fbpx

今川氏真に学ぶ個人店の活路の見出し方

2023年1月24日

おはようございます。
最近、朝の連続ドラマ小説と
どうする家康を観ている
ハワードジョイマンです。

静岡の戦国大名と言えば
今川義元。

で、その息子が今川氏真。
実は、歴史上の解釈で言えば、
今川氏真は、弱々しく情けないという
印象を付けられています、、、が!

果たしてそうでしょうか?

実は戦国大名って
戦に負けると大概自害したり討死により
亡くなってます。

でも、、、
今川氏真は、江戸時代になっても生きていて
その末裔は、徳川将軍家に支えて
生き延びていたんですよね。

実は、氏真は、
生き延びていたなんて知らなくて
最近その事実を知ってびっくりしたんですね。

■死ぬか生きるか?

これってとっても大事だと思うんです。

勝たなくても生き残れば
その後チャンスはいくらでもある。

だって、氏真が
死んでしまったらそこで終わりです。

でも、今川義元の死後、
駿河を立て直そうとするも武田信玄により
駿河侵略を経て、

北条氏を頼り関東に行き、そこで生きるんですね。

で、実は、
織田信長から蹴鞠を見たいと
京都で生前の信長に蹴鞠を見せたと言う
記録もあります。

負けたのに生きながらえる。

私はこの今川氏真の歴史を知り、

言葉には語弊があるかもしれませんが、
織田信長や徳川家康は、大手企業で、
今川氏真って個人店に似ているなと思いました。

まともに戦ったら
勝ち目がない。

だから、臣下として生きて、
時代の中で生き残る。

歴史上では
たわけ者、弱々しいと言われていますが、
私は決してそうは思いません。

生き残れば、
チャンスはいくらでもあることを知っていた
有能な方だったのではないかと、
本人は実際そう思って生き延びたのか?
本当に臆病者で東京の北条に助けを求めて
東京に逃げたのか?
実際は、分かりませんが、、、汗

事実として、
江戸時代にまで生きていたことは
事実。

僕は素晴らしいと思いました。
あなたは、どう思いますか?

戦国大名は天下統一を目指しました。
でも、それは大手企業のやること。

個人店は、
天下統一などする必要はなくて
大手が見向きもしない市場で
確固たる基盤をつくれば
楽しい人生を送ることができます。

大手企業やチェーン店は、
基本、席数も広いから、
それだけの規模を維持するために
沢山の人に来てもらわないといけません。

そのために、商品作りも
多くの方が納得するために
最大公約数的な「無難な」
メニュー作りをします。

その一方で、
個人店は、すべての人から
好かれる必要はありません。

全国デビュー前のインディーズバンドのような
どこか粗々しさがある方が、
それが個性として生きます。

大手企業やチェーン店みたいに
無難な路線を選ばす

人知れず、そして泥臭く
そして、荒々しく笑??

個人店には個人店の
生き残る道があります。

あなたは
これからの道をどのように
歩みますか?

規模を拡大せずとも
高齢化社会に突入する中で
1店舗で3店舗分の売上利益を得る方法
無料動画セミナーを公開しております。

皆さんから動画セミナーの
感想を記入いただいてますが、
とっても好評です。

まだの方は下記友だち追加お願いします。
lin.ee/IyU9tUH
既に友だちの方は、スタンプを押すなどしないと
動画が配信されない仕組みになってます。
既にアンケートくれた方!
ありがとうございます!

限られた時間で
より良い売上利益を出すためには
正しい知識を学び取り組むことです。

圧倒的に無駄がなくなり
近道です。

応援しています!

利益倍増アドバイザー
ハワードジョイマン

★感謝です!★
下記の書籍ですが、
早速お買い求めいただきありがとうございます。
電子書籍はスマホやiPadにKindleアプリを
インストールすれば読めます。

ぜひ、スマホやi Padでお読みください。

飲食店経営待ったなし!
価格競争からの解放と仕入れ原価対策
利益アップのお店作り
~混沌とした時代の中で生き抜く
売上利益アップのための飲食店経営法
著者:ハワードジョイマン
出版社:繁盛店研究出版
www.amazon.co.jp/dp/B0BR3CCD67

【編集後記】

昨日は、友だちから誘われて汐留で
ランチしました。

一緒に参加したセミナーがあったので
そのセミナー参加者同士での会なのかと思ったら
なんかナチュラルワインの業者さんが
開催しているワイン会でした笑

空きっ腹にワインは
ただでさえお酒に弱い私は
すぐに酔っ払いましたが、
17年ぶりにカレッタ汐留47階から見える
景色は素敵で
帰ってから午後はひたすら会報誌を書きました!

一生勉強一生青春ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました