fbpx

■儲かる仕組み作り

お客さんを集める仕組み

大阪から帰る新幹線の中で
fromハワードジョイマン

おはようございます。
私は今、新幹線で、大阪から清水に帰っている途中です。

実は、急きょ、考えることがあり、
大阪にいる「ある人物」を訪ねて行ってました。

その人物は、
北岡秀紀。

知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
稼ぐプロです。

しかも、自分の労働時間は極限まで減らし、
自分が働くのではなく、仕組みに働いてもらう。

それを徹底しています。

なので、スケジュール帳は真っ白。
そのスケジュール帳には、
名古屋英会話レッスン。
東京 加圧トレーニングなど
友人 飲み会
など、仕事だけでなく、趣味や家族との時間が書かれています。

そして、仕事も7社を経営している現状です。

私も、仕事も遊びも充実した人生を送るというのがテーマなので、
北岡さんの仕事術や仕組み作りというのは
ずっと学んでいます。

そこで、仕事に忙殺されるのではなく、趣味や家族との時間も満喫してほしいので、
急遽、大阪に行き、北岡さんに動画撮影を依頼しました。

そして、あるお願いをしてきたのです。

お客さんが集まるお店と
そうでないお店。

実は、お客さんが集まっているお店であっても、
お店にお金(利益)が残っているお店と
残ってないお店に分かれます。

例えば、A店とB店が一緒の客数でも
一方は、お金が残り、
もう一方は、月末になると
お店にお金が全く残ってない場合もあります。

逆に言えば、
お客さんの数は少なくても、
多いお店よりも十分残っているお店もあるのです。

それが、
「儲かる仕組み」があるお店と
「儲かる仕組み」が無いお店の違いです。

私がこのコンサルティング活動を通じて
ご縁のあった経営者の方に、
どのように成長して欲しいかと言えば、

同じ業種のお店以上に
利益を残すお店に成長して欲しい訳です。

そして、経営者としても
朝から晩まで従業員レベルの仕事をするのではなく、
経営者として求められる
1.儲かる仕組みを作る
2.収益を伸ばすビジネスアイデアを考える
この時間を割いてほしいわけです。

その為には、従業員が育つ必要がある訳ですが、
儲からないお店の経営者ほど
「従業員が育たないからお店をあけられない」とぼやいて
いつもお店に張り付きます。

しかし、儲かるお店の経営者ほど
お店を不在にします。

多分、あなたも一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、
「そんなのできないよ~」と思ったかもしれません。

でも、その真意や狙いを知れば、
あなたも「なるほどな~」と新たな気づきを得られることでしょう。

北岡さんとの動画をご覧ください。

今日の夕方5時に再度、
あなたにご連絡します。

ハワードジョイマン

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■儲かる仕組み作り