fbpx

■お客さんが再来店する方法

お客さんとの絆(良好な関係性)を育む第一歩

2021年8月16日

おはようございます

ハワードジョイマンです。

お盆休みも終わり

今日から私もまた活動再開です。

今日月曜日は東京で

増益戦略構築プログラム

明日火曜日は京都で

兼業大家さんクラブ

水曜日は、東京で

副業コンサルタント起業コースプレミアムクラス

木曜日は、名古屋で

あきんど塾21に講師として招かれ講演

今週もソーシャルディスタンスに気をつけながら

活動します。

ということで

今日も張り切ってお届けします!*\(^o^)/*

------------------------------------

一時的ではなく

継続的に利益を上げ続けたい方へ

------------------------------------

これからの時代にやるべき

・集客数を増やし

・黒字を継続して

・利益を出し続けられるようにする方法

これからの時代の店舗経営法をお話しします。

 残り1名

2021年9月6日(月)15時〜17時

10月の新日程は、明日掲載します。

↓ZOOMで開催しますので

昼休憩時間に自宅や店舗から参加できます

haward-joyman.com/profit/goldjoinus/

------------------------------------

昨日のお便りでは

お客さんにとっての利便性を作り出す

というお話をしましたが、

その中で

絆を育むことの重要性についても

チラッとお話ししました。

この絆を育むと言うのは

お客さんが常連さんになるだけでなく

お店のことを応援してくれます。

この一年半にも及ぶ状況下で

お店が経営できているのは

何度も利用してくれる

常連さんがあってこそです。

新規のお客さんが

顧客の中心だったお客さんは

新規が取れなくなり閉店したお店は

多数あります。

お店の継続性(長く続けること)は、

イコールお客さんの継続利用性です。

では、

常連さんが増えて絆を育めるようにするには

どうしたらいいのでしょうか?

それは

1.店主やスタッフなど個人を出すこと

そして、そこから

2.人柄がわかること

3.価値を共有すること

です。

繁盛していく人は、

販促物などに自分の顔写真や名前、そして、

想いを書いたりしています。

そうすることで、

お客さんはお店に対して親近感が湧きます。

情熱大陸とかプロフェッショナル仕事の流儀とか

人にスポットを当てた番組って、

観ていると、その人に好感が湧きますよね。

それって、

その人の考えや想いが伝わり

その人の生き方などに共感するからです。

ある人は

マラソン大会にでたり

バイクレースにチャレンジしています。

そう言うことを

LINEなどでも配信したりします。

すると、お客さんがお店に来て

来週、頑張ってね!

と応援してくれます。

もちろん、お店に来てちゃんと注文していますよ

笑笑

こうやって自然とお客さんと仲良くなり

絆が育まれてきます。

あなたのお店は

いかがですか?

別に有名人でもないし

自分の顔や名前や、

考えや想いなんて書いたところで

どうなるのよ、、、

なんて、思う人はいないと思いますが、笑

ぜひ、個人を出すことから始めて

お客さんとの絆を作ることを

考えて行動してください。

あなたのお店が困難を乗り越えて

繁盛し続けることを

応援してます*\(^o^)/*

ハワードジョイマン

編集後記

今、新幹線で熱海を通過中です。

先週、専属コンサルタントミーティングで

泊まった熱海を思い出していました。

人生の中で、出逢いって

数が限られています。

僕みたいなへなちょこと出逢い

それでも一緒に頑張ろうと思ってくれる

仲間がいるこは、本当にありがたいことです。

感謝

------------------------------------

コロナ禍でもお店の利益を伸ばす経営方法

------------------------------------

売上があってもお店に利益が残ってなかったら

お店は継続できません。利益を伸ばす経営法を

身につけて取り組んでいきましょう!

下記ページからご参加ください

増益繁盛クラブゴールド

haward-joyman.com/profit/zhc

------------------------------------

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■お客さんが再来店する方法