おはようございます
ハワードジョイマンです。
トランポリン生活2日目
踵(かかと)を上げながら
6分間×2回をやりました。
東京の住まいでもトランポリンを買おうかと思うくらい
ふくらはぎ、もも、下腹部の筋肉にきて
筋肉に効いています。
ただ、階下の方に迷惑を掛けるということで断念。
今日が3日目。
明日から経営計画合宿のため東京に行くので、
今日がいったん最後です。
3日坊主と言われないよう
また、今週末にやりたいと思います。
あと、今日は久々に
水泳をやりに行ってきます笑
ということで
今日も泳ぐようにすいすいと
お届けしたいと思います!^^
—–[現在38社が継続利用中。食べログ・ぐるなび集客代行サービス]——
食べログ・ぐるなびは、集客にとっても役立つと分かっていても、
パソコン操作が苦手で、中々進まない方や
文章作成が苦手で何を書けばいいか分からない方
苦手の集客だったのが、今や、売上アップの主力になっている方が
多数の大好評サービスです。
【食べログ・ぐるなび集客代行サービス】
haward-joyman.com/tabelog/
5月スタート分から受付開始。 毎月3名のみ。
※4月分までは、受付終了しております。
大変好評で継続する方が多いサービスですので、常時、3か月ほどの
待ちとなります。早めにお申込ください。
———————————————————————
一昨日より、複数収入源を作る方法の1つである
多店舗展開についてお話をしています。
昨日までのお話を掲載しておきますので
今日が初めての方は、ご覧ください。
第1話 複数店舗経営をしたい!でも、不安に思う3つの躊躇する理由。
haward-joyman.com/?p=7502
第2話 1店舗経営VS多店舗経営 有利なのはどっち?
haward-joyman.com/?p=7525
第3話 2号店で飛躍する経営者、2号店でつまずく経営者
haward-joyman.com/?p=7529
昨日のテーマは
「2号店で飛躍する経営者、2号店でつまずく経営者」
について、お話をさせていただきました。
実は、2003年ころから予兆はありましたが、
2013年を境に、完全に多店舗展開のやり方も、
今までの常識が通用しなくなっています。
正直な話、2003年前までは、
隣町に出店したり、隣駅に出店しても
上手くいっていた企業グループもあります。
しかし、
2013年を境に、
成功する複数店舗展開のやり方が
変わってきているのです。
その要因は、
・少子高齢化
・人口減少
・外出人口の低下
・アルコールの法整備強化
などなどです。
むやみやたらな
多店舗展開は、リスクが多くなっています。
では、どうしたら
複数店舗展開で成功するのか?
今日お話しするのは、
~これからの時代の成功出店ビジネスモデル~
「高収益達成型の複数店舗展開法」
について、お話しさせていただきます。
実は、私自身
石橋を叩いて渡るような慎重派の人間です。
そんな私が、多数の複数店舗展開企業を
調査研究しながら、複数店舗展開をしたい方に
こっそりとアドバイスをさせていただいていた方法です。
今日は、結論から先にお話しし、
なぜ、そのようなビジネスモデルが
私たち個人店経営者に最適なのか?
お話ししたいと思います。
ズバリこれからの時代の複数店舗展開方法は、
「3店経営スタイル~トライアングル経営」です。
本店を中心に徒歩3分圏内に2店舗出店し
合計3店舗経営をするスタイルです。
※自動車が生活の基軸の地方都市ならば
自動車で3分圏内に納めます。
トライアングルとは三角形を意味します。
3つのお店を経営するので、
トライアングル経営と私は
言っています。
そもそもなぜ、3店舗経営で
4店舗経営ではないのか?
単純にこの点についての
お話をしますね。
実は、3店舗と4店舗には
経営者として求められる能力に大きな違いがでてきます。
一言で言えば、
3店舗までなら社長の目が行き届きやすいのですが
4店舗以上になってくると、社長の目が行き届きにくくなるのです。
つまり、組織として
・会社内の人間関係やコミュニケーション管理が大変になります。
・あなたの創業者としての熱量がスタッフの数が多くなりすぎ伝わるずらくなります。
経営者として
・求められる能力がより高度になります。
しかし、3店舗までなら
・社長の目が行き届きやすく
・コミュニケーションも取りやすく
・お店全体を運営しやすいからです。
そして、本店を軸とした3分圏内の
3店舗経営ならば下記の3つのメリットがあるのです。
1.販促と顧客管理の観点から有利
・広告も3店舗分を1つの広告枠でできます。
・1店舗で集めたお客さんを、例え満席でも、他の2店に回せます。
新規失客を減らせます。
・お客さんの生活圏内にあるので、1店舗で獲得した顧客を他の2店で活用できます。
・集客コストを下げることができ、
結果、お店に残る利益率を高めることができるのです。
2.店舗マネジメントと人事教育の観点から有利
・社長が各店舗に目が行き届きやすく改善しやすいです。
・同一エリア内での認知度が上がり、
採用がしやすくなり、店舗間のスタッフの融通も利きやすい。
店舗間の距離が近く教育もしやすい。
3.お金の面で有利
・1店舗休みの日でも他のお店から随時売上がたつ。
仕入れ面でも費用を減らせる。
・3店舗なら、売上を得ながら、
いつでもリニューアルできる。
・1店舗経営よりも取引業者と優位な関係を築けます。
そして、3分圏内の店舗経営が
なぜ、実現可能なのか?と言うと
そもそも
同じ商圏内に、同業種のお店は
沢山ありますよね。
ぜひ、同じエリアに同業種のお店が
何軒あるか?調べてみてください。
つまり、それだけお客さん予備軍がいるということです。
あなた自身のお店でも、既にお客さんが予約で入れなかったりしていませんか?
