fbpx

ハワードジョイマン エピソード4 中学生日記

中学生になると地元の清水第二中学校へ進学しました。

小学校は、3クラスだったけど、中学は3つの小学校が一緒になるので、一気に11クラスになったんですね。だから、3年間で一度も会話をしなかった人の方が多いんですね。

私はというと、相変わらずお調子ものでしたよ。先生の物まねもやりましたけど、似てなかったなー。

中学では、幼馴染の大石君と一緒に軟式テニス部に入りまして、一緒にコンビで軟式テニスに打ち込みました。

サッカー部も気にはなっていたんですが、不良が多いと言うことで止めました。ええ、小心者です。笑

軟式テニスは、4番手だったんですね。3番手までが団体戦の試合に出れるので、団体戦では中々出番がなくて悔しかったんですけど、市内大会・東海大会を勝ち進んで県大会の時に、入れ替え戦で3番手に昇格して県大会に出場できたんですね。

嬉しかったですね~。

大石君とのコンビは、私は前衛で大石君が後衛なんですけど、プレー中に前衛と後衛が入れ替わるという珍しいコンビで、相手を撹乱するという独特のプレースタイルを持っていました。

また、クラスの合唱コンクールでは、1年生の時にカリンカのソロパートを担当したり、3年のときは、指揮者をやったり相変わらずのはしゃぎっぷりですね。

でも、指揮は拍子がずれていると音楽の先生の怒られまくりでした。汗

将来は、経営者を応援する歌を作って歌手でビューを考えているので、その音楽の先生を見返してやろうと思ってます。笑

高校受験は、担任の興津先生が、自分の希望の清水東校を受験させてくれたので良かったです。

他の先生の中には、不合格者を出すと自分の指導実績が悪くなるために、生徒の意見を聞き入れてくれない先生もいるのですが、興津先生は受験させてくれました。

私のクラスの生徒がちょうど清水東校の当落線上にいて、6人中4人が落ちてしまい、興津先生は翌年副担任にされちゃったそうですが、私から見たら興津先生ほどすばらしい先生は中々いないと思います。

あの時受験できなかったら、一生後悔していたと思います。チャレンジさせてくれて本当に感謝です。

こうして、私は滑り止めで受験していた静岡学園高校に進学したのでした。

続きはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました