2021年11月23日
おはようございます
ハワードジョイマンです。
昨日は良い夫婦の日でしたが
皆様、いかがお過ごしでしたか?
昨日は千葉商工会議所さんからのお招きで
講演をさせていただきました。
全3回の1回目で今回は、
売上作りの基本のお話を
させていただきました。
で、講演の前にラーメンを食べようと思い
4年前に呼んでもらった際に立ち寄った
タンメン屋さんに行ったら、
法被を着ている人がいて、
こんな時期に法被?なんて思ったら
宮川大輔さんでした。
でも、後ろ姿しか見えないから確証がないなー
なんて思っていたら、横にフリップを置いてあり
更に向かい側に座っていたのは
exitの兼親さんでした。
恐山に行ってから
良いことが沢山起きています(^ ^)笑
と言うことで
今日は東京から
張り切ってお届けします!笑
店舗経営をしていく中で
集客を考える時、
新規客と常連さん(再来店)の割合は、
やっぱり2対8から3対7くらいが
望ましいです。
再来店のお客さんが少ないのは問題で、
同時に新規客の割合が多すぎるのも
問題です。
更に言えば、この新規の2から3も
再来店する可能性が高い2から3の
お客さんを集めることが大事です。
※伝わってますか?
もちろん新規で来店したお客さんの
全員が再来店とは言いませんが、
半分以上が再来店して貰うのが
理想です。
逆に言えば、再来店しない人を
どんだけ頑張って集客しても
その努力って無駄とは言わないですが
無駄ですよね。汗
ここ、僕は何回も何回も言いますが、
顧客の再来店こそがお店の収益に一番
直結しますし、末長い繁栄に繋がります。
チェーン店が昨対より下がるのは
・既存店の再来店が減るからであり
その原因の一つは、
チェーン店てスタッフ一人一人がお客さんと
仲良くなることを、ある意味否定しているから
ですね。
全てマニュアル仕込みなので
ある意味、機械的で金太郎飴です。
全国に広がる店舗網で、どこに行っても
同じ品質を目指すからそれがベスト
だと言う考え方なので、
個々のスタッフがお客さんと仲良くなったりして
全店舗での統一ができないことは
困るわけです。
でね。
個人店の大事なことは
チェーン店とは全く逆!
個々のお客さんと仲良くなろう!
ってことなんですね!
再来店をして貰うのは
「いかにお客さんと関係性を構築するか?」
「仲良くなろう!」
って事が大事なんです。
あなたはお店の売上を伸ばしたいですか?
もし、「はい!伸ばしたいです!」
とお返事をしたならば!!!
そこで!質問です!笑
・お客さんの名前と顔を何人一致してますか?
・その人の好み知ってますか?
例えば、
毎週木曜日に来店してくれるお客さんがいて、
その方がいつも頼む好きなメニューが
後残り一品になった時、その人のために
取っといてあげたり
そう言った配慮してますか?
何も考えずに販売して
その人が注文した時に、
「あ、ごめんなさい。売り切れ」
って平気な顔して言っちゃってませんか?
それとも毎週木曜日に来てくれていることにも
気づいてない???汗
繁盛店作りの第一ステップ!
・お客さんの名前と顔を1000人覚える!笑
そのために、
・お客さんのことを覚える努力をすること!
名前は分からなくても、
「ちゃんと覚えてます!」って
態度で接してください。
「いつもありがとうございます!」
=====
この一言を(^ ^)
明日は、日本のチェーン店の盲点と
個人店の集客についてお話ししますね!
あなたならできる!(^ ^)/
一緒に頑張りましょう!
応援しています!
ハワードジョイマン
★増益繁盛クラブゴールド★
着実に利益を増やしていく繁盛店メソッドを
学ぶなら増益繁盛クラブゴールド。
半年後以内に、今より更に売上、利益を
伸ばしましょう!↓
【商工会議所講演一覧】
お近くの方は各商工会議所さんに電話して
ぜひ、参加してくださいね!
12月9日 京都府 宇治商工会議所(会場)
12月13日 静岡県 牧之原市商工会議所3–会場
12月22日 愛知県 大府商工会議所(会場)
<2022年>
2月18日 和歌山県 和歌山商工会議所(会場)
■編集後記
exitの兼親さんを観て
改めて本物かどうか、
Twitterやインスタであげてないか?
チェックしてたら
兼親さんて最近小説を出版されたみたいで
タイトルは「むきだし」
早速、Kindleではなく書籍で購入。
明日、届くので読みたいと思います。
————————————
お店の売上よりも利益を伸ばしませんか?
————————————
売上があってもお店に利益が残ってなかったら
お店は継続できません。
利益を伸ばす経営法を身につけて
高収益黒字店になりましょう!
下記ページからご参加ください
↓増益繁盛クラブゴールド
コメント