from:清水の自宅から
おはようございます
ハワードジョイマンです(^-^)/
私が来月3月11日から13日にかけて
3か月に1度の恒例の経営計画合宿を行うのに
関連し、
折角なので、
昨日から、
1.なぜ経営計画を立てる必要があるのか?
2.なぜ、世間一般の経営理念や経営計画が絵にかいた餅に終わるのか?
3.では、どうやってこれらを定めるといいのか?
これらのお話を3日間に分けてお話しする予定です。
今日は、2番。
「なぜ、世間一般の経営理念や経営計画が絵にかいた餅に終わるのか?」
ということについてお話をしたいと思います。
まず、経営理念と経営計画を分かりやすく言うと、
私たちが策定する経営理念や経営計画というのは、
自動車のカーナビゲーションと同じ。
1.何の目的で
2.いつまでに
3.どの場所に行き
4.その場所にたどり着くためには
具体的にどのようなルートで行くのか?
カーナビに目的地を入力すると
ちゃんとその目的地にたどり着くように
行き方を指示してくれますよね。
でも、カーナビに目的地を入力しなかったら
何も行き方を示してはくれません。
カーナビが
どんなに優れた機器だとしても
ただの重たいゴミになってしまいます。
漫画ワンピースの主人公ルフィ―に
なぜ、あれだけ多くの仲間が集まるのか?
それは主人公ルフィ―が
「海賊王に俺はなる!」
と言い続けているからではないでしょうか?
その主人公ルフィ―の夢に
各々の乗組員が自分の夢を重ね合わせ、
1つの船に乗る。
これはまさに
私たち会社経営と同じではないでしょうか?
あなたは一緒に働いてくれている
スタッフに進むべき方向を指し示していますか?
さて、
「なぜ、世間一般の経営理念や経営計画が絵にかいた餅に終わるのか?」
これには3つの原因があります。
1つは、そもそも進むべき方向性を指し示す経営理念や経営計画が無いから。
2つ目は、経営理念や経営計画が、聞こえのよい美辞麗句過ぎて、
設定した経営者本人もそれを説明できないから。
よくありがちなのは、
「全てはお客様のために」
「お客さんから愛されるお店になるために」
こういう聞こえの良い言葉を書くけど、
じゃあ、それってどういうお店?どういう状態?とか質問すると
本人自身も明確に説明できなかったりします。
経営者本人が???なのですから、
スタッフもついていきようがありません。
3つ目は、折角、分かりやすい経営理念、経営計画を策定しても、
それを達成するための「行動内容や行動スケジュール」を一切決めてないということです。
これらの3ついかがでしょうか?
特に稼ぐことのできない方
売上が伸び悩む方ほど、
2番に問題がある場合が多いです。
お客さんに愛されるお店とか
地域のお客様のためにとか
お客様は神様ですとか
一見、誰もが聞いて素晴らしいと思うような、、、
でも、100%間違った発想をしてしまいます。。。。
5年前の私のように、、、(笑)
私も、5年前はそうとう迷走しましたよ(笑)
だからこそ、こういったフレーズを聞くと
昔の私を思い出しますし、、、
だからこそ、その人たちに
自分たちの実力を150%発揮できる
経営計画や経営理念の立案に意識を向けていただけたらなと
思います。
裏経営理念について
お話しします。
応援しています♪
ハワードジョイマン
コメント