脱平均点思考

2022年8月9日

おはようございます

大阪は高槻駅に向かっている

ハワードジョイマンです。笑

昨日は、増益繁盛クラブゴールドセミナーを

静岡で開催しまして、

今日は大阪高槻に15名ほどが集まり、

主として飲食店で使うお皿などを

見に行きます。

このお皿を使うと

商品単価が一品当たり

200円から300円上がる感じです。

そして、明日は大阪で

1店舗フランチャイズセミナーと

午後は、FX年収1000円プレイヤーへの

道セミナーin大阪です。

ということで

大阪へ向かう新幹線の中から

今日も張り切ってお届けします!

「完璧な人などいない」

ウチのジョイ子は、

今、ジョイ婆ば(私の母)と茨城の

母の姉の家に行ってますが、

年上のおばさま方と話すのは好きです。

その一方で、英語は

I my me mine

you your you yours

も2日やっても覚えられません涙

やっぱり人には得意不得意があるなー

と痛感しました。

ついつい、

「なんでそんな簡単なことも

 覚えられないの!?」

と言ってしまいます。汗

でもね。

それって、

できる人からの一方的な

考えの押し付けにすぎません。

そして、英語ができなければ

生きていけない訳でもありません。

多分、10年後には、

同時通訳のアプリなんかもあって

覚えなくても会話できるかもです。

日本は長らく平均点教育をしてきたので

みんな一律、平均棒みたいな感じです。

他と違うことがいけないみたいな感じです。

でもね。

繁盛する個人店って

平均店のお店ではなくて

個性のあるお店ですよね。

一部分に秀でたお店の方が

結果的に繁盛しますよね。

「校則を守ります!」

みたいな、真面目でどこにでもあるお店は、

結局、沢山あるお店の中で

埋もれてしまいます。

平均店(平均点)のお店は

特徴が無いから、結局、

お客さんがお店を選ぶ際に

特徴があるお店に負けます。

あなたもお客さんの立場で

お店を選ぶ時はどうですか?

何かしらの目的があって

お店を選んでいると思います。

その人の事情に応じて

友達と行くため

奥さんと行くため

家族で行くため

仕事の人と行くため

行く「相手」と「目的」によって

お店を選ぶ訳ですが、

その中でも、

そのお店固有の特徴をみて

選ぶと思います。

なので、

英語は1でも

社会は5など

偏っている人の方が

どの教科も無難に3よりは

社会の5を生かすように

特徴をつけましょう。

この特徴付けで勘違いする人は

普段、皆んなが食べないようなジャンルの

お店をやっちゃったりしますが、

そうした特徴づけは危険です。

アゼルバイジャン料理のお店

周りにないから、特徴づけられるでしょう!

みたいな発想をしちゃう人がいますが、

それはダメですね。

特徴付けるポイントは

皆んながわかっている料理ですることです。

その方が、皆んなが、一度は食べたことがあり

どんなものか分かっているからこそ、

他店との違いも分かるのです。

これは分かりやすく

料理を例にとりましたが

料理だけでなく、

接客が特徴的でも良いし

心遣いがすごいお店でも良いし、

美容室のカラーが特徴的でもいいし

営業時間が深夜0時オープンとかでも良いし

何か特徴があって

それが、お客さんにとって

魅力的であることが望ましいです。

平均点から卒業して

苦手なことの克服による平均点思考から

得意なことを伸ばして一点特徴的思考に

チェンジしていきましょう!

利益倍増アドバイザー

中小企業診断士

ハワードジョイマン

編集後記

今日は、

一度、新大阪駅まで行ってから

在来線で高槻駅まで戻ります。

ちなみに、

zoomコンサルは、業種問わずに

成果がでやすいのでご活用ください。

haward-joyman.com/profit/zhc/next-stage.html

個別コンサルをご希望の方は、

こちらがおススメです。残り3名のみ

haward-joyman.com/profit/zhc/next-stage.html

This entry was posted in ■儲かる仕組み作り. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です