1店舗経営VS多店舗経営 有利なのはどっち?

おはようございます
ハワードジョイマンです。

昨日は、午前中に訪問インタビューに行ってきて

そのまま午後は、静岡の事務所で仕事をしました。

私が不在中にスタッフが

新規スタッフの面接を3人やっていただきました。

現在、弊社では3人のスタッフが働いていますが、
4人目を採用しようと求人広告を出しています。

10名以上の方から募集があり、今、選考中です。

来月の増益繁盛クラブゴールドの会報誌では
弊社が出稿した求人広告を始め、
求人広告の飲食店の改善アドバイスなど
掲載しようと思っています。

ということで、
今日も、この勢いのまま
はりきって、お届けします。
—–[現在37社が継続利用中。食べログ・ぐるなび集客代行サービス]——

食べログ・ぐるなびは、集客にとっても役立つと分かっていても、
パソコン操作が苦手で、中々進まない方や
文章作成が苦手で何を書けばいいか分からない方

苦手の集客だったのが、今や、売上アップの主力になっている方が
多数の大好評サービスです。
【食べログ・ぐるなび集客代行サービス】
haward-joyman.com/tabelog/

4月スタート分から受付開始。  毎月3名のみ。

4月分3名→残り1名、
5月分3名、6月分3名

———————————————————————

昨日より、複数収入源を作る方法の1つである
多店舗展開についてお話をしています。
多くの方は、多店舗展開の希望は持つものの
それを躊躇するのには、3つの理由があります。

昨日、お話ししたのは、下記の不安です。

1.人の問題は大丈夫か?それが不安
今の1店舗経営でさえ人材確保が難しいのに、
2店舗以上になったら、
従業員を確保したり、店長を育てるのが
今まで以上に難しいのではないか?

2.店舗の管理と商品提供の問題は大丈夫か?それが不安
自分がいない状態でお店の経営を任せられるのか?
自分がいないと商品のレベルが落ちて、評判を落とさないのか?

3.お金の問題は大丈夫か?それが不安。
複数店舗展開するお金の工面や資金繰りは大変ではないか?
確かに、このような不安を感じると思います。

しかし、多店舗展開したいと思う人が抱くこうした不安は、
多店舗展開をした方が、実は、有利になり、
1店舗経営の方がこれらの問題が大きいということなんです。

多くの方が悩まれるのと逆に
多店舗展開をした方が有利になるというお話をします。

つまり、1店舗だけの経営をしている時より
多店舗展開をした方が、

1.なぜ、多店舗展開した方が、求人で有利になるのか?
2.なぜ、多店舗展開した方が、商品レベルが向上するのか?
3.なぜ、多店舗展開した方が、資金繰りが良くなったり、融資も受けやすくなるのか?

その理由をお話しします。
■1.なぜ、多店舗展開した方が、求人で有利になるのか?

毎年、発表される就職したい企業ランキングですが、
多くの方が、どういう職場で働きたいと考えていますか?

それって、会社としての知名度なんですね。
やはり、知名度のある会社で働きたいのです。

その本音と言うのが、
ズバリ働く側としての「安心感」なんですね。
知名度が高い=ちゃんとした会社=安心感
だから、より知名度のある会社で働きたいと考えるのです。

地元で1店舗経営しているお店と
地元で3店舗経営しているお店だと、
知名度が違います。

だから、1店舗経営よりも多店舗経営の方が、
面接希望者が増えるので、採用も有利になるのです。

頑張って求人していても応募が無かったのが
嘘のように、優秀な人からも働かせてほしいと
お願いされるようになるのです。
■2.なぜ、多店舗展開した方が、商品レベルが向上するのか?

多くの方が、多店舗展開すると、
自分が関わらなくなり、商品レベルが落ちないか?
心配に思うと思います。

確かに分かります。

しかし、
社長がいないと商品レベルが落ちる原因は、
自分がいないからではありません。

単に作業手順が定まってなくて
個々のスタッフに作業を丸投げしちゃっているから
人によって、作業に違いがでるのです。

作業手順を決めて、共通化することで
誰でも同じようにできるようになります。

また、スタッフが増えることで
それらのスタッフのアイデアが加わり
自分では考え付かなかった商品が生まれ、
逆に、お店としての幅ができるんです。

ここが重要で、
新しい人の新しいアイデアが活かせるようになり
より魅力的な会社に成長できるようになるのです。
逆に、自分だけの限られたアイデアだけで
中長期的に経営する方が、これだけ成熟した社会では
難しいともいえるのです。
■3.なぜ、多店舗展開した方が、
資金繰りが良くなったり、融資も受けやすくなるのか?
1店舗経営だと、社長が怪我をしたり、店内設備の故障で
お店が運営できなくなると、その日から売上ゼロで、
経営状態が悪化してしまう恐れがあります。

しかし、複数のお店を経営していれば
1つのお店が休んでも、他のお店の売上は
継続的に入ります。

だから、資金繰りが1店舗の時よりも楽になるんです。

また、銀行の態度も変わります。

これから独立開業して
1店舗お店を出したい人と

既に1店舗経営していて
成果を出している人だと
どちらが融資しやすいでしょうか?

既に店舗経営している方の方が有利ですし、
その店舗数が増えれば増えるほど
有利になるのです。
多店舗展開は、会社に
1.新たな有能な人材をもたらし
2.商品レベルも向上し
3.資金的にも有利になり
あなたの会社の中長期的な成長に繋がります。
しかし、注意も必要です。

多くの経営者が
多店舗展開したいと考えるのですが、
多店舗展開でつまずき、本店である1号店すら
閉店の憂き目にあう方がいるのも
事実です。
そこで明日のメールでは

「2号店で飛躍する経営者、2号店でつまずく経営者」

について
お話をしたいと思います。
あなたならできる!
応援しています!

ハワードジョイマン

—–[着実に成長するお店になるためにあなたも勉強しませんか?]

■2018年2月増益繁盛クラブゴールド 会報誌 ラインナップ

・ 仕事を一人で囲い込む社長が、スタッフに仕事を任せる方法
・【飲食店事例】ネット検索を考えた店名戦略と集客チラシの構造を考える
・【美容室事例】反応率1/800 初回から黒字の超優良チラシ
優良顧客を継続的に獲得している美容室のチラシ
・【飲食店事例】外国人客が5倍に増えた店前看板事例

■2018年2月増益繁盛クラブゴールド 会員セミナー

★2号店出店成功法
6店舗経営する現役経営者がこっそり教える2号店成功法

特別講師 島崎英基
・なぜ、多くの人が2号店出店で失敗し、本店と共に倒産するのか?
・2号店で勢いに乗るお店の特徴とは?
・2号店出店をお勧めする理由とは?
・なぜ、複数店舗経営の方が1店舗経営よりも楽なのか?
・島崎式 多店舗展開を見据えた2号店出店法

haward-joyman.com/zhc/

—-[残り2名]——————————————-

安売りしなくても売れる!優良顧客に囲まれた
高収益のお店になっていくための第一歩

定員40名→残り5名→残り2名
POPトライアスロン第3期
haward-joyman.com/zhc/pop-triathron2018.html

——————————————————————–

【編集後記】

これからジョイ子と遊びます。
3連休なので、一杯遊べて、嬉しいです!

This entry was posted in ■多店舗展開法. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です