fbpx

■繁盛店主の思考法(ジョイマンマインド)

不人気な考え方だけど一番手堅い経営方法

2021年8月11日

こんにちは
ハワードジョイマンです。

昨日は、デリバリー業態導入説明会を
開催しました。

デリバリー(1店舗で複数業態運営)を
始めるにはめちゃくちゃ良い内容なので
今回からスタートする方には
とってもお勧めです。

今日は、これから熱海に移動して
専属コンサルタントミーティングを行います。

専属コンサルタントの布施さんが
車を出してくれるとのことなのですが、
先日布施さんから
「キャンピングカーを買いました」
と言われたので

旅館行くから普通の車だよな?
と思いつつ笑

見せたくて見せたくて
旅館行くのにキャンピングカーと言う武勇伝を
作ろうとしているのではないか!?
と、一抹の不安と期待を抱きながら
集合時間を楽しみにしています笑笑

ということで
今日も張り切ってお届けします!*\(^o^)/*

------------------------------------
一時的ではなく
継続的に利益を上げ続けたい方へ
------------------------------------
これからの時代にやるべき
・集客数を増やし
・黒字を継続して
・利益を出し続けられるようにする方法
これからの時代の店舗経営法をお話しします。
 ↓残り1名
→2021年9月6日(月)15時〜17時
10月の新日程は、明日掲載します。
↓ZOOMで開催しますので
↓昼休憩時間に自宅や店舗から参加できます

------------------------------------

昨日は地道にコツコツと
凡事徹底って話をしていましたが、

この地道にコツコツ凡事徹底が、
インターネット全盛の時代も相まって
「影が薄い」と言うか、
軽んじられる傾向にあります。

特にお店の業績が悪くなればなるほど
一発逆転みたいな発想になりがちですよね。

余計ドツボにハマるわけですが
ハマっていると気づかなくて
一発逆転思考が抜けきれません。

こうしている間に
増益繁盛クラブゴールドのメンバーは、
例えば、LINEを使ってコツコツと
友だち数を増やし、結果として
お店の売上を伸ばしています。

インターネット通販ではない
店舗に来てもらうお店の場合は、
売上の8割以上が半径1.5キロ圏内の
お客さんの場合が大半です。
※それゃ、県外からも来てるれるお客さんが
いたら、一見、嬉しいですよ!

でも、長い目で見たら、県外の方と
半径1キロくらいの方では
お店を利用する累計利用回数は
圧倒的に近隣に住んでいる方です。

だから、現実的にも堅実的にも
半径1.5キロ圏内のお客さんに
利用してもらうことを考えて
集客をした方が良いのです。

半径1.5キロ圏内の経済圏で
利益最大化を目指すのが
個人店の一番堅実な利益最大化策です。

名前はハワードジョイマンと変わってますが
考え方は、かなりの堅実派です笑笑

あなたのお店が時代を超えて
繁盛し続けることを
応援してます*\(^o^)/*

ハワードジョイマン

■編集後記
そろそろ布施さんと網野さんとの
待ち合わせ時間です。

一体、どんな車で来るのか?
最近買ったキャンピングカーなのか?
普通の自動車なのか?
それとも人人ぴっちゃん乳母車なのか?

旅館に行くのにキャンピングカーで来ちゃう
武勇伝を見せてくれぃ!笑笑笑

------------------------------------
コロナ禍でもお店の利益を伸ばす経営方法
------------------------------------
売上があってもお店に利益が残ってなかったら
お店は継続できません。利益を伸ばす経営法を
身につけて取り組んでいきましょう!
下記ページからご参加ください
↓増益繁盛クラブゴールド

------------------------------------

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■繁盛店主の思考法(ジョイマンマインド)