fbpx

■儲かる成長戦略

無理なく賢く複数収入源を作る3つのポイント

おはようございます
ハワードジョイマンです。

昨日は、自分のお店、会社の賽銭箱の数(収益源)を増やし
収入を増やしていきましょう。

というお話をしました。

例に出した神社のお賽銭箱の話ですが
覚えていますか?

神社にお賽銭箱が3個あれば
1つのお賽銭箱に対し10円入れるとしても
お賽銭箱自体が3つあれば、
その人一人からもらえるお金の総額は30円になります。

つまり、一人からもらえるお賽銭額は3倍になるという話。

たかが、「10円が30円かよ!」と思うかもしれませんが、
初詣期間に3万人訪れるとします。
すると、30万円が90万円ですよ!

馬鹿にできないですよね。

私たちは、こうした小さい積み重ねにより
自分でも想像した以上の収入を得ることができます。

結果の出ない人ほど
1つ1つの基本を疎かにします。

僕は口が悪いので、
甘い言葉をかけません。

いつも現実を突きつけてしまいます。
コンサルタントの中には、「大丈夫だよ!」と甘い言葉をかける方もいます。

そっちの方が、絶対に人気が出ると思います。
でも、僕は、自分で考え、自分で行動できる
力のある経営者になって欲しいので、

僕にとっての優しさや愛というのは、
決して甘い言葉をかけることではなく
常に現実を見据え、行動してもらう
最初の第一歩を提示することです。

さて、この複数収益源を構築するというのは
とっても大事なことなんですが、
この複数収益源を作っていくには、
ポイントがあります。

やっぱり、新しく物事を始めるときに
リスクを最小限に抑えたいと思いませんか?

失敗したら嫌ですもんね。

しかし、多くの方が複数収益源を作るときに失敗します。
ようは、自社のお賽銭箱の作り方が
とっても下手なんです。

ということで、
今日は、複数のお賽銭箱(収入源)の賢い作り方について
お話をしたいと思います。

STEP1 まずは、簡単にできるお賽銭箱から作る
例えば、美容室でいえば、シャンプーやドライヤーなどの物販
例えば、飲食店でいえば、店内メニューのお持ち帰り

これだって店内でのメニューしか売上がない方にとって
持ち帰りというのは、立派な複数収益源です。

こうやって、複数の収益源を作る経験をまずはすること。

でね、、、、

実は、ここに重要ポイントがあるんですが、
お気づきですか?

それは、
(1)既にお店にある商品を、
(2)売り方を変えているだけということ。

具体的に言えば、
お店に来ているお客さんにやっているシャンプー(同一顧客・同一商品)を
今度は、そのまま商品として持ち帰ってもらっている。(異なる提供方法)
ということです。

リスクはありませんよね。

店内メニューで扱ってない商品を
いきなり物販で売っているわけではないということです。

つまり、複数収益源を作っていくには

(1)誰に
(2)何を
(3)どのような形で提供するか?

ということがとっても大事なんです。

多くの方が、この3つの軸を無視してしまうので
失敗するのです。

現在、残り5名のみの受付となった
副業コンサルタント起業コースも
店舗経営をしながら、無理なく新しい複数収益源を作るための
賢い方法の1つです。
haward-joyman.com/consul-kouza.html

では、明日からこの複数収益源の賢い作り方について
更にお話しします。

あなたならできる!
応援しています(^-^)/

ハワードジョイマン

追伸

今の商売を続けながら収入源を増やす
副業コンサルタント起業コースの受付は、
残り5名のみです。詳しくはこちら↓
haward-joyman.com/consul-kouza.html

副業コンサルタント起業コースに参加した方たちの生の声はこちら
haward-joyman.com/interview/category/consul/

追伸2

ここ数日、増益繁盛クラブゴールドに参加する方たちが増えています
 ↓ 初月980円でお試し入会できます。
haward-joyman.com/zhc

増益繁盛クラブゴールドに参加している方たちの生の声はこちらから
haward-joyman.com/interview/category/gold/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■儲かる成長戦略