fbpx

■動画教材

美容室の儲かる名物メニュー作りセミナー

動画タイトル

「美容室の儲かる名物メニュー作りセミナー」

主題

美容室で利益を最大化するための名物メニュー作りの戦略を解説するセミナー。

キーポイント

セミナーの目的

  • メニューの果たす役割を活かし、収益力の向上を図る。
  • 利益額や利益率の向上と集客力の向上を目指す名物メニューの作成。

コロナ後の顧客行動の変化

  • コロナ禍による顧客行動の変化とそれに対する対応策。
  • 顧客の来店頻度の変化を理解し、適正な来店頻度に働きかける重要性。

売上向上のための基本戦略

  • 売上は客数×客単価で決まる。
  • 新規顧客の獲得と既存顧客の再来店を促進する方法。

お客様の悩みを理解する

  • 技術以上に重要な感情の共有。
  • 悩みや要望に寄り添い、信頼を築くことでリピート率を向上させる。

名物メニューの分類と役割

  • 集客用メニュー、利益アップメニュー、継続来店メニューの3つのカテゴリーに分ける。
  • サロンメニューと在宅メニューの両方を提供し、お客様の365日をカバーする。

状態に合わせたメニュー作り

  • お客様の髪や頭皮の状態だけでなく、感情状態も把握する。
  • 他店での失敗のリカバリーメニューや大胆なイメチェンメニューなど、特定の状態に合わせたメニューを提供。

人を商品とする考え方

  • スタッフ自身を商品と捉え、個性や趣味を前面に出すことでファンを増やす。
  • お客様との共通の価値観や趣味を通じて、強い絆を築く。

概要例

「美容室の儲かる名物メニュー作りセミナー」

この動画では、美容室で利益を最大化するための名物メニュー作りの戦略を解説します。収益力と集客力の向上を目指し、具体的な方法を紹介します。

セミナーの目的

メニューの果たす役割を活かし、収益力の向上を図ります。利益額や利益率の向上と集客力の向上を目指す名物メニューの作成を解説します。

コロナ後の顧客行動の変化

コロナ禍による顧客行動の変化に対応し、適正な来店頻度に働きかける重要性について説明します。

売上向上のための基本戦略

売上は客数×客単価で決まります。新規顧客の獲得と既存顧客の再来店を促進する方法を紹介します。

お客様の悩みを理解する

技術以上に重要な感情の共有について説明します。悩みや要望に寄り添い、信頼を築くことでリピート率を向上させます。

名物メニューの分類と役割

名物メニューを集客用メニュー、利益アップメニュー、継続来店メニューの3つのカテゴリーに分け、それぞれの役割を解説します。

状態に合わせたメニュー作り

お客様の髪や頭皮の状態だけでなく、感情状態も把握し、特定の状態に合わせたメニューを提供する方法を紹介します。

人を商品とする考え方

スタッフ自身を商品と捉え、個性や趣味を前面に出すことでファンを増やす方法を解説します。お客様との共通の価値観や趣味を通じて、強い絆を築きます。

今すぐ動画を視聴して、美容室の名物メニュー作りの戦略を学びましょう!

この講座を学ぶ店舗経営者にとってのメリット

  • 収益力の向上: 実践的な名物メニュー作りの戦略を学ぶことで、収益力を最大化します。
  • 顧客リピート率の向上: 顧客の悩みや要望に寄り添うことで、リピート率を向上させます。
  • 広告宣伝の効果を最大化: 効果的なメニュー設計を通じて、集客力を強化します。
  • 独自性の確立: 他店との差別化を図り、独自の特徴を持つ店舗作りを実現します。
  • トータルケアの提供: サロンメニューと在宅メニューの両方を提供し、お客様の365日をカバーします。

本教材の目次

1 イントロダクション (2分15秒)

2 売上から紐解く (4分44秒)

3 美容室のメニュー (6分14秒)

4 マトリックスから出てきた悩みや要望を列挙 (6分34秒)

5 トータルで考えるメニュー (8分24秒)

6 まとめ (2分51秒)

計 31分2秒

講座名 美容室の儲かる名物メニュー作りセミナー
受講 形態 収録済み動画の提供
価格 (税込)
支払 方法 ・銀行振り込み一括払い ・クレジットカード一括払い
特記 事項 この動画は2023年8月の増益繁盛クラブゴールドのセミナーを収録した動画です。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■動画教材