fbpx

■次世代戦略(次の一手)

店舗利益を最大化するために考えるべきこととは?

おはようございます。
ハワードジョイマンです。

今日は、栃木県内で食堂を経営しているTさん(食堂)のお店に
取材インタビューに行きます。

それから、宇都宮駅に移動して
地域交流会です。

この方は、女性の方で
3代目です。

増益繁盛クラブゴールドには
女性会員さんも1割くらいいて
みなさん、熱心に学んでいます。

6月から会員さんのお店に行き
取材をさせてもらっているのですが、
お店に行くと、やっぱり会員さんの生の姿が見れて
私も気が引き締まります。

全国で本当に多くの方が頑張っていますので、
こうした人たちのお役に立てるよう
これからも精進していこうと
思っています。

ただ、最近、仕事の予定をバンバンいれすぎているので、
来月以降はセーブしないと、、、、

昨日、妻と娘が川に遊びに行ったのに
私は行けなかったので、寂しいです。

私の考え方は、世の中の多くの方と
少し違うかもしれません。

無尽蔵に売上を伸ばしたいと思っていません。
仕事と家族と趣味のバランス。

娘がすくすく成長する中で
今しかできないことを家族でしていきたいと
考えています。

さて、今日も着実に利益を伸ばすための
店舗経営術についてお話ししますね。

昨日は、継続的に店舗利益を伸ばしていくためには、
絶えず対策を実行していくことが大事であり、

そのための次の一手としてあげられるのが、
お客さんの消費者心理にマッチした
1.業態進化
2.ゲリラ的複数店展開
3.マッチング展開
という3つの方法です

とお話ししました。そして、
「今日から、これらの方法とそのメリットについて
お話をしていきますね」
とお話ししましたが、

ちょっと先に話しておかないと
理解が深まらないことがあるので、
上記3つの解説は後日にして、
先に、話しておくことに、
ぜひ、耳を傾けてください。

売上を伸ばす基本的な方法として

チラシ、
HP
POP
ハガキDM
プレスリリー
メニューブック
独自商品開発
接客カウンセリング
などなど販促活動があるわけですが、
これらの取り組みというのは、

基本的に、
今の店舗で扱っている既存商品・サービスの売上を伸ばす方法です。

そして、この取り組みの大前提となっていることが
既存の消費者(お客さん)による既存商品の利用額を伸ばすことが目的となっています。

しかし、年数の経過とともに
消費者も歳をとるし、お店を利用しなくなる方もいます。

わかりやすく言えば、
赤ちゃんの玩具販売店は、赤ちゃんが成長すれば
お客さんは、お店を利用しなくなります。

少子高齢化で赤ちゃん人口も減っている中で、
赤ちゃんだけをターゲットにしていたら、
ライバルは増える状況下で、限られた消費者を奪い合い、
売上は年々減りますよね。

つまり、私たちが店舗利益を最大化しようと考える場合、

単に、既存消費者に既存商品・サービスの拡販を考えるだけでは、
どう頑張っても立ち行かなる可能性もあるわけです。

エルメスは、今でこそ、
高級ブランド品の販売を行っておりますが、
最初は、馬車に使う馬具の製造販売業をしていました。

しかし、馬車から電車、自動車などへの
交通手段の変化に対応し、衰退が予測されている馬具製造から撤退し
その事業で培っていた技術スキルを武器に、
バックなどの製造販売に軸足を移していきました。

つまり、
お客さんとなる消費者も貴族から大衆庶民に軸足が変わっていきましたし、
扱う商品も馬具からバックなどのブランド品に変わっていったのです。

こうして、中長期的な繁栄を築いてきたのです。

どんなに宣伝広告を頑張っても
衰退する馬具製造業では、立ち行かなくなりますよね。

つまり、事業のスタイルの成長と変化は、
利益重視の経営では、とっても大事なんですね。

つまり、

売上高=客数×客単価

ですが、

この売上の中身を変えていく。
対象顧客と、その顧客に最適な商品・サービス構成を整えていく
この次なる一手を常に考え、行動に移していく必要があるのです。

これは、チラシを出して、ボンと売上に反映されるのとは
訳が違います。

少しずつお店のあり方が変わっていき、
気づいていたらガラッと変わっていたという感じです。

お店の売上が上がってきたら、これでOKではなく
絶えずお店のあり方を模索していく。

そのために、お店の成長の方向性として3つのスタイルがあるんです。
それが、昨日、説明した
1.業態進化
2.ゲリラ的複数店展開
3.マッチング展開
という3つの方法なんです。

いかがですか?
この3つを理解することで、
時代の変化にも対応した
利益最大化を目的とした店舗経営ができます。

ぜひ、明日からのお話も楽しみにしていてください。

ハワードジョイマン

追伸1

チラシで集客をしたい方はこちら
→ haward-joyman.com/adzoukyaku

追伸2

着実に売上を伸ばしたい方へ、、、

増益繁盛クラブ8月号のコンテンツ(内容)は、、、

2015年8月
【セミナーコンテンツ(自宅受講できます)】
・小さなお店が業界平均以上の売上・利益をあげる稼ぐ文章術
 「プロフィットライティング」

【会報誌(自宅に郵送します)】
8月号の増益繁盛クラブゴールドの会報誌では、
・売上を伸ばす伝え方の極意(特別版)
・継続的に収入が入ってくるようにする方法
・お客さんの困りごとを理解する方法
 ※内容は、よりよい紙面構成を目指すため
  変わる場合もございます。

実は、未来を予測し、チャンスをつかむ方法も公開中。
めっちゃ内容の濃い会報誌となっております。

きっとあなたのお店にも役立ちますよ!
→ haward-joyman.com/zhc 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■次世代戦略(次の一手)