category –
-
家族経営・少人数スタッフで大手よりも儲かるお店
from:清水の事務所より ハワードジョイマン 昨日の台風は大丈夫でしたか? まだ、北関東以北の地域では、 台風の影響をモロに受けていると思います。 いち早く通常通りに戻るといいですね。 今現在、私の住んでいる静岡県静岡市清水区は、 いつも通りに戻... -
経営者が実力を伸ばす時
from:渋谷のホテルから ハワードジョイマン 今日は、グループコンサルティング火曜日コース。 昨日は、飲食店、美容室、洋服店の経営者が集まり、 1日中現場改善のアイデアが飛び交っていました。 このグループコンサルティングの良いところは、 1日で他業... -
売れるPOP、売れないPOP。その違いとは?
from:東京に向かう新幹線の中から ハワードジョイマン 今日、明日は、 グループコンサルティングのため、 東京に向かいます。 3連休の最終日、祝日なので、 明日に振り替える方もいますが、 みなさん、熱心に参加しています。 月に1回会って 1か月の実践... -
チラシをやる前に知っておくべき集客の仕組み
こんにちは 美容室経営者の佐藤祐司です あなたは、 せっかく広告宣伝する気になって チラシをまいたのに、 大して儲からなくて お金を捨てただけに終わったことはありませんか? 「なんだ、チラシなんて意味ないじゃん!」 今日は、チラシで痛い経験をし... -
だから、そのチラシじゃ、お客さんが来ない。
form:兵庫のお店より 鳥羽洋史 実は、最近の私は、 新聞を開いて折り込みチラシを見たり、 町やお店でPOPや販促物を見るたびに、 「だから、何が言いたいん!」 「それが、どないしたん?」 「さやから、どうせーちゅーねん?」と、 知らず知らずの内に... -
利益でてる?
from:清水のカフェより ハワードジョイマン 札幌での2泊3日の合宿が終わり 私自身も完全燃焼。 今日はグッタリです。 セミナーというのは 私が一方的にしゃべるだけですが、 個別コンサルの場合、相手からヒアリングをして 本人に考えてもらい、 そして... -
「あかん!書くことがない!」
From : 神戸のそば屋 By : 鳥羽洋史 神戸のそば屋の鳥羽です! わたしは、今、増益繁盛クラブの記事を 書こうとしているのだが、、、、? 「あ~あかん!書くことがない!」 「なんで俺がこんな記事をかいているんや!」 昔のわたしを考えると不思議でしか... -
暇な月になると決まって落ち込んでませんか?
こんにちは、 美容室経営者の佐藤祐司です。 あなたは、 休みで1日何の予定もない時 どうやって過ごしますか? 私は先週久々に 休みの日、何も予定がありませんでした 何時もなら、ボケーとするのが嫌な私は 遊ぶこと・楽しめる事・趣味の事の予定を入れ... -
あちゃ~
from:清水のカフェより ハワードジョイマン 1つの情報が人から人に伝わるごとに その情報の30%が伝わって無いそうです。 つまり、1人目から2人目に情報が伝わる際に その30%が伝わって無い。 つまり、2人目から3人目に情報が伝わる際にも その... -
【あと2日】何を書けばいいか分からない(悩)
from:清水のカフェより ハワードジョイマン 日に日に涼しくなり 過ごしやすい日になってきました。 まあ、日中は多少暑いこともこともありますが、 8月の照りつける太陽に比べたら、 秋の到来を感じさせますね。 秋と言えば、 食欲の秋、 学業の秋 スポー... -
第21回目 競争思考から共創思考へ (入門笑人流繁盛術 その21)
全21回に渡る「入門 笑人流繁盛術講座」も今回が最後になりました。 もちろん、状況に応じて、第22回目、第23回目と必要に応じて追加配信しますが、今回の配信が一つの区切りになります。 既に弊社には、お葉書やメールで全国の方から喜びの声を頂いてお... -
10年、20年、100年栄えるお店を作るために(入門笑人流繁盛術その20)
車を運転していると 「あ、ここの新しくお店がオープンしたんだ~」、 「今度、行ってみよう」なんて思ったことはありませんか? でも、3ヵ月後には無くなっているお店って意外と多いですよね。 商品がよければお客さんは来てくれる料理が美味しければお客... -
絞り込みの重要性(入門笑人流繁盛術その19)
前回の入門笑人流繁盛術では、販促物は手紙と一緒で、『特定の1人に語りかけるように作ることで、反応が得られるようになる』ということをお話ししました。 そして、「『特定の1人に語りかける』ことで、それ以外の方からも反応を得られる」というお話を... -
販促物は1人に宛てたお手紙と考える(入門笑人流繁盛術その18)
冒頭に業務連絡にて失礼します。 **************************************** このメルマガ読者で、高知県でラーメン屋を 経営している田中さんへ メールマガジンの感想FAXありがとうございました。そして何より、売上がアップしているとの嬉しい報告あ... -
販促活動で必ず抑える3つのポイント(入門笑人流繁盛術その17)
このHPの「入門笑人流繁盛術」を読んでくださっている方の中に、すぐに実践して成果を出している方と、折角実践しているのに成果が出ない方がいます。 私は多くの方に成果を出して欲しいので、今日は、販促活動をする上で、必ず抑える3つのポイントをお...