販促の目的を定めて結果を検証する重要性

2022年1月5日

高校サッカー静岡代表の静岡学園も

昨日、負けてしまい

お正月モードも終わりました。

明日からはスタッフも出社して

仕事始めになります。

仕事と遊びの境界線のない私自身は、

11日から普通に仕事しています。

と言っても

戦略や販促のことを考えるのって楽しいので、

そもそも仕事と思ってないという感じです。

と言うことで、今日も

張り切っていってみましょう!

事務局より

【年末年始休業期間】

2021年12月29日(水)~

2022年1月5日(水)

休業期間中のお問い合わせに関しては、

1月6日(木)より順次ご対応させて

いただきます。

本編はこちらから

昨日は、あなた自身も年齢と共に

気力、体力なども減るので商売の仕方についても

考える必要があると言うお話をしました。

昨日、公開させていただいた下記のレポートは、

レポート

1店舗で3店舗以上の利益を得る方法

haward-joyman.com/book/2022nextreport.pdf

昨年12月にご案内させていただいた

店舗経営をしながら、培ったスキルを活かして

コンサルタント活動を始めて収益を得たり、

コンサルタントの視点を自分のお店に

取り入れることが、

既存店の売上を伸ばすことに役立つことを

お話ししております。

これまでこうした取り組みにより

既存の自分のお店の

売上、利益を伸ばしている方が多く、

新たにコンサルタントスキルを手に入れて、

更なる活躍の幅と収益を伸ばしている方がいます。

昨年もコンサルタント活動を始めた方が

既存のお店の売上だけでなく

コンサルタントとしても

毎月70万円ほどの売上をコンスタントに

稼げるようになりました。

昨日、学んで欲しかったことは

・人は歳を取ること

・気力、体力も徐々に低下していくこ

その一方で、書籍はどうか?

と言うと、書籍は歳をとりません。

例えば、

中国の兵法書などの書物は

2000年経っても

読み継がれます。

例えば、アーティスト(歌手)は、

作詞、作曲をすると、

印税が入ってきます。

今から10年前に作った歌でも

毎年、何百万円と言う印税が入る方も

多数いる訳です。

このように

あなたが店舗経営で得たスキルを

ノウハウとして販売することで

困っている方を助けて

お互いがwin-winになれるのが

コンサルタントと言う仕事です。

そして、コンサルタントのように

自分のお店を客観的に観れるようになると

改善すべきところも

自分で判断して見つけることが

できます。

だから、これまで多くの方々が

コンサルタント起業コースに参加して

自分のお店の売上、利益を伸ばしています。

急がば回れと言う諺があります。

焦らないこと。

一見、遠回りのようで

それが最善の道と言う意味です。

売上が伸び悩むお店とほど

何か一気に改善しようと考えがちです。

これが人の行動心理ですが、

そう言う時ほど、着実に一つ一つを

取り組んだ方が結果的に

売上、利益を伸ばせます。

なので

あなたが今、自分のお店で取り組んでいることを

大切に取り組むこと

そして、丁寧に取り組むこと。

一つ一つを丁寧に取り組むことで

あなた自身もより多くの学びを得られます。

今取り組んでいる集客の取り組みや

客単価アップの取り組みとして

何を取り組んでいるのか?

まずは、書き出してみてください。

逆に言えば、

今取り組んでいる取り組みが

何の効果を狙って取り組んでいるのか?

確認してください。

自分で取り組みの狙いを言えなければ

自分自身で分からずにやっていることなので

何をどう改善すれば良いかも分からないので

成果は得られづらいです。

まずは、客観的に自分の取り組みを

把握することから、

始めてみてください。

来月からスタートする

副業コンサルタント起業コースの最終受付を

しております。詳細は下記からご確認ください。

www.haward-joyman.com/consul-kouza.html

下記のレポート

「1店舗経営で3店舗分の利益を生み出す方法」

もご覧ください。

haward-joyman.com/book/2022nextreport.pdf

あなたならできる!

応援しています!

ハワードジョイマン

編集後記は末尾にて

消費者の生活スタイルに合わせて

お店を儲かる形に変えていこう!

売上よりも利益を着実に伸ばすなら

haward-joyman.com/zhc/

編集後記

昨日は、コストコに初めて行きました。

年会費システムは、商品単価設定がすごく

学べます。

お得とみせてある程度の単価設定なので

1品あたり1500円以上します。

結局、15000円くらい買い物しました。

お得なのか?お得でないのか?

判断は人それぞれなのですが、

まとめ売りによる

現金獲得戦略を

学べました。

一度、行ってみてください!

This entry was posted in ■経営改善対策. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です