fbpx

■儲かる仕組み作り

価値の重要性がますます重要になっている理由

2020年9月20日

おはようございます
ハワードジョイマンです。

昨夜は最下位清水エスパルスが
湘南ベルマーレと試合があり
7試合ぶりに勝ち最下位脱出しました!

上がるしかない!

そんな上昇ムードにあやかり
勢いをつけて

今日も
はりきってお届けします!(^ ^)/

昨日は、割引集客による経営が
何故いけないのか?

その理由についてお話ししました。
割引することで、お店としては
1.利益が取れなくなること
2.リピートしない客層が増えること
この2つが問題だとお話ししました。

と言うのは、
10%割引!とか
20%割引!などの表現に反応するお客さんは、
少しでも安い値段を求めていて

定価では買わないからです。
つまり、次回以降の定価では
来店しません。

常に割引のあるお店を
渡り歩きます。

つまり、席数に余裕のある
大型店、チェーン店では
良いかもしれませんが、

席数に限りのある
個人店がこれをしてしまうと
利益の大して取れてないお客さんで
席が埋まってしまい、

お店にお金が残らなくなり
やがて資金繰りが行き詰まる結果になります。

また、割引を求めるお客さんは、
お店に対する愛着も湧きません。

だから、
お店の欠点や粗探しが好きで
クレームを言ったりして
自分を満たします。

そうするとお店の雰囲気も悪くなり
肝心な良いお客さんが減ります。

こうしてどんどん悪循環に
ハマっていくのです。

つまり、
割引経営
 ↓
割引客の集客
 ↓
粗探しやクレームが好き
 ↓
悪い口コミになりやすい
 ↓
定価では再来店しない
 ↓
店主もスタッフも落ち込む
 ↓
お店の雰囲気も悪くなりがち
 ↓
肝心な常連さんが根付かない

など、悪循環になりやすいです。

こうした原因で
資金繰りが行き詰まり、
多くのお店は潰れていきます。

では、
どうしたら
1.利益を継続的に出し続けることができるのか?
2.リピートする優良顧客を増やすことが
 できるのか?

その答えは、
1.価格ではなく価値を伝えること
2.再来店してくれる優良顧客を集客すること
この2つがとても大事です。

更に今年一つ増えた要素が
3.行きやすい業態にすること(業態コンセプト)
です。

×サラリーマン相手だったお店
×宴会中心だったお店
は、コロナで未だ集客できていません。

その一方で
集客できているお店もあります。

なので、
1.ヒットコンセプトメイキングもする必要が
出ていますね。

そして
2.価値を伝えて割引しなくで売れる仕組みを作り
3.再来店しくれる優良顧客を集客すること

この3つが大切になってきます。

昨日の業態転換のお話は、まさに
1. ヒットコンセプトメイキング
のお話です。

そして、今日は、
2.価値を伝えて割引しなくで売れる仕組みを作り
についてです。

私は普段から
POPの話を題材にして
価値を伝えることの重要性について
お話をしていますから、

価値を伝えることの重要性については
ご理解いただけているかと思います。

そして、この価値を伝えるってことは
更にその重要性を高めています。

価値を伝えているお店と
伝えてないお店では、

主として、
客単価に影響を与えるとお話を
してきました。

例えば、
角煮 400円
と書いてあるのと

秘伝のタレで一日煮込んだ自家製角煮 500円

では、
どちらが食べたいかといえば
100円高くても後者の方が食べたいと
思う方も多い訳です。

価値を伝えると言うのは
このように伝え方を変えて
割引しなくても買ってもらえるように
することとして、

これまで主としてお話ししてきました。

しかし、
この価値を伝えるのは、
客単価対策だけではなく、
新規集客や再来店対策についても
役立ちます。

なぜなら、
POPも文字で伝えますし
チラシやポータルサイトでの記述も
文字で伝えるものなので、

新規集客や再来店でも大事なのですが、
コロナウイルス感染症の影響によって

消費者の
外食の利用回数は
減りました。

つまり、
一回ごとのお店選びが
シビアになったと考えてください。

外食の際に「行くお店」が
より選ばれるようになったのです。

つまり、
とりあえずビールみたいな感じで
適当にお店を選ぶことが減り

ちゃんと目的にあったお店を
選ぶ傾向が増えています。

だからこそ、
ちゃんと価値を伝えることの
重要性がますます重要になってきているのです。

あなたは、
こうした消費者の行動変化を
感じていますか?

明日は、
消費者の行動変化に合わせた
優良顧客の獲得と再来店対策の
重要性について
お話をしたいと思います。

あなたならできる!
応援しています(^ ^)/
ハワードジョイマン

■売れる力を身につけるために
POPに興味があれば
こちらもご覧ください。
haward-joyman.com/profit/zhc/100en-project.html

↓ジョイマンのLINEはこちら↓
line.me/R/ti/p/%40hanjyouten
1.スマホの方は登録ボタンが表示され
2.パソコンの方はQRコードが表示されます
line.me/R/ti/p/%40hanjyouten

追伸

多くの方に親しまれている
洋食メインの業態にリニューアルして
売上をV字回復させませんか?
興味のある意識の高い方のみ
無料zoom面談をお申し込みください。
 ↓
1.洋食メニューリニューアル
2.集客改善
この両面サポートによりあなたのお店の
売上をV字回復させます。

↑伊藤さんとガッツリサポートします!
↑伊藤さん自身、月150万円、年商1800万円分
 V字回復達成しています。そのノウハウを
 余すところなくあなたのお店に注入します!

追伸その2
広告宣伝により集客を伸ばしたい方向けの
オンラインによる集客講座はこちら↓

【編集後記】

今、ジョイ子は水泳教室です。
私は駐車場でジョイ子のレッスン終了待ちです。

コロナで練習風景も観れないので
ジョイ子が泳いでいる姿を早く見たいですね。

追伸3

増益繁盛クラブゴールドの
体験セミナーも開催しています

初月980円のお試し価格で
あなたもお気軽にご参加ください(^ ^)/
先月も11名が新規に増益繁盛クラブゴールドに
参加しています。

断然メール相談付きをお勧めします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■儲かる仕組み作り