ハワード ジョイマン– Author –

コピーライター/店舗利益最大化コンサルタント
中小企業診断士(経済産業省登録番号 402345)
絵本作家(構想・シナリオ担当)
・有限会社繁盛店研究所 取締役
・株式会社繁盛店研究出版 代表取締役
・株式会社日本中央投資会 代表取締役
・繁盛店グループ総代表
1975年 静岡県清水市生まれ(現在:静岡市清水区)
自営業の家に生まれ、親戚一同も会社経営をしていることから、小さい頃より受付台にたち、商売を学ぶ。
大学入学と同時にお笑い芸人としての活動を経験。活動中は、九州松早グループの運営するファミリーマートのCMに出演。急性膵炎による父の急死により大学卒業後、清水市役所に奉職。
市役所在職中に中小企業診断士の取得を始める。昼間は市役所で働き、夜は診断士の受験勉強。そして、週末は現場経験を積むため無給でイタリアンレストランでの現場修行を経験。6年間の試験勉強を経て、中小企業診断士資格を取得。
取得を契機に7年目で市役所退職。退職後、有限会社繁盛店研究所(旧:有限会社マーケット・クリエーション)を設立。
お笑い芸人として活動していた経験から、小売店や飲食店、美容室、整体院の客数増加や店内販売活動に、お笑い芸人の思考法や行動スタイル、漫才の手法などを取り入れることで、クライアントの業績が着実に向上していく。
こうした実績を積み上がるに従い、信奉者が増える。独自の繁盛店メソッド「笑人の繁盛術」の考え方で、コンサルティングを行う。
発行するメールマガジンは、専門用語を使わない分かりやすい内容から、メルマガ読者からの業績アップ報告が多く、読者総数は1万人を超える。
会員制コンサルティングサポート「増益繁盛クラブ」を運営。人気テレビ番組ガイアの夜明けにも取り上げられるなど注目を浴びる。これまで北は北海道から南は沖縄、そして、アメリカからも参加する方がいるなど、多くの方が実践を続けている。
コンサルタントが購読する「企業診断」(同友館)からもコンサルタントに向けた連載を依頼されるなど、コンサルタントのコンサルタントとしても活躍中。
こうした活動を続ける中で、業績を伸ばし年収が増える経営者が増えるも増えた年収は銀行口座の中に眠ったまま。しかし、昨今の円安などにより円の資産価値が年々減少する状況下から、株式投資の方法を会員さんからリクエストされ自身の投資メソッドを希望する会員さんにレクチャーすると、会員さんが株式投資でも資産を増やす方が続出。
現在、株式投資コミュニティ「株研」も運営し、資産形成のサポートも行っている。
どんなに仕事が忙しくとも毎月1回の先祖のお墓参りを大事にしている。家族を愛するマーケッター。
-
1週間行動分析シートの作成と活用方法
1週間行動分析シートの作成と活用方法 はじめに:あなたの168時間は今、何に使われているのか? 「時間がない、時間がない」が口癖になっていませんか?でも実際に、あなたの1週間168時間が何に使われているかを正確に把握していますか? 多くの経営者は「... -
突発的業務に振り回されない仕組み作り
突発的業務に振り回されない仕組み作り はじめに:なぜあなたは毎日「予定外の仕事」に追われるのか? 「今日こそはチラシを作ろう」「POPを5枚書き上げよう」と朝に決めたのに、夕方になってみると結局何もできていない...そんな経験はありませんか? そ... -
移動時間・待ち時間の有効活用法
移動時間・待ち時間の有効活用法 1日1時間の「隙間時間」を「成長時間」に変える魔法 居酒屋のAAオーナーは、毎日の仕入れに往復40分かけていました。 市場への往復20分、食材店への往復20分... 「仕入れは必要だから仕方ない」と諦めていたのですが、ある... -
メール返信・電話対応の集約化による効率UP術
メール返信・電話対応の集約化による効率UP術 1日20回の「ちょっと待って」をなくして2時間の集中時間を作る方法 カフェオーナーのYさんは、1日中メールと電話に追われていました。 「新メニューを考えよう」と思った矢先にメールが来て返信。 「売上分析... -
インターネット・SNS時間の適正化テクニック
インターネット・SNS時間の適正化テクニック 1日2時間の「なんとなくスマホ」を集客の武器に変える方法 ネイルサロンのWオーナーは、気がつくと1日中スマホを触っていました。 朝起きてニュースチェック、昼休みにInstagram、夜寝る前にYouTube... 「気づ... -
細切れ時間の集約で1日2時間を作る方法
細切れ時間の集約で1日2時間を作る方法 5分×24回=2時間の魔法を使いこなす エステサロンのUオーナーは、毎日「時間が足りない」と感じていました。 「集客のためにブログを書きたいけど、まとまった時間がない...」 「スタッフ教育をしたいけど、30分も空... -
目標に直結しない時間の発見と改善策
目標に直結しない時間の発見と改善策 1日3時間の「なんとなく時間」を宝の時間に変える方法 整体院のSオーナーは、毎日朝8時から夜9時まで働いているのに、月の売上目標70万円にいつも届きませんでした。 「こんなに長時間働いているのに、なぜ目標に届か... -
現状の行動が今の結果を生んでいる事実確認法
現状の行動が今の結果を生んでいる事実確認法 なぜその売上なのか?答えは1週間の行動記録にある ネイルサロンのPオーナーは、毎月の売上を見てため息をつきました。 「今月も目標の80万円に届かず、65万円か...」 しかし、1週間の行動記録を分析してみる... -
24時間×7日間の完全見える化手法
24時間×7日間の完全見える化手法 あなたの時間は一体どこに消えているのか? カフェオーナーのLさんは、毎日朝6時から夜10時まで働いているのに、なぜか思うように売上が伸びませんでした。 「こんなに頑張っているのに、なぜ?」 そんなLさんに、1週間の... -
余計なものを捨てる勇気を持つマインドセット
余計なものを捨てる勇気を持つマインドセット なぜ「やめる」ことが「始める」ことより難しいのか? ラーメン店を経営するFさんは、開店から5年で70種類ものメニューを作り上げました。 「お客様の要望に応えたい」「他店に負けたくない」 そんな想いで、...