fbpx

■客数倍増ノウハウ

2012.08.16

清水の事務所から
by ハワード・ジョイマン

(^^)/
ジョイマンです。

結局、16日まで
ゆっくりおやすみしました。

昨日までにいただいた
会員さんからの相談は、
これから順番に返信をさせていただきます。

本当は、3日間で、
今後の予定を組もうと思っていたのですが、
肝心なアイデアノートを忘れてしまったので、

これは、「ゆっくり休め」
ということかと理解し、
ゆっくり休みました。(笑)

実は、今回、
髭剃りを持ってこなかったので、
スーパーに立ち寄った際に、剃刀を買ったんですね。

そして、髭剃りって、
出張の多い私にとって、
すごく便利だな~って気付いたと同時に、、、、
普段、会員さんに話している「使い分け」の話を
今日はしようと思いました。

ということで今日は、
「使い分け」についてお話したいと思います。

////////////////////////////////////////////////////////////////
『お店の利益を今より増やしたいあなたへ』

大阪、博多でセミナーを開催します。
※名古屋1名だけ追加受付いたします。
詳細はこちら→ www.haward-joyman.com/index-kouryu.html
/////////////////////////////////////////////////////////////////

私は普段は電気髭剃り(電気シェーバー)を
自宅で使っています。

でも、大きいし、がさばるし、
時々、鞄の中で、勝手にウィーンって動いていたりして、
意外と荷物になります。

でも、使い捨て剃刀ならば、
帰りに捨ててくれば良いので、
荷物にならない。

自宅では、電気シェーバー
出張時は、使い捨て剃刀
このように使い分けを行うことにしました。

実は、この使い分けは、
普段の生活でも、色々なところでしています。

歯ブラシも自宅用と外出時用(旅行用)がありますよね。

事務所では、デスクトップのパソコンを使い、
外出時は、ノートパソコンを使う。

あなたも、普段の生活で使い分けていることって
沢山あると思います。

まずは、あなた自身も
普段の生活で「使い分けている」ことを
書き出してみてください。

あなた自身が、なかば無意識のうちに
「使い分け」をしていることに気付けば、、、
多くの方が、このような使い分けをする特徴があることを
理解することができるでしょう、

つまり、これを自分のお店の
お客さんに当てはめて考えれば、

同じ商品でも
「時と場合により商品を使い分ける」
ことがわかり、

あなたのお店でも、
同じ商品から、
更なる利益を生むことができるのです。

今話した、パソコン、歯ブラシ、剃刀などは、
小売店で即、使える話しです。

飲食店や美容室でも
使えますよね。

例えば、飲食店。

ランチって
かなり安くて500円のお店
とかありますよね。

※「ちなみに、ランチ500円って、利益とれてるの?」
なぜ、わざわざ利益がとれないことをするのか
不思議でなりませんが、、、

そこで、500円のお店と比べて
うちの店は高いから
値下げをしようではなくて、

※毎日お店に、来てもらう必要はないから、、、、

「週に1度は体に良いランチを食べよう」
「週に1度は、頑張った自分にご褒美として
ちょっぴり贅沢なランチをしよう」

など、
週に1回だけ利用してもらうコトを目的として、
使い分けて利用してもらうことを狙うのも1つですよね。

1杯290円の牛丼屋に行く人だって、
1杯1,000円のホテルのコーヒーを
飲むコトだってあるんです。

ここが多くの社長が見落としがちな点です。

利益のとれない低価格商品は
大手チェーン店に任せて、

お客さんを絞り込んで、
利益がとれる商品を
売るようにしましょう。

美容室・理容室でも、
全部のサービスを自分の所で利用してもらわなくても、

・カットはA店、
・お顔そりや美顔メニューは当店など、

使い分けるのが普通のように
意識付けをさせてあげれば、

自分のお店を利用してもらうきっかけは
増えますよね。

「使い分け」で、
あなのお店の利益は更に増えます!

応援しています♪

ハワードジョイマン

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■客数倍増ノウハウ