fbpx

お店はそもそも何のためにあるのか?

2023年10月11日

*TODAYJP*

おはようございます(^ ^)/
ハワードジョイマンです笑

ここ1年2年で
仕入れ高も上がってきました。

そのため、
原価率の上昇を気にされる方が多いです。

それはそれで
経営者として考えるべきことなんですが、

ここで2つの経営者に分かれます。

と言うのは
売上と利益を紐解くと

 売上−原価=粗利益

ですが、

原価が上がることから
利益が少なくなるといって
とにかく原価を下げて商品を作れぃ!と
スタッフに指示する経営者が現れます。

そんなことしてたら
オペレーションが大変だから
楽に簡単にできるようにと
そっちの方向にいこうとする
経営者が出てきます。

これは
非常に要注意なんですね。

確かに原価高騰により
原価がこれ以上上がらないように
原価を下げる取り組みをする気持ちも
分からないではありません。

しかし、
いざ、実際の商品をみると
原価を意識しすぎて、

すっごく小さいチキンステーキ定食や
え!?これだけ?と思うトンカツ定食

「これで1000円越えはないわー」

みたいなことになってしまっている
お店も色んなお店をみていると
出てきています。

原価を下げることって
確かに気になることですが、
正直、たかが知れてますし、

商品自体がみすぼらしくなっては
本末転倒です。

それこそ
お客さんが来なくなります。

それよりも
店舗経営者が考えるべきことは
商品の価値を高めることです。

なぜなら、
お店と言うのは、
お客さんに喜んで貰うために
存在しているからです。

例えば、
トマトスライス一つとっても
盛り付け方で他のお店とは違うメニューになりますし

とんかつ定食一つとっても
原価を下げるよりも、

骨付きとんかつ定食にして
「なにこれ!?すげー!」
ってお客さんに喜んでもらいながら
利益の取れる売価設定をしていきます。

しかしながら、
お店の売上を落とすお店ほど

それは面倒臭い
厨房が大変になる
など、お客さんの喜びよりも
自分達の作業を優先してしまいます。

こう言うお店は、
じきに売上が落ちていきます。

だから、
商売の根本としての
「お店はお客さんに楽しんでもらい、
沢山の笑顔が生まれる場所」
である。

これを忘れてはいけません。

お客さんに価値を提供することを
忘れて、

自分のお店の都合や作業のことばかりを
考えるようになってしまっては
余計に客数が減り、
売上が伸び悩みます、

もし、あなたが
自分のお店の売上、利益をキッチリ伸ばし
今後10年、20年繁盛し続けたいなら
増益繁盛クラブゴールドに参加して
本質的な力をつけてください!

今月の増益繁盛クラブゴールドセミナーは、
スパイダー集客法です。

網の目のように集客の糸口を張り巡らし
新規客や既存客の再来店の仕組みを構築しましょう!
haward-joyman.com/profit/zhc

さて、最後にご案内です。
11月8日兵庫県の摂津本山で
イタリアンを経営する方のお店で
セミナーと交流会を開催します。

既に6名の方から参加申込があるので、
残り4名→1名のみです。
増益繁盛クラブゴールド体験交流会↓
haward-joyman.com/profit/goldjoinus/

あなたのお店が大繁盛することを
応援してます♪

ハワードジョイマン

【編集後記】

今日は、副業コンサルタント起業コース
プレミアムクラスです。

今日は、グルコンをした後に
西麻布の肉割烹にて
お食事をご招待します。

皆さんが
コンサルタントとして成長し、
全国の方のお役に立てる存在になることを
願いながら、今日もグルコンを開催します。

コメント