fbpx

■儲かる成長戦略

稼ぎの仕組みを構築しよう!

2022年8月3日

便座の蓋が閉まったまま

座ってしまったり、

一方で

便座が上がっているのに

座ってしまって、あまりの冷たさに

ヒャッ!と背筋がピーんとすることが

時々あるハワードジョイマンです(^ ^)/

昨日は、配信忘れた一昨日の分を先に配信し、

それから2時間後の11時頃配信すると

言っておきながら、普通に立て続けに

配信してしまうと言う、、、笑

きっと優しいあなたのことですから、

「あ、ジョイマン、立て続けにくると

 思っていたよ笑」

と思っていただけたことでしょう。

てか、昨日から東京に来ているのですが、

めっちゃ暑い!ですね!

モワッとして汗が止まらないです笑

今日は、兼業大家さんを目指す方のための

2物件目以上拡大させていくためのセミナーが

開催されます。

講師の山中さんは、

居酒屋経営をされてますが

店舗は増やさずに、

毎年のように不動産物件を増やして

コツコツと定期収入を増やしています。

参加される方は、ぜひ、

学んで毎年コツコツ増やしていく

キッカケにしてくれたらと

思います。

ということで、

今日も張り切ってお届けします(^ ^)

一昨日、昨日は消費が分散されたまま

定着化していくと言う

お話をしました。

ザックリと分かりやすく復習として

お話をしますと

人口が減っているのと、

お客さんが店内飲食、テイクアウト、宅配、

など、お店の利用方法が分散化されるので、

売上の獲得手段を1つとかに絞ってしまうと

売上を得るのが難しくて、

複数の収入源を作り出していく

必要があるということです。

昔は、宴会メインのお店は

そのお客さんだけをコンスタントに

取っていれば良かったのですが、

そういった1つの手段に頼ってたお店は

こうした社会状況の変化に対応できなくて

倒産していっています。

だから、昔はよかったなと思っても

以前のようには戻りません。

かと言って、売上は今後3年前に

戻らないのか?と言うと、、、

そうではなくて、

むしろ、収入源を増やしていけば

3年前からは想像できないくらいの

利益を上げることもできます。

例えば、先日お話しした

オムライスのFC(フランチャイズ)ですが、

夜は既存のお店を経営したまま、

昼にオムライスを運営してもらう

二毛作フランチャイズですが、

ゴールド会員さんは

昼に自分のお店を間借りで提供する選択を

した方もいます。

そうすると昼間を別の飲食店経営者の方に

貸すので、その分の家賃12万5千円が

入ります。

飲食店が利益として見た場合、

12万5千円を得るには、

100万円くらい売り上げる必要があり、

そのためには食材仕入れやスタッフ確保など

色々な手間がありますが、間借り提供ならば

家賃としてのお金だけ入ってくるので

めちゃくちゃ良いですよね。

そして、昨日、その間借り賃貸している方が

ニュースエブリィで取り上げられていました。

news.ntv.co.jp/category/economy/e66678dde0b64f66a0f01e1edac9d42c

231秒から

頭に汗をかき、稼ぎの仕組みを作れば

どんな時代の変化があっても

稼ぐことができます!

「複数の収入源を作る!」

徹底的に意識して

取り組んでみてください(^ ^)/

利益倍増アドバイザー

中小企業診断士

ハワードジョイマン

追伸

さて、82324日の2日間で

マーケティングセミナー2022

開催します。

店舗経営者であり

コンサルタントとしても活躍している

方たちを講師にお招きして

2日間に渡りセミナー開催をします。

 

残り1名です。

zoom開催はありません。

勘違いされてた方がいたので

キャンセル処理しましたので、

改めて残り1名です。

haward-joyman.com/profit/summer2022/

編集後記

築地市場が解体されて平地になっています。

ここは今後、何ができるんでしょう?

タワーマンションとか高層ビルができるので

しょうか?

16年前に北京に行った時

タクシーで30分くらい走ったのに

まだ、高層ビル群が続いていたので

これは中国には敵わないと感じました。

人口=経済力=国力なので、

日本は人口を増やさないといけませんが

今後、人口は減るのでこの100年は

どんどん厳しくなりますね。

2035年にアフリカも人口ピークとなり

世界的に人口は減っていく。

その中でも生き残るために

一緒に頑張っていきましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■儲かる成長戦略