【今日のメルマガ】
「インバウンドの波が地方にも!あなたのお店は対策できていますか?」
こんにちは!
ハワードジョイマンです(^ ^)/
今、新幹線で東京に向かっています。
車両の外装ラッピングが
「東京ディズニーリゾート
ファンタジースプリングス仕様」!
なんとなく、いつもより
乗客が多い気がするのは気のせい…?
さて、
なんだかんだで
東京の部屋を解約したのに
ほぼ毎週、東京に来てる状況(笑)
「解約しなくても良かった説」も
あるにはあるんですが…
来月あたりからは
東京よりも全国各地へ
行く割合が増える予定です。
今月末は天橋立へ!
今月末は、
センチュリオンメンバーと天橋立へ!
天橋立の近くには
昔から行きたかった
「伊根の舟屋」があります。
せっかくなので一泊したいな〜と
思って宿を探したのですが…
宿泊料金がめちゃくちゃ高い!
東京のホテルが高騰してるのは
よく知られてますが、
地方の観光地もインバウンドの影響で値上がり中!
やっぱり、外国人観光客の影響って
大きいんですよね。
インバウンドの波、地方にも到来!
これまでは、
東京・大阪・京都といった
主要都市が中心だったインバウンド観光。
でも今は、
地方都市にも確実に
インバウンドの波が押し寄せています。
そして、
「インバウンド対策をしているお店」と
「何もしていないお店」では、
売上に大きな差が生まれているのも事実です。
→訪日観光客向けのメニューはあるか?
→英語・中国語のPOPを用意しているか?
→Googleマップで外国人向けの発信をしているか?
時々、言われるのが、
「英語、中国語のPOPやメニューはないですが
外国人の方は皆んな日本語を翻訳して
みてますよ」
って言われることもあります。
でね。
翻訳という面倒くさいことを
させてることに気づかないといけません。
そもそも
そういう対応がないので
本来なら50人集客できているところを
5人くらいしか集客できてない
ことに気づく必要がありますね。
もし、あなたが
逆の立場で、日本語メニューが無かったとしたら
・そのお店に入りますか?
ってことです。
そもそもの時点で
選ばれないってことなんですね。
なので、このあたりの施策を
しっかりやるだけで
売上は大きく変わります!
とはいえ…
「インバウンド集客って何をすればいいの?」
「どうやって外国人にPRすればいい?」
「できればAIを活用して自動化したい!」
こんな悩みを持っている方も多いはず。
そこで、
3月19日から
「AIライティング×インバウンド集客×収益多角化 3daysセミナー」を開催します!
通常 29,700円 → 今回無料!
先着15名限定ですが、
既に残り7名のみです。
↓参加のお申し込みはこちら↓
hanjyoumind.com/p/r/Gpq6vqYS
▶ 3月19日スタート!
AIライティング×インバウンド集客×収益多角化 3daysセミナー
インバウンド需要を取り込めるお店が、
次の勝ち組になる。
このチャンス、
活かすかどうかはあなた次第です!
3月19日スタート
AIライティング×インバウンド集客×収益多角化 3daysセミナー
hanjyoumind.com/p/r/Gpq6vqYS
コメント