fbpx

■繁盛店主の思考法(ジョイマンマインド)

11月からの規制緩和の見通しについて

2021年9月4日

おはようございます

ハワードジョイマンです。

先日、兼業大家さんセミナーで

新しく物件を購入した方の

お店で麻婆豆腐を食べてから

麻婆豆腐がまた無性に食べたくなります

昨日家の夕飯が味噌ラーメンだったので

麻婆豆腐を作って上に載せて

麻婆麺にしました。

そしたら30分後

運転中の46歳のオッさんは悲劇に

見舞われ、急遽家に速攻で帰りました。

何があったのか?

その内容については

恥ずかしすぎて漏らせません笑

家族から辛いもの禁止令が

出されました。

という事で

今日も張り切ってお届けします!*\(^o^)/*

------------------------------------

コロナ禍でもお店の利益を伸ばす経営方法

------------------------------------

売上があってもお店に利益が残ってなかったら

お店は継続できません。利益を伸ばす経営法を

身につけて取り組んでいきましょう!

下記ページからご参加ください

増益繁盛クラブゴールド

haward-joyman.com/profit/zhc

--------------------------------

さて、尾身さんが

昨日の報道で11月を目処に

ワクチン接種者は証明書があれば

会食や旅行を可能とする案を

提示したようですね。

まだ、正式決定では無いですが

これをもって、お店も8時以降営業自粛は

順次、撤廃されていくことでしょう。

つまり、協力金も無くなります。

なので、残り2ヶ月

しっかりと今後の経営について考えて

対策をしていく必要があります。

規制が解除されると

・外出できるので

客数は増えますが、

ここでも「どのお店も満遍なく増える」

のではなくて!

増えるお店は増えるし、

増えないお店は増えません。

これは明確に分かれることでしょう。

なぜならば、消費者のお店を選択する意識が

コロナ前よりも強くなっているからです。

「折角行くなら」

って感じで、

選びますよね。

そのために

・利用者に分かりやすい業態であること

・名物メニュー

などの特徴づけが重要です。

美容室やサロンさんも

似たり寄ったりで違いが分からないお店より

どんなメニューが得意なのか?

分かりやすくした方がいいです。

本人は分かりやすくしているつもりでも

側から見たら違いが分からない美容室、サロン

さんが多いです。

規制が緩和されると

・テイクアウト

・宅配

などもやめてしまうお店があるので

逆にチャンスです。

確かに数は減るでしょうが

少子高齢化や、一人暮らし世帯が増えており

宅配需要は一定規模は残ります。

だから、ちゃんとコツコツと

継続的に取り組んでいるお店は、

貴重な収入源として残ります。

あなたは

こらからの2ヶ月

どんな準備をしますか?

あなたならできる!

応援してます!*\(^o^)/*

ジョイマン

追伸

昨日お話しした肉業態リニューアルの

無料zoom面談はあと3人ほどで

受付終了します

haward-joyman.com/profit/renewal/

------------------------------------

一時的ではなく

継続的に利益を上げ続けたい方へ

------------------------------------

これからの時代にやるべき

・集客数を増やし

・黒字を継続して

・利益を出し続けられるようにする方法

これからの時代の店舗経営法をお話しします。

2021年9月6日(月)15時〜17時

2021年10月5日(火)15時~17時

↓ZOOMで開催しますので

昼休憩時間に自宅や店舗から参加できます

haward-joyman.com/profit/goldjoinus/

------------------------------------

編集後記

年齢を考えないといけない年齢に

なってきたようです

自分が好きな食べ物が

自分の身体では処理できないのか?

それとも昨日の昼に

アサイーボールを

食べてたからなのか?笑

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■繁盛店主の思考法(ジョイマンマインド)