fbpx

■看板集客法

どんな呼びかけをしてますか?

■NEW 多数問合せありがとうございます。
     → 発表!副業コンサルタント起業コース 第2期開催決定

こんにちは^^
坂野です。

早いもので3回目の記事になります。
看板集客士の坂野(バンノ)です。

あなたがお店の看板を作ろうと考えた時、
いったい誰に頼みますか?

おそらく一番多いのが、
お店を作った時の工務店(建築屋)では
ないでしょうか。

ひょっとしたら中には、

「知り合いの看板屋に頼むよ、
 この前も、●●の看板作ってたし
 あそこはキレイに作るよ~

という人もいるかもしれませんね。

実は、ここに落とし穴があります。

看板を作る上で大事なことは
キレイに作ることではありません。
お客さんを呼び込むことです。

個人商店は、
いかに多くの人にお店の
存在を知ってもらえるか、

ということが
売上に大きくかかわってきます。

大型店や有名チェーン店の場合は
話は別です。

なぜなら、知名度がある
大型店や有名チェーン店の場合は
看板に店名さえ書いてあれば、

「あ、あのお店ね」

と、すべての人に認識してもらうことが
できます。

しかも、そのお店が
どんな商品を扱っているのか、
また、どんな味なのかさえ
店名を見るだけで分かってもらえます。

そして何より、お客さんは
安心が出来るんですね。

しかし、前回もお話ししたように
個人商店の場合はそうはいきません。

店名だけを書いても、
どんな商品を扱っているのか、
どんな料理なのか、
お客さんには全く分かりません。

そういった
『分からない=不安』なお店には、
お客さんは入ろうとしないんですね。

なぜなら、

後悔をしたくはないから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんです。

だって、知らない飲食店とか
「入って失敗した~」と思っても、
何も注文しないで出るのって
難しいですよね~。

そんな嫌な思いはしたくない。

だから、最初から
分からない店には入らないわけですよ。

つまり、名の知られていない個人商店が、
お客さんに来店してもらうためには、

あなたのお店が
①どういったお店なのかを知ってもらい、
②興味を持ってもらう
この2つが必要です。

そのために、一番簡単で効率がよい方法が
看板による集客なんです。

なにしろ看板は、
一度設置すれば
ず~っとお客さんを
呼び続けてくれるの
ですからね。

工務店の設計士やデザイナー、看板屋は、
オシャレで見栄えの良い
デザインを作ることは出来ます。

しかし、、彼らはお客さんを集める
ための『集客知識』を知らないのです。

というか、
看板でお客さんを集める
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この概念すらない場合が多いです。

なぜなら、お店の看板とは、
【表札】だと思っているからです。

引き渡しが終われば、彼らの仕事は
それでおしまいです。

お店が繁盛してもしなくてもあまり
関係はありません。

でも、店主は違います。
ここからがスタートなのです。

あなたは
お店の前を通った通行人に
足を止めて、入ってもらうために
どんな呼びかけ方の工夫をしていますか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

応援しています!
それでは、また^^

坂野慎一

*************************************************************
弊社教材・サービス利用ガイド
*************************************************************

ステップ1■まずは、マーケティングの基礎固めから始めましょう

客数の増やし方、来店した方への販売方法の基本を徹底的に学びましょう。

教材ならば、、、
売上よりも利益重視「儲かる仕組み構築法」

セミナーならば、
繁盛店ミーティング(東京、博多、名古屋)

■複数店舗を運営している社長
店長、スタッフの能力を高めたい社長へ
メンバーを変えずに全く新しいチームをつくるセミナー

■マスコミから取材を受けて客数を伸ばしたい方へ

高確率プレスリリース術

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハワードジョイマン

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)

・有限会社繁盛店研究所 代表取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・繁盛店グループ総代表

1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。

大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。

市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。

取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。

お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。

こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。

発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。

会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。

コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。

どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。

-■看板集客法