そう、売上の伸びしろの余地がまだまだあるのです。
店舗間の距離=商圏重複=顧客の存在=売上の伸びしろ
つまり、
トライアングル経営とは
顧客を軸としたこれからの時代の安定経営のビジネスモデルなんですね。
これは人口減少が著しい日本で目指すべき
これからの時代のビジネスモデルなんです。
しかし、こうした世の中の流れに逆らい、
同じ商圏内にお客さんが、まだまだいるのに
そのお客さんのための2店舗目を近くに作らずに
他の全く関係性のないエリアに2店舗目を
出すことが、リスクを高めるのです。
私たちは
賢く出店し、高収益のお店を作っていきましょう!
実は、こうしたことは
私自身も実践しています。
私は
有限会社繁盛店研究所
株式会社繁盛店研究出版
株式会社日本中央投資会
と3社経営しています。
私が現在、この3社を経営しているのも
この顧客を軸としたトライアングル経営を実践しているからであり、
上記でお話しした3つのメリットを得ています。
有限会社繁盛店研究所では、増益繁盛クラブゴールドで販促のサポートをしており、
株式会社繁盛店研究出版では、業績が伸びてきた経営者にコンサルタント育成をしており株式会社日本中央投資会では、業績が伸びてきた社長に仮想通貨など金融に関する知識を提供しています。
私自身が、このトライアングル経営を率先して成果を出していますし、
この考え方で、今、会員さんが続々とトライアングル経営を確立しているのです。
あなたもトライアングル経営を導入して
規模を無理に拡大せず、高収益企業を作っていきませんか?
明日から
私たちと一緒に3店舗高収益経営を目指す
トライアングル経営の仲間を募っていきます。
明日の私からのメールを
必ずチェックしてみてください。
あなたならできる!
応援しています!
ハワードジョイマン
—–[着実に成長するお店になるためにあなたも勉強しませんか?]
■2018年2月増益繁盛クラブゴールド 会報誌 ラインナップ
・ 仕事を一人で囲い込む社長が、スタッフに仕事を任せる方法
・【飲食店事例】ネット検索を考えた店名戦略と集客チラシの構造を考える
・【美容室事例】反応率1/800 初回から黒字の超優良チラシ
優良顧客を継続的に獲得している美容室のチラシ
・【飲食店事例】外国人客が5倍に増えた店前看板事例
■2018年2月増益繁盛クラブゴールド 会員セミナー
★2号店出店成功法
6店舗経営する現役経営者がこっそり教える2号店成功法
特別講師 島崎英基
・なぜ、多くの人が2号店出店で失敗し、本店と共に倒産するのか?
・2号店で勢いに乗るお店の特徴とは?
・2号店出店をお勧めする理由とは?
・なぜ、複数店舗経営の方が1店舗経営よりも楽なのか?
・島崎式 多店舗展開を見据えた2号店出店法
—-[残り1名]——————————————-
安売りしなくても売れる!優良顧客に囲まれた
高収益のお店になっていくための第一歩
定員40名→残り5名→残り1名
POPトライアスロン第3期
j.syukyaku.net/zhcgoldpop-triathron2018.html
—[新潟、山形、秋田日本海3部作~広島・岡山癖が強いんじゃ~編]—–
増益繁盛クラブゴールドの体験会も遂に、日本海、新潟、山形、秋田に
お伺いします!
そして、日本海に続き、瀬戸内癖が強い編広島、岡山じゃけんの~。
j.syukyaku.net/zhcgoldzenkoku.html
ぜひ、私に会いにきてください!今年は、全国回ります!
——————————————————————–
【編集後記】
昨日、ジョイ婦人がお雛様を出したのですが
その時に、ジョイ子が1歳~3歳の時に
履いていた靴を見つけました。
初めて履いた靴もあり
これまで無事に成長してくれていることに
本当に感謝でした。
この一瞬一瞬を大切に生きていきたいなと
思う今日この頃です。
コメント