fbpx

■売れる伝え方

売れるPOP、売れないPOP。その違いとは?

from:東京に向かう新幹線の中から
ハワードジョイマン

今日、明日は、
グループコンサルティングのため、
東京に向かいます。

3連休の最終日、祝日なので、
明日に振り替える方もいますが、
みなさん、熱心に参加しています。

月に1回会って
1か月の実践を振り返りながら
次回に向けての宣伝販促物のアドバイスをします。

順調に成果を出す人、
今月は思うような成果がでなかったと
悔しい思いで来る人

しかし、共通しているのは、
このグループコンサルティングの機会を
積極的に利用して成長しようとしていることです。

着実に成長する姿を見れるので
私もこのグループコンサルが
大好きです。

このグループコンサルティングも
正式に第2期を開催します。

第1期の方が11月まで実施しているので、
第2期は、来年1月からの開催です。

また、新たな出会いがあるのを
楽しみにしています。
→ 第2期グループコンサルティング受付けはこちら

さて今日は、
売れるPOP、
売れないPOP。
その違いとは?
というテーマでお話します。

なんか、今日の新幹線は揺れます。
パソコンを打つのが大変です。

途中で誤字脱字があるやもしれませんが、
お許しください。

もし、誤字脱字があった際は、
記事下のコメント欄から教えていただけるとありがたいです(^-^)/

きっと、私のことを知った方というのは、
無料の動画セミナーをご覧になったり
369ページの書籍を読んだことと思います。

※まだの方は、毎日届くメールマガジンの本文中に
ダウンロードURLが記載されているので、
そちらをご覧くださいね。

で、、、
本を読んだ方、動画を見た方は、
大体、POPをやられているようです。

で、すぐに売上がアップする人もいますし、
POPをやっているけど、なんか思うように書けないとか、
なかなか売れないという方もいると思うんですね。

じゃあ、
売れるPOPと売れないPOPの
何が違うんだ!?ということになるんですけど、
ここでポイントになってくるのが、

相手に伝えるということ。

ようは、その商品をお勧めするお客さんに
その商品の良さを知って、理解してもらい、
欲しいと思ってもらうわけですが、

この相手に伝えるってどういうこと?
ってお話です。

POPを貼ったけどその商品が売れないというのは、

1.POP自体に気づいてない か、、、
2.POPに書いてある内容が悪い
この2つのどちらかですよね。

で、
「POPに色々書いてあるんですが、、、」
という方のPOPを拝見すると、
売れないPOPの特徴がはっきりしてきます。

売れるために必要なことは
「要点だけを漏れなく伝える」
ということです。

無駄に長くだらだら文章を書くことではありませんので、
ご注意くださいね。

多くの方が、
無駄にダラダラ長いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

あるいは、短すぎて良さが伝わってない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ぜひ、自分のお店のPOPを
見て確認して見てください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
要点だけを、漏れなく伝えていますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

短すぎて伝わらないのはダメですが、
何でもかんでも書けばいいってもんでもありません。

ちなみに、
誤字脱字ありましたか?

今、1か所発見したのですが、
クイズということで、そのままにしておきました(笑)

気づいた方は、コメント欄で
「ここじゃねえ?」って教えてください。

今日は祝日3連休の最終日
今日も元気に稼ぎましょう!

応援しています!

ハワードジョイマン

追伸
10月23日(水)に開催される
FAXDM集客セミナーですが、
会場で参加を希望する方はあと2名です。

増益繁盛クラブゴールド会員に参加すれば、
自宅で動画として閲覧学習できますので、
FAXDM集客法を取り入れて
お客さんを増やしたい方は、
こちらをご覧ください。

年末の宴会注文は、
FAXDMはかなり受注しやすいので、
飲食店の方は、特にやったほうが良いですよ。

www.haward-joyman.com/zhc/

追伸

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■売れる伝え方