こんにちは!
ハワードジョイマンです(^ ^)/
お盆休みが終わると、多くのお店で「お客さんの足が遠のいた」と感じる時期がやってきます。
この時期、来客数が減少することは避けられませんが、それに対して手をこまねいているだけでは、売上も下がり続けるばかりです。
では、どうすればこの閑散期を乗り越え、安定した集客を維持できるのでしょうか?
今回は、今すぐに取り組める3つの効果的な対策をご紹介します。それではいってみましょう!
本記事の目次
1. 顧客リストの整理とフォローアップでリピーターを増やす
お盆明けは、特に新規の来店が減る時期です。お客様の気分が「お盆休みが終わったから、しばらくお店に行くのは控えよう」となるのも自然なことです。
この状況を逆手に取り、積極的に顧客リストを整理し、リピーターとの関係を深めることが重要です。
例えば、過去に来店してくれたお客様に対して、再来店を促すメッセージを送ることは有効です。
「いつもご利用ありがとうございます!お盆明け特別サービスを用意しましたので、ぜひご来店ください」といったメールやLINEメッセージを送ることで、お客様に再びお店を訪れるきっかけを提供しましょう。
特に常連さんは、お盆中は混雑していたので、来店を控えた方もいると思うので、ぜひ、このお盆明けはゆったりしているので、お越しくださいと声をかけてみてください。
2. 季節限定メニューやイベントの企画で新規顧客を呼び込む
お盆が終わると、夏から秋へと季節が移り変わります。このタイミングを活かして、季節感を取り入れたメニューやイベントを企画することで、お店の魅力を高めることができます。
例えば、「秋の到来を一足早く先取りした、秋の味覚先取り特別メニュー」や「お盆明け特別キャンペーン」など、季節に合わせた企画を打ち出してみてください。
これにより、既存顧客だけでなく、久しぶりにお店を訪れるお客様や新規客にも新しい体験を提供できます。
3. SNSやオウンドメディアを活用してお店の魅力を発信
現代の集客には、SNSやオウンドメディアの活用が欠かせません。お盆明けに閑散期を迎えるお店にとって、SNSやオウンドメディアで積極的に情報を発信することは、顧客にとってお店の存在を再確認させる良い機会です。
特にオウンドメディアでは、季節ごとの集客対策やお店の新しい取り組みについて詳しく紹介することができます。
お客様にとって役立つ情報を提供することで、信頼を得るとともに、再来店を促すことができます。
まとめ
お盆明けの閑散期は、多くのお店にとって難しい時期ですが、正しい対策を取ることで、集客を安定させることが可能です。
顧客リストの整理、季節限定メニューの企画、SNSやオウンドメディアの活用など、今すぐに実践できる方法をぜひ試してみてください。
あなたのお店がこの時期を乗り越え、さらに成長することを心より願っています。
昨日もゴールド会員さんから過去最高日商記録を塗り替えたと実践報告をいただきました。
ゴールド会員さんの頑張りが私もすごく嬉しいです!あなたもゴールドに参加して、一緒に成長していきませんか?
増益繁盛クラブゴールドでお待ちしております。