3.儲かる販促と利益アップ– category –
-
経営者自身も気づいていない経営上の隠れた問題点
from:清水の事務所から おはようございます(^-^)/ ハワードジョイマンです。 昨日は、マスターマインドミーティングのため 東京に日帰り出張していました。 店舗経営をしながら コンサルタントとして活動している このHPでもおなじみ そば店経営の... -
popは最強の販売セールスマン。今ある商品で2倍稼ぐ方法
from:東京に向かう新幹線の中から ハワードジョイマン 今日は、マスターマインドミーティングのため 東京、銀座へ。 店舗経営者であり、 かつ新しいチャレンジとして コンサルタント活動を今年から始めた鳥羽さんと佐藤さんも このマスターマインドメンバ... -
仕組みがお店を繁盛させる。
from:清水に戻る新幹線の中から おはようございます。 ハワードジョイマンです。 朝6時33分の静岡着の始発こだまに乗り 清水へ戻っています。 今日から2日間 母が東京で歌舞伎を見に行くため、 私がお留守番。 さて、昨日、 私たち経営者がお店を繁盛... -
なぜ、こんなにいい商品なのに来ないんだ!
おはようございます。 ハワードジョイマンです。 今日は、赤坂のホテルより お伝えいたします。 おかげさまで、第2期グループコンサルティングは、 定員になりましたので、受付を終了させていただきました。 只今、キャンセル待ちの希望者のみ受け付けてお... -
【本日終了・あと2人のみ】繁盛道~道・みち~
FROM:東京に向かう新幹線の中から ハワードジョイマン 日本という国に生まれて38年。 海外にもちらほら行きます。 特にアジア圏など先月も香港マカオに行きましたが、 明らかに発展パワーを感じます。 勢いが違うなこれは、、、と。 でも、日本も捨てたも... -
376名の宴会客を紙1枚でゲット。その方法は?
from:清水のカフェより ハワードジョイマン 昨日よりグループコンサルティングの受付を開始し、 はやくもあと3名で受付が終了します。 グループコンサルティングは、 会場に参加者が集まり、1店舗1店舗コンサルティングをするので、 1日にサポートでき... -
最短最速で成果を出す方法
from:東京のホテルより ハワードジョイマン 3日間の経営計画合宿も今日で終了。 私も外部との連絡を遮断し、 来年の1年間の方向性とスケジュールを決めました。 お店の売上が定まらず上下するたびに一喜一憂するのは、 その原因は、年間スケジュールを事... -
経営者の成長の第1ステップ
from:東京のホテルより ハワードジョイマン 今日は、3か月に1度の経営計画合宿。 これは私自身が3か月に1度行っているもので 今回は、来年1年のスケジュールや方針を決めるために 来ています。 お店にいると、 スタッフから相談を受けたり、 いろい... -
●●着実に成果を出していく方法
from:東京に向かう新幹線の中から ハワードジョイマン 12月7日(土)に 静岡で本年最後のセミナーを ひっそりと開催しました。 今年も振り返れば、 自らの力でお店の売上、利益を伸ばす経営者の育成をテーマに 様々な教材、セミナーを開催させていただき... -
なぜ、頑張っているのに儲からないのか?
from:静岡のカフェから ハワードジョイマン 3日間の東京出張が終わり、 昨夜、清水に戻ってきました。 久しぶりの自宅での夕飯。 ご飯に豚汁に焼き魚。 「やっぱり我が家が一番だ~」なんて 海外から帰ってきたわけでもないのに言いながら完食。 ※よ!で... -
私の店の売り上げが伸びた本当の理由
From : 神戸のそば屋 By : 鳥羽洋史 こんにちわ 今日も絶好調の鳥羽です。 今年も後、一か月を切りました。 あたたは、来年の販促活動の計画は立てましたか? わたしは、今からじっくりと来年の目標を取るための 販促計画や経営計画を立て始めたところです... -
え!?KINGが入院!?ピンチをチャンスに変える方法
FROM:東京に向かう新幹線の中から ハワードジョイマン 今日は、実践発表会2013を開催するので、 東京に向かっています。 今日、講演する講師の1人嫁兼さん(そば店経営)から 近況実践報告のメールが入っていました。 (ここから) 先月のFAXDM1... -
保護中: 第6回目 配信先の調べ方
この記事はパスワードで保護されています -
お客様は神様のウソ。真に受けて赤字に陥る店舗の悲劇
FROM:静岡のカフェ ハワードジョイマンより カフェもいつも行く店ではなく 変えてみると、環境も変わり良いですね。 でも、注文するのは いつもきまってトールラテ。 他のコーヒーも注文してみたいのですが、 分からないので、注文できません。 ↑さて、上... -
保護中: 【参加者限定】増益繁盛クラブ第5回目
この記事はパスワードで保護されています